 |
 |
■■■
■■
■ 交通博物館
神田にある交通博物館に行ってきた。入ってすぐのところにあるジオラマはなかなかよく出来ている。ちゃんと走行してライトも点灯するし、時間と共に夕映えも再現されている。カメラを搭載した車両もあり(確か中央線?)モニタに映し出されたりして、結構面白い。スピードも車両ごとに違っていて、新幹線はさすがに速かった(笑)。途中でトラブルがあったのだが、お姉さんが手で直していたのはご愛嬌(笑。)実物の機関車もあり、なかなか迫力があった。電車に関する資料はさすがに充実していて、本気で調べたい人にはかなり有益なものなんだろう。交通博物館と言うよりは電車博物館だな。電車マニアにはたまらないだろう(笑)。やっぱりというか、鉄道オタクらしき人も少々いた。 飛行機や船や車なども展示してあったが、鉄道関係に比べると規模が小さい。おまけといったところか。本物かどうかわからないけど飛行機の客室もあり、おっさんが2名ほど熟睡していた(笑) でも、子供が喜んで来そうな所なのにエレベーターが無いのはどうして?ベビーカーを抱えたお母さんがいて、ちょっとかわいそうだったぞ。館内も車椅子だとかなり動きにくい感じだった。こういったところは直したほうがいいんでないの?
2004年12月05日(日)
|
|
 |