Laurentides MOVIESBOOKMARKS



 不思議

■えーっと■

例えば「See you soon」とか「Talk to you later」とか。私にとっての『soon』はホントにすぐで、『later』はボンヤリした将来だったりするわけだけど、そのへん、他のヒトタチはどうなんでしょ?

■偶然?■

今思えば、ずーっと昔、私の回りにはフランス語を話すヒトがいっぱいいた。そのヒトタチに影響されて、マンディアルグとかジャンジュネとかバタイユとかを読み、映画はヌーベルバーグ、初めての外国はもちろんフランスだったりしたわけだ。ところが、パリの街が犬のフンまみれだったことで、気持ちがしぼんで以来、すっかりフランスとは疎遠になってた私が、フレンチ圏のカナダに住んで、フランス語を勉強するようになったってのも、おかしい話だなぁー、とか。

で、私がスペイン語に興味を持ち出した理由っていうのは2年程前にテレビで見かけたマークアンソニーだったりする。そして、そして、来週の月曜日は待ちに待ったコンサート。どうしましょー。

で、明日からはスペイン語のクラスも始まるし。今のところ唯一のスパニッシュスピーカーの知り合い、しかし全くもってスペイン語を話してくれないルイス君に「そのうちスペイン語でお話しましょーね」と恐る恐る言ってみたら、『ぽるけの』だそうで。その言い方が、まさに私が頭に描いている理想的な言い方だったりしたもんだから、なんか笑っちゃったけど、誤解しないでね。

■読書■

この間貸してもらった『朗読者』って本を一気読み。後半あたりから鼻水がとまらなくなって、つまり泣いてしまったってことだけど、解説によると、この本は2回読むとよいということだから、素直に従ってみようかと思ってる次第。


2002年07月09日(火)
最新 目次


MyEnpitu