シオの日記

2002年05月13日(月) 胃腸

いきなりだけれどちょっとだけ余談(爆)
今日友人が『鬼塚ちひろ』さんのライブに行った際
購入したというTシャツを着ていらっしゃった!(笑)
書いてある言葉は英語かな?で「悲観的」らしい。
んで、私が、
「なんとなく悲観的って言葉が似合うね〜」
と言って同意。
そして続けて
「でも、鬼塚さん(馴れ馴れしい)(汗)って悲観的な中に光があるよね」
友人に激しく同意を頂いた(笑)
なんとなく嬉しくて。
鬼塚さんの歌。好きです。

余談終了。


今日はお昼からやたら体調が悪くて。
と、いうのは、実は胃もたれだったりして(汗)
元々体は非常に頑丈。
胃腸もちょっとやそっとじゃなんともなりません!
ってくらいには、丈夫(笑)
だから、最初調子おかしいな〜と思った時、
原因がわからず首をひねっていたんですが、
よく考えたらお昼に食べたお弁当だ!
と思い立って。

ショックだったので、(たいして油モノも入ってなかった)
その旨を親にはなしたら(←胃もたれ常習者)
「う〜ん、ピーマンじゃない?」

ピーマンっすか〜?!

かなり謎を残しつつ、親は解決に満足しているようだった。
胃腸が弱くなってんのかしら?(汗)
微妙に微妙。

胃もたれとは。
消化の悪いものや油をたくさん使った料理を食べたときに起こる。
胃もたれしやすい人は、胃弱の人や胃下垂の人。

とあった。
(注:上の定義はWeb上の『OL生活向上委員会』さんの
『小さな保健室』から勝手に引用させていただきました。
こっそり引用なのでなにか不都合がありそうなら
教えてください)(おい;)

つーか

だから胃腸は強いって(汗)


まあ、もちろん自信過剰になってるといけないというが、
まだ若いし〜(爆)(いつまで通用するのかしら)(滝汗)

胃腸や心臓はは精神敵ストレスを受けやすい臓器と言われる。
ご飯はおいしく、せめて気分だけでも楽しく食べる。
食事時間のちょっとだけは嫌なことは全部忘れて、
仕事とか勉強のことは全部忘れて。
それだけできっと胃腸の調子が悪い人には
助けになるんじゃないかな〜?なんて思ったり。

胃がんも早期発見早期治療で治るようになってきたが、
やはり、健康に心を配ることを忘れてはいけないですよ?


↑エンピツ投票ボタン
My追加 読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑) よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆

 < 過去  INDEX  未来 >


シオ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加