☆言えない罠んにも☆
モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL


2006年03月31日(金) パサートさぱーり

ワーゲンのパサートのイベントに、ちらっと、そう、
ちらっと、たまたまほら、桜もきれいだし、外出したほうがいいし、馬車もはしっているから、って、寄ってきたの.

そしたらあー、展示してあるバンタイプじゃないほうは、どっかのおっさんが占拠してて、マジずっとまってたけど、乗れなくて、っていうかさー、ちょっとくらい気をつかってくれてもよくない?スニーカにワークパンツっていう身なりだったから差別されたの鴨!ひやかしだから相手にしなくていい、てこと?まあ、じっさい冷やかしなんだけど.

手持ち無沙汰に遠巻きに車眺めてたら、コンパニオンのお兄さん(ミニスカートのレスクインぽいひとはいない.みんなダークのスーツですごい安心する.)にプロモションイベントの体験しないか、みたいなの言われ、やってみる.
平川紀道とかゆひとのつくったGLOBAL BEARING とかゆやつで、円形のステージの真ん中にスティールの細長い軸があって、立体の羅針盤みたいにスティック操作できて、それが周囲のスクリンのマップに連動する、みたいなのだけど、そのマップが透明の地球儀みたいに裏側も映ってるは、移動速度の予測ができないはで、さっぱりおもしろくない.そのうえ、平日の昼間だから、やりたいひとなんていなくて、このステージに立って操作すること自体、はずかしすぎ.即降りてしまったら、お兄さんは残念そうに、他の関連イベントを詳しく話してくれる.火星を脳が飛ぶのとか、山が山を登る、とか.うーん...っていうカオしてたら、ひとつおもしろいのがあって、って、八谷さんの視聴覚交換マシンのことを話してくれた.
このひと、大学のときに講義でゲストスピーカで、たしか7年前に、「2年前に作りました」みたいなこといってたから、もう10年近くたってんのね.なので、いまでもこうして”アートなモノ”として使われるってのが、ちょと驚き.
あと、どうせ視聴覚交換するなら、キスとかしてみたい.自分とキス.でも公衆の面前で、しかもそんなウエアラブルコンピュタ背負ってキスなんてしてくれそうなひとはいないと思う.こういうときコピーロボットとかあればできんのに.
ン?コピーロボットあったら、このマシン、要らないのか.そか.

あー もう つかれた. おやすみ.


モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL

My追加