『初心を忘れるな』
これは誰にでも言える言葉であると考える。 何事も初めての緊張感を 気合を、意気込みを、意欲を、 忘れないようにしたい。
何でも慣れてしまうとなあなあになってしまうことが多い。 仕事だって人間関係だって。
『親しき中にも礼儀あり』
だからこそこれが必要だと思う。
閑話休題
明日(11/11)から再び実習の日々が始まる。 実はこっそり楽しみにしている精神科実習。 怖いとかイヤだとか言う人が多いけれど、 一本の境界線を越えるか超えないかで ここに入っている人か、入っていない人かが決まると思う。 自分はギリギリ、その線を越えなかった、と思っている。 どことなく親近感?わかる気がする、というところがある気がする 患者が怖いとか言う人が彼らの何を知っていて 怖いと思うのかはわからないが、 そうやって言うほうと言われるほうはきっと 背中合わせの表裏一体。
実は、精神科は直接生命に危険の及ぶことはないだろう、 という、甘い考えのもと行きそうな気がして、 自分をいかに戒めたらいいか、わからない。
だから。
『初心を忘れるな』
さあ、また実習頑張ろう。
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
|