2002年09月14日(土)
会社にいたら私宛によくわからん勧誘の電話がかかってきた。何の電話か最初理解できなかったので話を聞いていたら、単なる勧誘だった…。将来の為に資格をとりませんか、みたいな事。「資格他に持ってるので必要ないです」と言えば「どんな資格ですか?」だの、何かしまいにゃ「ご結婚はされてますか?」だの話になって…。何で初対面のアンタにそんな事まで答えにゃならんのだ。大体、仕事中にそんな事でわざわざ電話かけてきて、いい迷惑なんだよ!!…という事で適当に切り上げましたが。 以前、私は勧誘の電話でも気が弱くてなかなか電話を切れなかったんですけどね。「はあ…」とかハッキリしない事しか言えなくて、ズルズル話を聞いてしまう方でした。それが以前電話の最中に向こうが「あ、じゃあ興味ないんですね」といきなりガチャン!…と切られた事があって。…オイ、一応客相手なんだからこっちが切ってからだろ?と、流石にカチーンときた。まあ、私がどっちつかずな曖昧な受け答えをしてたのもいけないんだけど。その事があってから、興味のない勧誘のたぐいの電話にはキッパリ断って、早々に電話を切り上げる事ができるようになりました。…それにしても今日の電話はしつこかった…ムキー! 12日に映画バイオを観てきました。ワーナーマイカルでタダ券使って(笑)。 …そうそう、映画観る前にちと買物をしてたんですが。アクセサリー売場で物色してたら、髪を金髪にした高校生らしき女の子2人連れがやって来たのですが、隣りに立たれた途端、鼻が曲がるかと思うくらいのもの凄い異臭。 もしや…こ、これが…これが汚ギャルというものか!!! 何か身体の垢がたまりまくって、それが腐ったような、強烈な臭い。耐えられなくてその場を退散しました。髪の毛とか、妙にガビガビしてると思ったなんだよなあ…。風呂に入れよ、お前ら…(怒)。 夏コミで汗臭い男どもは沢山いるが…それの比ではない。あれこそまさしくバイオハザード!ウイルス汚染だ!!! 兵器になるよ…マジ。ほんとに鼻が曲がるかと思った…。あ〜映画館とかであんな子達が隣りの席になったら最悪だろうなあ〜。
…話戻して以下映画バイオ感想。ネタばれ含みます。 いや、結構面白かったです、アレはアレで。ずっと研究所の中の話だったから、ゲームのバイオの得体の知れない感じの怖さは全然なかったんだけど。サバイバルホラーじゃなくて、アクションホラーって感じ? 主人公アリス役のミラがスタントなしで頑張ってましたね。アクションかっこ良かった〜。2ファンの私としてはニヤリとするシーンも多くて楽しめました。ああ、あの貨車に乗りたかったな〜(笑)。 冒頭でアンブレラの研究員が出てくるけど…何かみんな善人に見えた(笑)。ヤバイ研究してるようには見えなかったなあ。話が唐突に始まるから、ゲーム知らない人にとってはどうなんでしょうかね、とは思ったが。 誰がウイルスをばらまいたか、アリスの記憶が戻って真実が判るとこなんかもなかなかグー。音楽もカッコ良くて、いい感じでした。個人的にはゾンビよりレッド・クイーンのフロアでレーザー光線が迫ってくるあたり、怖かったなあ。…それにしても防御システムをあそこまでしなくても(苦笑)。あとゾンビ犬とリッカーなどクリーチャーもいい感じにできてたと思います。武器は…ゲームと同じものとしては、ベレッタしか出てこなかったから、最後のあたりとか、ショットガンやマグナムがなくて平気なのか??…と不安なってしまったが(笑)。 うむ…でも本当にあまり期待しないで観に行ったのがよかったのか?、なかなかどうして面白かったです。私は好きだ。そして家に帰ってからパンフを読んで、そこで初めて気付いた事…「あの人達、S.T.A.R.S.だったんかい」。ちっとも気付かなかった…(爆)。
|
|
|