お気楽日記



言葉の重さ

2002年05月06日(月)

 何だかまた御心配をおかけしてすみませんでした。一時は本当に体調も悪くなって、家でふさぎ込んでいたのですが、3日にイベント行っていろんな人とお話したら、だいぶ気持ちが楽になってきた感じです。
 文字の場合は優しい言葉をかけてもらえると嬉しい。何度も読み返せるから。でも実際会って話す時は気を遣って言葉を選んでもらうよりも、いつもどおりに接して会話ができた方が私は気持ちが楽です。3日は自分の好きな話がいつもどおりできたと思うので…楽しかったです、ほんと。家にいると考えてしまうから、それもあって体調も悪かったのかなあ…。ここ数日は大丈夫みたいです。
 亡くなった2人の友達の事は今でもショックでダメージ大きいけど…私が「いつまでも悲しむ」より「ずっと忘れない」でいる方が友達にとっては嬉しいんじゃないか、と思うので…。彼女達の事は忘れずに(忘れるわけないけど)、これから生きていこうと思ってます。…ただ、まだやっぱり悲しみの方が大きいけどね。父親の時みたいに、いつかは自分の中で今の思いが落ち着く日が来るのかな…。
 
 それにしても影響か…最近「死」という言葉には敏感です。ネット上でもそうだけど、心無い人が「死ね」だの言ってたり、「もう死にそう」「死にたい」と言う人もいる。私から言わせればそういう言葉は亡くなった友達への侮辱にとれて仕方ない。軽々しく口に出してほしくない言葉です。まあ、そういう言葉は…余裕があるから言えるんだと思うんだけど。本当に「死にそう」なら、実際は口に出せないよ。私も入院中、何度も考えた事だったけど口には出せなかった。そういうものだと思います。だから最近そんな言葉には敏感になってる。生きたくても生きられなかった友達を知っているから、そんな言葉を使う人がいると特にどうもね…。冗談で使う人もいるけど、私も冗談でも何でもとにかく言わなくなりました。やっぱり重い言葉だと思うから。

 さて、ここから下はガラリと変わって3日のイベントの事を書くのでオタクパワー全開です。ついてこれない人、ごめんなさい。
 久し振りのイベントでした…。そして久し振りに友達がスペースに入ってくれました。かずみんさん有難う!!! もうこれでもか!…というくらいバイオの…特にレオンの話ができて楽しかった。
 新刊はバーチャ4本でした。秘密にする程のモノでもなかったですが。何かね、心情的にギャグ本出す気にはなれなかったのか…一応マトモな内容…になってると思います。下手なのは仕方ないとして…。でも売る場がない本なので今後どうしようかな〜。まあ、同人誌なんて自己満足で描きたいモノ描いてれば本来オッケーだし、べつにいいんですけど。よく商売みたいに思ってる人いるけど、だったらプロになれ!…と言いたい。同人誌の楽しみは売る事じゃないしね、売らなくても読んでもらえればそれでいい。読んでもらえても反応ないのが一番悲しいけど…。
 で、3日は結構いろんな人が来てくれて…、忘れずに寄ってくれた方々有難うございました。差し入れも感謝です。でもやっぱり私がチョロチョロ席を外していたせいか、すれ違いもあったみたいでスミマセンでした。でもとにかく…めいっぱいお話できて楽しかったです。ちなみにウチのスペースの両脇はお知り合いだったのですが、隣りだと…かえって話すタイミングが難しいよね…は〜…。
 イベント後はかずみんさんと御飯食べてから、一緒に秋葉原へ行きました。さすがにGWで混んでたけど。1人じゃ入れないような店にも入ったしな!…結局買い物はしませんでしたが(バイオ外伝…もうかなり値段下がってたから、そろそろ買おうかと思ってはいるんだけど…)。それにしてもかずみんさんはいろんなゲームをプレイしていて、参考になりましたよ。
 キングダムハーツもね…例のクラウドとエ○○スの話を聞いたら、とにかく…とにかくクリアせねば!…という気になりました。今はワンダーランドでぐるぐるして画面酔いしてますが…。ああ、こんな酔いゲーじゃなければサクサク進めるのになあ。クリアするのにどれくらいかかるのやら…。

 < 過去  INDEX  未来 >


沖田なおひろ [HOMEPAGE]

My追加