2004年10月25日(月) |
小動物 (事故後のネコの話を含みます。) |
昨日、とうがらしくんと子なすが 丸いちにち どこかの公園に遊びにいってた。 子なすは、金魚を2尾入れた袋を 誇らしげに 掲げて帰って来た。
床にはいつくばって飼育ケースを覗く子なすは クネクネクネクネクネ、床掃除の様相。 ヒザも曲げて お尻もひたすらクネクネして 自分も泳いでる気分らしい(笑) わははー
カブトムシの幼虫も元気だし ちいさな生き物が増えた。
☆
先日 子ネコが道端で死んでいた。 ノラネコかもしれない。 外傷はなかったけど、鼻血が少し出ていた。
なでてやりたいくらい、ふさふさした毛だった。切なかった。 寄ってくるハエが憎たらしく現実を教えていた。
子供を乗せたバスが来る時間だったので、さっと手をあわせて その場からはなれたんだけど 帰り道、その場を通らなくちゃならない。 子なすも ネコに気付いた。
どうして寝てるの? もう、起きないの? なんでムシがとまってるの?
昆虫は別として
かつて生きていたもの、を見るのは初めてなんだよね。
「お空の上にゆけるように、手をあわせてあげて」 と言うのが精一杯だった。 無宗教だけど、手ぐらい合わせてあげないとさすがにかわいそうだもの。
金魚を連れて来たのは、その2日後。 いつか死んじゃう、 ひょっとしたら、明日の朝には沈んでるかも・・ そしたら それを子供にどうやって伝えればいいんだろう。 今まで、それを避けてきたような気がする。
でも もうそろそろ、「かわいがる気持ち」「お世話したい気持ち」 そして「死」を 経験するのも、必要かもしれない。
少しだけ傾いて揺れる金魚を眺めながら、 色々 思った。
|