脳内会議。

2006年12月15日(金) HPのあり方、自分のあり方

HPについて思うこと

自分のHPを持つことはカッコイイことなのかもしれない
だけどそれだけではサイト運営はつとまらないと思う
ネットにアップするということは色んな人に見られるということ
無責任なものではもちろんいけないし、
伝えたいこと、表現したいものが無いと続かない
ちゃんと更新していないと意味も無い
私も昔HPを作ろうとして
技術も根性も無く自然消滅させてしまった経験があるからこそ思う。

自分を表現する場としてHPを持つことはいいことかもしれない
だけど
それをしてる子達を見てて私の中では何かがひっかかる
なんだか「自分」ばっかりに感じる
自分がネットをしているときに素敵だと思うページって
コミュニケーションが生まれていたり色んな情報がいっぱい集まって来たりしているところだから、HPはそういう「場」を作りたいって思っているから作るものという考えが私にはあるのかもしれない。

自己満足の自己表現をするためのHPでも
クオリティ次第なのかもという気もする
私も作ってみてから意見を言うべきだと思う
途中でやめた人、では終わりたくないから。

色んなことにチャレンジして色んなことをやりたいって思ったときに、
一番大切なことは「中途半端にしないこと」だと思う。
そのためには
・自分のやれる限界をちゃんと見極めること
・すべてに全力を注ぐこと
・「やらなければいけないこと」と「やりたいこと」をきちんと把握して調整すること

人の振り見て我振り直せ


     


サナ [MAIL]

My追加