日記でもなく、手紙でもなく
DiaryINDEX|past|will
2002年09月14日(土) |
千葉みなと駅から等々力緑地まで |
ざっと今日の一日。 10時少し前に家を出て、武蔵野線で南船橋、更に京葉線の千葉みなとまで。 千葉みなとに着いたのがちょうど12時。やはり2時間かかってしまう。さすがにここまでは遠い。
駅前はほとんど何もなく、人の気配も少なく、少し離れたところにビルが点在している。みなとみらい初期のような雰囲気にも近い。 このような感じの場所で、てくてく歩くのは、あまり風景が変わらないのであまり好きではない。商店街を10分歩くのと、このようなところを5分歩くのが、ほぼ同じような時間に感じてしまう。
千葉ポートタワーに向かって行くと、途中に結婚披露宴式場とその隣に<マリア・チャペル>が、ぴかぴかの状態で建っている。 カテドラルと書かれていないのが、やや胡散臭くもあるのだが、ちょうど道路を挟んだその向かい側に、千葉県立美術館がある。
ここで1時間ほど企画展を見た後(常設展は今回はパス)、歩いている途中でうまくタクシーが拾えたので、千葉駅まで出る。 駅ビル地下で遅い昼食。
東京行き総武快速から、東海道線で川崎まで行き、南武線に乗り換えて武蔵小杉へ。この乗り継ぎは、ほとんど5分程度。さすがに武蔵小杉くらいの駅前だと、やはりほっとするようなところがある。 バスも少し待つだけで済み、等々力緑地内にある川崎市市民ミュージアム前まで約10分。 ここでも、1時間強かけて企画展を見た後、それ以外の展示なども少し覗いているとちょうど閉館時間。
今朝、昨日の夜に入ったらしい、Jさんからの携帯の留守電を聞いた。今ひとつ意味不明なところがあったので、そろそろ店のほうだろうと思い、こちらのほうからかけてみる。明日食事でもいっしょにという話をしていた件。特に変更はなし。
市民ミュージアムからは、始発の川崎駅行きバス。途中東芝の工場などのそばを通っていったのだが、工場前からかなり人が乗り込んできた。土曜日出勤だったのだろうか。
品川経由で渋谷へ出て、タワーへ寄ると、懐かしい<The SOUL TRAIN Gang>の編集盤が置かれていた。 ちょうど今それを聞きながら、これを書いている。
曇り空だったが、なんとか雨が降らず持ちこたえた、といった一日。
|