こ こ ろ も ち 。

2004年03月08日(月) 刺繍糸のこと・2

テディベアの鼻の刺繍糸は、ちょっと太めちゃんを選びます。
ベア作りを始めたばかりの頃は
太い糸がこんなに 綺麗に刺繍できるって知らなくて
細い、25番糸を6本どりで使ってました。

えらい 大変だった・・( ̄□ ̄;

なので、太い糸を使い始めたら
イキナリ腕があがったような錯覚さえ、覚えた程。
ホントに。

バイクで言うと
'96 CRで ずーっとレース出てて
でもそれなりに速く走れていたヤツが
いよいよ'04アルミフレームを買ったら
どーんとホール・トゥ・フィニッシュ決めちゃった、みたいな(爆)

却って分かりにくいやね(笑)



さておき


刺繍糸、私は全て「ロウ引き」しています。
「かせ」を解き、1本ずつ引き抜いてミツロウにこすりつけ、
更に糸を1本1本紙に挟んでアイロンがけをします。
ロウが糸にしみ込み、強くなるのです。

コートを仕立てて、ボタンホールを作る時にも
(ミシンじゃなくて手でボタンホール作る時ね、)
絹糸をロウ引きします、同じ理由。

刺し上がった鼻は
つやも出るし 程よく硬くなり、毛羽立ちも少ない。
隠れた手間が大切だと思う瞬間です。




 < 前の日  INDEX  次の日 >


なす子

My追加