噛む茶・研究記録
DiaryINDEXpastwill


2002年05月07日(火) 安らぎを与えてくれた。

朝比奈の奥にいる。
ここは、香り、色、味が良いところだ。

今日は朝から雨・・・車から降りた。

木々の香りが・・う〜〜〜ん、漂う。
心がさわやかになった。
ひんやりとした空気。
この小雨交じりが、この空間が、頭を休めてくれた。

日本人は、この微妙な感性を忘れてしまった。

もっとも、そこにいかなくては。
もう町の中には・・・どこにもないから。

日本緑茶は、そんな感性の中で育つ。
もっとも、扱う側も、その感性を知っているのか。

表現は自由・・・・もっともを書けば良い。

日本人の舌は、その微妙な感性を察知することができる。
湯温にもある・・・50度から60度。

その微妙を体で感じる。
忘れられない、そのときの風景が浮かんでくる。

雨の日は・・本当は休日。

それすら忘れてしまった、忙しい現代。
感性のおもむくまま・・・・・この小雨に顔を向けた。


邦ちゃん |MAILHomePage

My追加