scribble*砧もやし


2006年03月24日(金)

今日も帰りにお茶
紅茶専門店ペリカンハウス。
以下、別所日記のコピペ

今日はまた別の紅茶専門店開拓(笑。
柏なのだけど、6号からちょっと外れた閑静な場所。
入店するも、とりあえず人がいない・・・?(16時過ぎ
入ってすぐ目の前にあるケーキが並べられたショーケースには、値段がついてない。
こんにちはと声をかけると、中から店主が出てきて席に案内してくれる。

今日ちょうどヌワラエリアともう一つ、新しい紅茶がスリランカから到着したところでまだ未開封とのこと。
ストレートなら前者、ミルクティなら後者とのことなので、前者をお願いしてみる。
それにあわせて、ショーケースのケーキ・焼き菓子を勧めてくれる。
ショートブレッドに惹かれたのだけど、生地がちょっと変わってると言う苺と黄桃のチョコケーキを選んでみる。

開封したてのお茶はまだ眠っていて、本当は開封後1週間くらいからすごく香りがするらしい。(先に言ってよ(笑!
開けたての紅茶の香りをかがせてくれたり、こだわりを説明してくれたりしながら、秤できっちり量った茶葉に鍋で沸かしたお湯を注いで、キッチンタイマーをセットして・・・オープンキッチンのような感じの内装で、話しながら様子が伺えるのはアットホームな感じがしていいなぁ。
(実際の調理場は更に中にあって、見えないようになってますが)

先にケーキが供されたのだけど、お茶を味わってからいただきたくて、待機待機。
濃い目でお願いして、出されたお茶はとってもキレイなレモンオレンジ色!
カップにちょうど段がついていて、これがまたその水色を楽しめるのに一役かってると思うのです。
先述の通り、香りは弱いのだけど、爽やかー。
ホント、これはストレートでいただくお茶だなぁと思う。

それからケーキ。
しっかり濃い目のココア風味のスポンジの間に、固めのチョコムースがサンドされてて。
そのムースの中の刻まれた黄桃と苺がジュエリーみたいだなぁと思ったのだけど、口に入れたら華やかな味!
スポンジとムースの間のベリージャムがいい具合なのだわー。
上の生クリームはほとんど甘くなくて、食感滑らかにしててまたステキ。
春、満喫!なケーキだなぁと思うのでした。

それでまたお茶をいただくと口中がリセットされて、続きのターン(笑)もおいしくいただけるのです。
ああ、ホントに紅茶とケーキと合わせたチョイスなんだなぁ。
店主のセンスの良さなんだなぁ、と思うわけで。

公式サイトに気づかずにお邪魔してしまったのだけど、
見てたらむしろちょっと入店しづらく思ったかもしれないなー(汗。
 <素人なので気が引けるかも、と
http://www.ultinet.ne.jp/~pelicanhouse/
でもサイト見ちゃったら、今度はスコーン食べてみたい!
柏地元のお友達に声かけてみようかな。

というわけで、今週はたくさんステキなお店を見つけてウキウキなのでした(笑。
カ、カロリーもすごいことになってますがネ(汗!

珈琲も紅茶も、豆や茶葉を買ってきても、道具もたぶん足りないし、知識も神経も足りないので(ガサツなので)、きっと自宅でおいしく入れるのは難しいんじゃないかなぁと思ってしまうので、こういうお店があるのはちょっと特別な気がして嬉しいな。

覚書:ケーキがたぶん480円、紅茶が940円、かな。
   特に紅茶はたぶん茶葉によって異なるはず。


ブルーにメールしたら好反応だし、妹も興味を示していてナイス(笑!

全くこのカロリーを消費するには足りないけれど(汗、
連日ちょっとずつでも散歩する習慣が身についてきてるっぽい。
散歩前に所用で車周りで作業してたら、まーちとじゅんがついてきて
運転席に座ってたら、そこまで乗り込んできて可愛かったなー(苦笑!
じゅんはワタシのひざの上に座って動かないし、
まーちは助手席の床に頭つっこんでしっぽが座席でふわふわしてるし。

パイレーツオブカリビアンを借りてきて見たけど、ジャックがお素敵でした。
ウィルもかっこよかった。純愛。
ぴろもなみもDVD買ったのがよくわかる(笑。
Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chestも楽しみだなぁ!
 <これの準備のために観たのだけど
ヨーホーヨーホー!



BACK   NEXT
目次ページ