日記でもなく、手紙でもなく
DiaryINDEX|past|will
2000年06月19日(月) |
フェルメールとその時代展 |
ご無沙汰していますが、お元気でお過ごしのことと思います。
<フェルメールとその時代展>を、17日(土)天王寺にある大阪市立美術館へ見に行ってきました。雨が降っていることもあり、結構見に来る人は少ないだろうと甘く見ていました。大間違いでした。
天王寺公園入り口では、入場120分待ちの札が。 ガーン! 怯みました。
しかし、フェルメールの全作品中、その7分の1にあたる5点が一度に見られる機会に、それを見ないで帰るのも、と思い直し並ぶことにしました。 よくご存知かも知れませんが、フェルメールの絵はあまり大きい作品がないし、今世紀になってから、再評価されたようないきさつのある画家で、現在この人の作品と認められているのが35点ほど。しかも、それらが世界各地の美術館に点在しており、その所蔵美術館にとっては、結構重要な所蔵作品でもあるため、なかなかまとめて見ることができる機会も少ないようです。 本や写真などより、実物は本当に良いと思える画家の典型かもしれません。
列の後ろにつくと、90分待ちの表示でした。実際には約1時間でしたけれど。考えてみれば、雨だったのでこの程度で済んだのかも。しかし、大阪の雨はけっこうどしゃ降りに近く、靴とズボンがびしょぬれになりました。
やはり<真珠の耳飾りの少女>(青いターバンの女、とも)が、一番よかったのですが、フェルメールの初期の作品1点も、画集などで見るよりもずっと良かったこと、今回の展示作品の中で、比較的日本で見られる機会の少ないデ・ホーホやヤン・ステーンなどの作品もいいものがあって、別の意味での収穫もありました。
東京でこの展覧会が開かれない、というのが残念の極みです。
会場を出たのが午後2時。その後、今神戸のほうの大学院にいる方と、その人の結婚のお祝いを兼ねて食事をして、東京に戻りました。 上り最終ののぞみで戻りましたが、雨を追いかけて移動していたような私の17日でした。
|