お気楽日記



若人よ三味線をやれ!

2002年05月21日(火)

 ちょっと私事でまた心配な出来事がおこってしまいました。今は詳しく書ける状態じゃないので、その時がきたらいずれ…。それにしても最近多いです。健康や病気に関する出来事。自分の事じゃなくても、周りの人も元気でいてほしいのに、なかなかそうはいかないのか…そういう年齢に私も周りもなってきたのか…。

 津軽三味線奏者の吉田兄弟のライブに行ってきました。渋谷のオーチャードホールだったのだが、渋谷に行くのは退院してからは初めて、かな。相変わらず渋谷は賑やかで…。池袋の夜は早いのにねえ…渋谷はいつまでも明るいや。
 ライブのお客は予想どおり中年くらいの男女が1番多かったけど、若い女の子も多かった。2〜3割くらいは若い人だったんじゃないのかなー。ファミリーで来てた人もいたし、おばあちゃんやおじいちゃんもいるしイロイロ。
 いや、初めて津軽三味線の生演奏を聴いたけど凄かった。あの2人だったからかもしれないけど、エネルギッシュで息もピッタリだし。アレンジで静かな曲やジャズ風な曲などイロイロ聴けたけど、そういうのを聴くと三味線って世界に通用する楽器だね〜…と思う。何でもできる。若い人が聴いてもあの2人の演奏はカッコいいと認めると思うよ、絶対。
 最後は津軽じょんがら節だったけど、これはもう圧巻。あのバチさばきは…神業みたいな…。私だったらあんな演奏したあとじゃ3日は休まないと駄目だろうなあ。とにかく手の動きが…凄すぎ。いやあ…いいもの聴いたです。そして帰りはやっぱりロビーでCD買って帰りました(笑)。
 普通のコンサートやライブみたいに立たないから疲れなくていいよね。しかして結構拍手をするタイミングがシビアで…。演奏の最中にも拍手したりするけど、結局それって曲がよく聴こえなくなるので、私は曲の最初と最後しか拍手はしませんでしたが。
 いいよ〜三味線。若い奴は三味線をやれ!(笑) 吉田兄弟の今回の全国ツアー、他の会場のチケットはまだ発売中の所もあるので、興味のある方は是非1度行ってみる事をオススメします。やっぱりたまにはいい音楽を生で聴くのっていいね…。あ、リンク館にも吉田兄弟公式サイトへのリンクを追加しましたのでよろしくです。

 < 過去  INDEX  未来 >


沖田なおひろ [HOMEPAGE]

My追加