シオの日記

2002年02月13日(水) 保育園実習<後編>

何気に一日遅れの日記(苦笑)
ええ、保育園実習でした。
終了です。
あっという間で、寂しいような、ほっとしたような。。。

子供は好きです。
力の限り遊び、限度を知らずにのめりこみ、
真っ直ぐで、綺麗です。
ほっぺもすべすべvぷにょぷにょv(笑)

先日も言った通り、私が一緒に遊んだのは
年少さんのクラス(薔薇組!)
二日間でみんなの名前を覚えたが、
全員で18名。
顔と名前が一致するのは15名。
顔と名前が一致しないのが1名。
顔と名前が一致するものの、どっちかわからない(苦)のが二名。
三つ目の意味、わかりますか?



彼女たちはなんと双子ちゃん!


そっくりでしたよ〜。
可愛かったですよ〜(*^^*)


さて、年少さんというと3〜4歳児。
一人を除いては全員4歳児でしたが、

話がわからない!!

一応こっちも必死で聴きはするものの

園児
「*!”#$&’)(/*-+=〜P`{*?>〜だよ!!」
私「そうなんだ〜」(はぁ?????)
園児
「!”#$%&’()=|=〜‘{?〜なの!!」
私「おお!すごいね〜」(え?え?え????)


満足したらしく、園児、満足して天使の笑顔。



わからねぇ


全く持ってコミュニケーションというものが成り立っていなくても
なんとかなるもんです(笑)
もちろん、わかるときわわかりますよ?
しかし、コップやらハンカチやらポケットティッシュを持ってきて
それを挿しながら「○○のポケットティッシュ〜v」
という時ややりたいことを伝えたい時etc......

たまに先生(保母さん)に話し掛けたり、話し掛けられたりすると

まともな会話だ・・・と(しみじみ)(笑)


何はともあれ、保育園実習は無事終わりました。
後はささっとレポを仕上げるのと、
実習前に一人一冊配られたスケッチブックにちょっと手を加えれば。
いい感じに終わりそうvかな?(汗)

園児からは絵やら砂場に落ちていたガラス・石(苦笑)等を頂いたので。
それらを整理して、もらったものとして先生に提出するつもりです!(笑)


後半陣は2/14〜15です。がんばれ〜!



P.S.
そして、実習で思わぬありがたくないお土産をもらってしまった・・・


↑エンピツ投票ボタン
My追加 読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑) よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆

 < 過去  INDEX  未来 >


シオ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加