日記でもなく、手紙でもなく
DiaryINDEXpastwill


2002年10月13日(日) 二子玉川

 静嘉堂文庫美術館へ行くのに、東急・二子玉川線で、二子玉川まで初めて乗る。用賀の駅までは、というよりもこの二子玉川線に初めて乗って、用賀から渋谷へ出たのが、今年8月。
 それほど自分には(今まで)あまり縁のない路線の一つだった。

 用賀から渋谷へ出たときは、ずっと地下を電車が走っており、景色も見えないつまらない路線だという印象が強かった。
 どこまでも地下を行くわけはないだろうと思っていたら、用賀を出たところで外の風景が見える。用賀の次の駅がこの二子玉川になる。

 長い名前なので、フタタマという人も多いが、駅名のアナウンスを聞いていたら<ふたこたまがわ>と<こ>が濁らないというのを初めて知る。
 ターミナル駅らしく、私鉄にしては、駅前はそれなりの賑わいもある街だ。

 駅のホームから、下方に見える多摩川で、川の中にまで入って、釣り糸を垂れている人の姿も多く目にできる。
 釣り人の姿を見たのも、本当に久しぶりだ。どうも、そういう場所に来ることが少ないのに違いない。

 太陽はかなり西に傾いて、釣り人を見るのも眩しい、よく晴れた秋の日。


riviera70fm |MAIL