 |
 |
■■■
■■
■ 人間らしいとか花火とか
CBCのワールドカップ中継、フランス語チャンネルのほうは、パブとかにいそうなおっちゃん二人のそれこそパブでの会話って感じだけど、英語チャンネルのほうはブリティッシュ二人でやけに詳しいなぁーって思ってたら、BBCの放送だった。どうりでイングランドVSブラジル戦、やたら力がはいってたわけだ。
ところで、予想に反して、赤いユニフォームを着たのはスペインだったけど、スタジアムを埋めつくしたのは赤いユニフォームの韓国サポーター。見てるだけで、あー、キムチが食べたくなる、って感じ。ゲームは残念ながらちょっとしか見れなかったんだけど、いろいろあったようで。イタリアやスペインはアジア人ごときに負けたからハラがたってるんでしょ?」とか、「やつあたりするのは大人気ないゾ!」とか言われてるけど、だって誰だって負けたくないだろうし、しょうがない?
実際、審判委員長がミスを認めるような判定もあったらしいし、同じようなことが何度も続けばパラノイアになることもあるだろうな。ちらりとみた前半途中のあたりでもはや、スペインやる気なくなっちゃった?って感じで、思わず苦笑いしちゃうようなファウルってのも結構あったような。まあ、そういうところも人間らしくていいんじゃないかと。
私的に残念なのは、いまごろフェルナンドモリエンテスの存在を知ったこと。かっこいーい♪ でももう見れないなんて、悲しいわん。しくしく。
■□■ 昨日の夜は花火へ。今モントリオールでは『国対抗花火大会』みたいなのを毎週末にやっていて、先週は日本、今週はポルトガル。日本の時は小雨でヒトもまばらだったらしいけど、昨日は天気にも恵まれてヒトがわんさか来てた。
花火にもお国柄ってのがあるようで、まるで一昔前の安物のケーキのような色合いのポルトガルの花火は、私にとってはある意味新鮮な感じだったけど、ラストのこれでもかぁーこれならどうだぁーって感じの連発の時は思わず涙がでるくらい笑っちゃった。
日記才人の投票ボタン マイ日記にどおですか?/テキスト庵
2002年06月22日(土)
|
|
 |