4/6合同研修会
このときに、人権問題の話をしてもらった。 しかし、どうもこの手の話は 自分の意識と合わず、 どうもすっきりしない気分で終わった。 (まあ、人権問題やら差別問題は 個人の価値観に大きく左右されるので当然といえば当然だが)
なんと言いますか、 研修参加者の意向を聞きながら 差別用語とか、結婚相手の条件として 考えられる障害について少し話を聞いた。
特に、気になったのが 「結婚相手の条件」 それこそ、個人の勝手だし、 個人の価値観そのものに触れるところだし、 違っていて当たり前、 人の彼氏を自分の彼氏にしたいか? それに近い感覚があった。
若いから、という理由で 遠まわしに考えが甘いんじゃない? 人生、そう甘くないよ? というようなことを言われて。
そんな甘っちょろい考え方をしてないと思っている。 自分は看護師になったんだし、 社会人としての責任も果たさなきゃいけないと考えてる。
人権問題について話すのはとても難しいと思う。 話しているその人にも価値観があるし、 その人の年代もあるし、 時代によっても価値観がだいぶ変わってくる。 どうしても、本日の講義を行った方に どうしようもない反感を感じたので、 取りあえず、無意味ではあるだろうけれど、 こんなところで抗議してみた^^;
以上
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
|