 |
 |
■■■
■■
■ 年下のコ
■昨日のできごと■
今日も学校だからと、フェスティバルも早めに切り上げ、でも祝日で夜も遅かったからバスは来ないし、夜道をとぼとぼ歩いていたら、通りがかりのヒトから「St Viateurはあっちのほうか?」ってフランス語で聞かれた。このくらいの質問はわかるようになったけど答えるのは至難のワザ「そうだよん。今までそこにいたんだけど、むちゃおもしろいから、行けば?」って英語で言ったら、「じゃあ、一緒に行かないか?」だって。
「明日学校があるから」とお断りすると「何を勉強してるんだ?」と聞かれ、「フランス語だ!」と胸をはって答える私。「フランス語ならぼくが教えてあげるから一緒に行こう」って言われたけど、知らないヒトに付いていってはいけないのだ。ということで、Au revoirしてまたとぼとぼ。
Mont-Royalの通りでバスが来るのを待ってたら、今度は若いオトコノコから「マダーム」と声をかけられる。なにやら言われたけど今度は全然わからなかったから、「へ?」って顔してたら、「バス待ってるの?だったら今夜は97番のバスこの道通らないから、メトロまで歩いてそこから乗れば?」って英語で教えてくれた。親切。彼が教えてくれなかったら、どうなっていたことやら。
このコなんてほんとイマドキのコなんだけど、こういうタイプのコがドアを開けてくれたり、先を譲ってくれたり、ベイビーカーを降ろすのを手伝ったり、とかとか、そういうのを目にするたびに、あーカナダっていい国だなぁーって思う私。単純?
■今日のできごと■
最近は学校がお休みにはいってバスの時刻表がかわったのか、バスが来なくてまたちょっと遅刻。で、いきなりテスト。思ってたよりずっと簡単であっという間に終わって今日の授業はおしまい。うーん、せっかくここまでやって来たのに。ってなわけで、帰る前にちょっと下のカフェテリアでコーヒー飲んでたら、ルイス君があらわれた。ラッキー♪
そういえば、この間、ミドルエイジおばちゃんの井戸端会議的ABCの番組にトムクルーズがゲストで現われた時、みんないつも以上に元気でうれしそうだったけど、今日の私もきっとはたからみたら、そのおばちゃんたちのように見えたにちがいない。
■だぶれえれ■
せっかくだから、ルイス君と何を話したのかを書いておこう。
グアテマラに6ヶ月滞在してたことを知らなかった彼、「じゃあスペイン語話せるの?」「うんぽこ」「あはは」おしまい。だめじゃん。せっかくのスペイン語の話題、続けなきゃ。「スペイン語ってきれいな言葉だし、すっごく興味あったけど、『だぶれえれ(RR)』の発音はむずかしいねぇー」「あー、あれはね、こつがあるんだ。舌を前歯の歯茎のところに、こんな風にくっつけて、震わせるといいんだよ」って。きゃー、かわいすぎ。ナマで聞くだぶれえれにもうっとり。
しかし、頭ではわかっていてもできないモノはできないのだ。
ということで、なんと2時間近くツーショットでお話♪しあわせ。ルイス君と話していたらなんとなくバディのことを思い出したけど、二人の共通点はといえば、おしゃべりなところとおねえさんがいるってことか。そんなわけで、おねーさんの扱いに慣れているのかも知れないな?あ、それからキュートなところも。(バディ、どっかで読んでたら素直によろこぶこと!)
日記才人の投票ボタン マイ日記にどおですか?/テキスト庵
2002年06月25日(火)
|
|
 |