 |
 |
■■■
■■
■ いろいろ
■映画2本■
あんまりヒマだからDVDを借りて来た。ヴィスコンティの『若者のすべて』っていう、彼がコテコテの貴族趣味に走る前のむかーしむかーしの。むかーし見たことがあったけど、今みてもやっぱりすごいな、と。イタリア!って感じ。アランドロンがひときわ美しい。ヘルムートバーガーといい、ヴィスコンティっておそろしいほどの面食いだったのね。
で、もう一本は『メキシカン』評判もあんまりよくなかったし、ジュリアロバーツとブラッドピット共演っていうのがナニだなぁーってことで(でも二人がそろって出てるのはほんの10分くらい)期待してなかったけど、思ってたよりおもしろかった。ブラッドビットはああいうやる気のなさそうな演技をさせたら天下一品だなぁーと。あれでいて結構演技派かも?監督はなんでも昔バドワイザーのCMを作ってたヒトだとかだそうで、そう言われてみればそんな感じの映像かも?かも?
■早起き■
朝、7時前、さぼちんの悲鳴で目がさめる。そうそう、今週もここんちのヒトが留守だから、ねこズの朝ご飯担当だったのだ。で、つられて起きてきたねむにもご飯をあげて部屋に戻ると、さぼちんはもうとっくに朝寝の体制にはいってるし。くやしいから、一緒に二度寝。私は10時に起きたけど、ねこズは夕方ちかくまでしっかり寝てるし。ホント、寝るねこは育つって感じ。
■外出■
友だちのお友達が『アカペラ』のコンサートをするっていうので見にいってきた。アカペラっていうよりもオンナのヒト四人のコーラスって感じでいろんな言語で歌ってたのが印象的。全然趣味が違うタイプの音楽だけど、とっても楽しかった。偏見を持たずにいろいろ聞いてみるのも悪くないなぁーって思った。
それよりももっと興味深かったのは、会場が『エスパニョールなんとか』ってビルの中にあったんだけど、2階にはパブとゲームルームみたいなのがあって、夜も11時近いってのに70才くらいのおじいちゃんおばあちゃんが楽しそうに遊んでたこと。なんかステキだ。
2002年07月13日(土)
|
|
 |