☆言えない罠んにも☆
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
2006年04月03日(月) |
ロング エクスキューズ |
春風がさよならを告げる. いってらっしゃい 十二ヵ月後に会おう
言葉が無秩序に溢れては、周囲を凍てつかせる. 絶対零度になった関係は、パリンと音を立てて壊れ、 もとには戻らない
ぼくは走って逃げ出して、 橋の上から傘を投げ捨てる.
「でもね」と「けどね」で 長靴の中はびしょびしょなの. 「ちがうの」「そうじゃなくて」が べたべた体に纏わり付くの.
霧雨は優しく涙を洗い流し、 雷鳴は弱気なシナプスに道標べをくれる
だから春風.きみがもどってくるまでは 口も目も耳も塞いで ただそれぞれの 季節の息吹とともに、
ここにいるね 待っているね
足ツボマッサージをしてもらいました. 痛くないところは痛くないのに、痛いところは痛い. ツボ、というものの存在を証明された気分. 痛い!と感じる瞬間は、ほんとうに痛いのだが、 この痛みが不快な痛みではないのがマッサージたる所以か. 施術してくれた女の子は、40万円かけて、技術習得したと 話していたが、実用的でいいお金の使い方だと思う.
ぼくは痛みに弱い方なのか、体に悪い部分が多いからなのか、 とにかく、「痛い、痛い」と叫ぶ回数が一緒にやってもらった友人達に比べやたら多かった.(ほかの人は若かったからにちがいない.と、思いたい.ぼくが最年長だった.)「痛い!」と叫ぶ度に、施術者の女の子が「リンパ腺です.」とか「ああ、肺ですね.」とか対応する部分を教えてくれる.肩こりや眼精疲労は原因が特定できるからいいが、肺や腎臓というのはどう鍛えればいいんだろうか.そんな詩です.
ええと、話は変わって.
友人数人に東海道ツアーに連れて行ってもらった. 旅行自体も好きだが、今回同行した友人が面白い人揃いで 要所要所で笑わせてくれる.
信号待ちの間は、ダンシングサンタ風に踊ったり、 稲妻が光ったら、「いまの、ぼくのデジカメ.」と言ったり、 傘を持ったら回転させずにいられなかったり、 慣性モーメント(??ちがうかも)の体験装置で、フィギュアスケートのスピンのポーズ体験したり、 ホームで別れたら、シンデレラエキスプレスよろしく走ったり(しかも途中でバトンタッチまでする!!)
ええ.こういう友達を持って、ぼくの腹筋は幸せです.
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
|