雑記

ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEXpastwill


2013年12月04日(水) もう12月

艦これのアカウントがようやく作れたので、もうすでにどうでもよくなってるリアル生活はともかく、微課金でせこせこやってきてたアイマス各種やら他ソシャゲいろいろ放り出してまでずっとやってるここ何週間か。MH4もロクにやってないくらい、一所懸命遠征出撃遠征出撃遠征出撃、、、という作業続けてます。他のそういうのと違い、無いと困るレア出すための現金投資必須でないとか、よくわからない維持費(ゲーム内の倉庫代とか)がかからないとか、下手すりゃ廃課金上等微課金当然なのばっかりの中で、金を使わずとも普通に楽しめるゲームであることも利用者が爆発的に増えてる理由なんだろうなあと思うです。とは言え、まあこれも要するに他のいろいろと同じ、クリックするだけで絵が出るだけのパラメータゲーなわけですが。んなこと判ってるからいいんだよ。
ランキングとか他ユーザーとの対戦とか、そういうのが主流になればまた違うんだろうけど、時間かけてLVアップしたり改装したりした艦娘(ユニット)が激戦で轟沈(完全にロスト)なんてことを一番恐れるようなユーザーが主らしく、多分これからも、そんな札束で殴り合いするような事にはならないんだろうなあとも思うのです。自軍ユニットの設定だけは割と旧日本海軍の史実に沿ったものになってて、そう考えれば少ない資源でどうやりくりするかということを切実に感じつつプレイするのも正しいやり方じゃないのかと。
大昔戦闘機が好きだったついでに戦艦いろいろも多少好きだったのもあって、大和や武蔵よりもうちょっといろいろの艦船はなんとなく知ってたりするので、遠征帰投までの時間にいついつの海戦で参加したのはどれとどれでなんてことをググって読み耽ったり画像集めたり、ここ20年程2年に1度くらい刺激される2次創作な意欲というのにペンタブつないでみたり、なんてことを早朝は5時から深夜までやってるわけですよ。プロデューサーよりきついけど多分提督業の方がずいぶんホワイトなはず。やっぱりもうだめだ。


次郎吉 |MAILHomePage