Air H"はいい物だぁーー!! - 2002年02月05日(火) 昨日からLibretto+Air H"でなんとかネットがしたくて頑張ったんです。 でも奴はさっぱり使えないんです。 今日の朝一にですね、サポートセンターにTELしたんですよ。 でもなかなか結果が分からない。 いろいろ設定を見直したり、ダイヤルアップ先を変えたりしたんですけど 無駄でした。30分以上かかっても解決できませんでしたねぇ… サポセンのお兄さんも諦めたのか援軍を呼ぶそうです。 「技術担当が引き継ぎますので、3時間後位にお電話いたします」 ほぉ。技術担当か。期待して待つことにしましょうぞ。 3時間後と言うと、学校にいる時間です。 とりあえず、LibrettoとAir H"を持って、学校へ。 ちょうど電話したのが11:30頃だったから、3時間後は14:30。 スタンバって待っていたのですが、さっぱり連絡がない。 う〜ん。。どうしたのやろか?と思って待っても連絡がない。 ストーブの前で一眠りしても連絡がない。 結局TELが来たのは、15:30。4時間近く待ちましたね。 その後30分以上の健闘空しく、やはりつながらない。 技術担当のお姉さんにも意地があるのか、すごい決断でしたよ。 「作業の途中でMe側に不具合が出るかもしれませんが、よろしいですか?」 え?なにするのん?不具合が出るような事しなくちゃいけんのか? ネットワークの入れ替えを行うそうです。 要は、ネットワークにはダイヤルアップアダプタやTCP/IPと言うものが 含まれており、それを全部削除して新しく入れ直すという物。 後で気がついたんですが、きっとダイアルアップアダプタがAir H"と ぶつかっているんだと予測します。 だから、ダイヤルアップアダプタを見直せば、つながるかも。。 ↑やってみました。駄目でした。無意味でした。 そんなに簡単に解決できるんなら、もっと早く解決しています。 家に帰り、なんとなく足下に置いてある旧ザク(LaVie@Win2000)を起動。 Air H"を挿し、説明書通りにドライバをインストールし、接続設定をする。 で、接続をクリックし眺めること数秒後。 なんか、32kで接続しています ええ。さっきからいい調子で動いてますよ。 32kのまま接続し続けてます。 メールもブラウジングも思っていた以上に使えるようです。 後はICQとかのメッセンジャー系ソフトの動作チェックですね。 DLはかなりきついだろうけど、通常の使用には十分です。 あとはLibrettoで使えればええのにな。 ... 
 
  | 
 
 
 
  |