こ こ ろ も ち 。

2003年07月25日(金) 優大ちゃんベア製作記・4 「お顔」

ボディや手足の「縫い」が終わると、次は わた詰め。
まず頭にわた詰めして、お顔作りです。

製作に先立って優大ちゃんの画像を頂きました。
そういえば 作る前にベビーちゃんのお顔を見るケースは
今回が初めてかも。

目は大きすぎないよう、小さすぎないよう心掛けて選びました。
大きなベア作りを始めた頃は
表情のバランス取りが思うようにゆかない事もありました。
「大きくて、かわいい」って 難しいなぁ・・と思ったり。

ご注文ごとに体重が違うため、
ボディとのバランスも加味して顔の型紙を直したり、
他のパーツの型紙も その都度細かく直しています。
男の子なら 耳をほんのちょっと小さくする事も。
縫い付ける位置を変えたりね。
また
ご依頼主さまの雰囲気から ベビーのお顔を想像して
わた詰めしたり。

だから、ベビーメモリアルベアに関しては全く同じ形は ありません。
同じ子は 居ないもんね。
同じベアも いないです。
同じにならないように、してます。







 < 前の日  INDEX  次の日 >


なす子

My追加