日記でもなく、手紙でもなく
DiaryINDEXpastwill


2001年03月01日(木) 初めて行ったアメリカで見た<ユニバーサル・スタジオ>

 もう十数年前に、初めてアメリカへ行った研修ツアー時のこと。

 たまたまロスで、自由時間が増えてしまい、それならということで、ユニバーサル・スタジオへぜひ行きたいと騒いでいたのが同じメンバーの中にいて、一緒にそこへ行った記憶が蘇りました。

 まだ、その頃ですと、今年オープンした日本のユニバーサル・スタジオほど、アトラクションそのものは洗練されてなかったような気もします。トラムというのに乗っかり、スターウォーズのシーンに似たセットで、光線銃を発射され、ETのセットをみたり、水辺では、ジョーズのつくりものが、ぬわーっとあらわれて、驚かされたり−−などなど。

 ただ、ユニバーサル・スタジオへ行って、ああ、映画の国だと思ったのが、タレント・スカウトのアトラクションでした。

 つくりものの飛行機の一部とか、大きな水槽みたいなものが置かれた屋外ステージ。客席から、出演者を8名ほど募って、そのボロ飛行機に乗って、落ちそうな感じで演技したり、水槽に飛び込むところ(実際には、水槽の後ろのほうに飛んで、飛び込んだように見せるところ)なんかを、ビデオで撮影していくわけです。監督のような役割の人に、ああしてこうしてと言われながら、時間は過ぎていきます。
 ここまでは、客席のほうで見てても、さほど面白いわけではありません。

 この撮影が終了後、すぐにそのビデオを、ステージに何台もとり付けられたモニターに試写します。
 あっ、と驚くのがここで、昔の様々な映画シーンの断片などと、そこで撮影されたものを編集した形で、一つのドタバタ短編映画、サウンド・イフェクト付きで、見られることになります。確かに、決まりきった編集の中で、今ビデオで撮った部分をはめ込んでるだけなのですが、出演者はうまくクローズアップで撮れてたりするし、飛行機から落ちそうになってるシーンもそのように見えるし。

 会場にいた人が主役で出演してるような短編。まさに、編集って映画の中で重要で、面白いでしょ、と語りかけてくる感じでした。

 大阪のユニバーサル・スタジオのプレ・オープンという記事を見て、そんなことを思い出しました。


riviera70fm |MAIL