兼松孝行の日々つれづれ

2025年10月12日(日) 四国旅行二日目(高知×FC岐阜)


二日目も朝6時に出発。
まずは瀬戸大橋を目指すためにひたすら南へ走り鷲羽山登山。
意外と急勾配な登り坂。
途中に見える水島工業地帯が眼下に広がったときに、そういえば煙突からの煙でざらざらするっていう話を昨日聞いたことを思い出した。
仕事とともに暮らすって大変だよなぁ。

そして瀬戸大橋。
なんせ海面から31m〜65mの高さのある道路。
しかも左右がグレーチング。
高所恐怖症のオイラにはこれ以上の恐怖はない。
なんか空を飛んでいるみたいな間隔。
せっかく飛行機を避けてくるまで来たのに〜。

無事に四国上陸を果たし続いて国道32号線をひたすら南へ。
この道路は主に吉野川をさかのぼる感じで進んでいくけれど徳島や高知や高松への分岐点あたりに壮大な景観が広がっていたなぁ。
車の運転がなきゃ堪能できたのになぁ。
次ぐいてさかのぼっていく大歩危小歩危のような深いV字渓谷。
ほんと谷底は見えないし上の方もかなり高いし、高い壁みたいなところに張り付く集落もあってびっくりだ。
日本のマチュピチュみたい。

そして大きな山を乗り越えて目的地高知へ。

まずは高知県民文化ホールへ。
ここはほんとうなら5年前にやってきたはずだった。
津島北高校が全国大会旬出が決まり上演を予定していたのがこのホール。
しかし、コロナ禍により全国大会中止。
幻の上演となってしまった。
幻だったけど小屋は実在した!(笑)

続いてグランパス仲間を高知市内で拾って桂浜へ。
桂浜で龍馬様とご対面。
しかもこの日は足場が組んであってすぐ近くで見る事ができた。
同じ高さまで登ってみた龍馬像はかなり大きかったなぁ。
この大きさで太平洋を凝視し続けているのはやり切った人だから説得力のある構図なんだよなぁ。
ここはお土産物屋が充実していて思わず買いこんじゃったなぁ。

そしてこの度最大の目的地、高知県立春野総合運動公園陸上競技場へ。
我が家の平和のためにやってきた。
是非とも7連勝を!

と思って応援していたら2人相手チームに削られて負傷退場。
しかし結果的に2人の交代が良かったのかな。
相手のマークがはまらず前半だけで3点ゲット。
そして勝利!
我が家に平和が訪れた!!

試合後は高知市内で祝勝会。
1次会2次会ともに高知の地酒を堪能。
2次会では元ブルーインパルス整備士の方と出会いお酒を堪能できた。
素敵な出会いの夜。

こうして夜は


 < 過去  INDEX  未来 >


兼松孝行 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加