今日はちょっと時間がなくて、 でもどうしても書いておきたくて。
話すとき、相手の目をみて話しますよね? 経験上、男の人はあまり目を見つめると照れるようです。 女の子の方が平気。 だから女の子の方が嘘が上手という一説もあります。
目を見て話すのは、ちゃんと聞いてるよっていう合図。
でもね、逆に、見つめて目をそらして欲しいとも思うんだ。 よく知ってる人なら見詰め合ってても平気。 距離感がわかっているし、下手に自分の中に入ってこない。 でも、あまり知らない人なら目をそらしてほしい。 逃げたいから。 本心を隠したいから? 自分の内側を隠したいから。 入ってきて欲しくないから。
目を見つめて話すと嘘がないように見えるでしょう? でも、目を見つめて嘘がつける人もいる。 私もちょっとはできる。 でも、見つめすぎて、苦しくなる。 逃げられなくて。 じっと見られていて。 間違えられない。 ちょっとのミスも許されない。
今日、病院見学に行ってきたのです。 どうもみんなとは形態が違うようでどうしようと思っていたり。 つーか、一時間の見学でA4三枚もレポ書くってのが辛い。 ま、書き始めたらそうでもないのかもしれないけど。
で、その案内をしてくれた人も目をみて話す人だったのです。 私は「真剣に聞いてます」をアピールする必要もあったし、 メモをとる余裕がなかったので、集中して必死で言葉の記憶をしていました。 だから相手を必死で見ていたのですが、 途中から質問もなくなって、目を泳がすにもなんだかこう、緊張。 一人で行くんじゃなかった、と思った瞬間。 いまさら思ったってしょうがないけれど。 で、向こうからじゃあ終わりましょうかって。 でも、ホントはもっと患者さんと交流とか、 看護している場面とか、そういうのが見たかったから残念だったな。
そのこの病院にいる看護職の肩は『傾聴』のエキスパートだろうから 『傾聴』がうまくできるようになるコツとか教えて欲しかったけど、 「渉外課長」さんだったし。。。。 でも、たった一時間の見学もいろいろ考えること・感じることはあった。 嗚呼、レポ書かなきゃ〜(苦) レポって言うから気持ちが重くなるんだよね。 日記と思えば楽だけど・・・・・そんなこと思えない〜!(無器用)
さて、明日一本完成させるぞ! と、その前に、寝とく。 なにやってんだろ。もう3時だし〜(苦) ああ、もう、おやすみ!
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
|