うちの両親は仲がいい。 ベタベタしてはいないけれど、 一方的に父親が母親のことが好きで、 母親は父親の世話を焼いているって感じ。
最近、妹は受験勉強のため、家にいることが少ない。 家では勉強できないそうだ。 それで、家に残るのは3人。 父、母、私。 たまたま母がお出かけ。 父と私が残る。 母が帰るまで、
父「ママ(実際そう言ってる)迎えに行ってくるね〜」 私「ん〜」
会話はコレしかなかった。 つか、これって会話か?(苦笑)
・・・別にそれはいいんだけど。 昔から、父は子どもたちに関心を持たなかった。 仕事ばかりの人だったし、海外とかも好きだったし、引越しも多かった。 そのせいで、普通の生活を奪われたとも言えるが、 そのおかげで、ちょっとした能力と貴重な体験をした。 いまさらだしね。 いつまでも悪い方向に考えてはいない。
じゃなくて、そう、夫婦の話。 うちの父と母はそんな感じで。 でもほんとに仲良さそうになったのはつい最近かも。 それ以前に、二人が揃って一緒にいるところを見るのが。 私はずっと家にいない人間だったから。
久々に二人が揃っていて、 並んでリビングのソファーに座って談笑。 夫婦って恋人の延長だったんだねぇ(今日の一言)(笑)、と なんだか微笑ましい気持ちになって。 よかったねぇ〜、父。(笑) うん、一時期母の父に対する愚痴は私に吐かれていました。 ちびりちびりと。 他に話す人もいなかったみたいで。
でもね、なんとなく、子どもがいたから 夫婦って上手くいきもし、上手くいかなくもなるのかな〜なんて。 『子は鎹』って言うけど、 でも夫婦が「男と女」から「父と母」にならなくてはならない その原点が子ども。 少なくとも、私の父は最後まで父親としてはいまいちの人だった。 (過去形なのは、もう父が必要な時期は終わったから)
ソファーで談笑している二人を横目に、 そっとゲームをカタカタやってる自分。 早く家出たいな〜って思った。 二十歳過ぎの子どもってもう邪魔じゃん。
結婚当初に戻って、恋人同士の顔に戻ったほうが、 なんか可愛らしいし。 おしどり夫婦ってこんな感じかな〜って思った。
別に、自分の存在がうんぬんっていうより、 二人の姿が、なんか微笑ましくて。 可愛らしくて。 自然で、無理がなくて。
ちょっとだけ、妬いたのかもしれない(苦笑)
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
|