こ こ ろ も ち 。

2004年10月24日(日) 昨日の日記 (続き)

撮影会の後、キティさんちにお呼ばれしてたんだ。
「お写真のあと、キティさんちにゆくんだよー。着物 着てく?」
と子なすに聞いたら
「きてくー」。

撮影は 1. 羽織り・袴
    2. タキシード
    3. 西部劇の保安官ふう

だったので、再度着せつけてもらい、無事キティさんに
着物姿をお見せする事ができました。
しかし渋滞で遅くなってしまい 着いた時に
日はとっぷりと暮れてた・・


もっと、お喋りしたかったなぁ。
・・って、お会いしたのは3度目で、お家に伺ったのは2度目(^^;
なんだけど、キティさんはとっても大らかであったかい方なんだー。
子なすは 溢れるキティちゃんグッズに興奮(笑)
↑何気に女の子ちっくな遊びが好きなんである


羽織り袴でグランドピアノにちゃっかり座り、
絵本「こぎつねキッコ」の一節を声に出して
子なすは " キッコ" になり切ってました。


 
(こぎつねが 夏休み中の幼稚園にこっそり入ったお話です。
「キッコが オルガンを そっとさわると 
ぶうーっ と音がしました」
   
というくだりがあるのです。)



キティさんにピアノを弾いてもらい、子なすはタンバリンでリズムをとったり、すんごく楽しそうだった。
素晴らしい環境だなぁ・・

バイク漬けもおもしろいけど 情操教育には
やはり音楽がよいなぁ、としみじみ思ったんでした。
キティさんちにも書かせて頂いたけど
生の音楽は、デジタルにさらされた子供をリセットする力があるよ。




キティさんのサイト

なす家のこと、日記に書いていただいてます(*^0^*)


 < 前の日  INDEX  次の日 >


なす子

My追加