人間関係について
世の中には色んな人がいて、色んな考え方があるから 当然合う人と合わない人がいるだろう けれど自分のことばかりな人、というのが多いように思う
忙しい状況はみんな同じで 自分の「忙しさ」をまわりに見せたい人たちといると 「忙しいから偉いのか?」と思ったりする 私は忙しくてもそれを表に出したくはないし 忙しい時は自分のことだけすればいい、とは思わない。
私はみんなに思いやりを持って接したい 見返りを期待している訳じゃないけれど そうやっていれば答えてくれる人がきてくれると思っている 今残っている大切な友達は、そういう人たち。 そうやって関係を増やしていって、いつか「人徳がある人」になりたいと思う。
きっと 『まわりに思いやりを持って接することが出来たら素敵』 そう思うからそうする、それが一番いい。 自分のため。人のためじゃない。 自分がしたいからしているんだ!ってこと。
私が思いやりを持ってしても、相手が答えてくれない そんな状況はよくあるだろう 私はそれに悲しむことはない ちょっと違うような気もするけど その人のまわりにはいい人は集まってこないだろうなと思って 自分は大丈夫って、そう思ってみよう
彼はそういうこともすでに悩み済みなんだろうか けど相手を思って行動することが、ちゃんと出来る人だなと思う そういう人たちがまわりにいて刺激が受けられることが、幸せですね。
|