☆今日も今日とて・・・戯言ざんす☆

2001年11月20日(火) ねずみが走る夜

でるんですわ。うちには…

ども、うづきです。

一応ね、大都会といわれるところに住んでいるんですがね。
地下の工事が多いからか、近所を含めねずみの被害が結構あるんだよね。

ネズミ捕りとかで取ったこともあるけど、あれは死ぬまでに時間かかるし、
(その間泣き喚く)第一気持ち悪い(T_T)
ゴミの日の前日に仕掛けて、翌朝掴まらなかったら、
またゴミのひまでかからないように片付けなきゃならないし。
ねずみも一生懸命生きているんだろうけど、
ちょっとねえ…。

変なところで死なれても大変だそうだ。
妹の友人宅では、屋根裏で毒を食べて死んだねずみが腐って、
家中を消毒しなくてはならないはめになったそうだ。
たった1匹だったらしいけど…。

この前のしし座流星群が見えるという時、
窓際にベッドのある私は東の空を見ようと
布団に包まって窓を開けたわけですわ。

その時間はまだよく見えるという時間より少し早かったんだけど、
雲が結構あったんで、「これほんとに見えるのかぁ?」と
思っていたら、目の端に何かが動いた。

窓際をよく見ると、何かが動いている。
部屋の明かりは消えていたので、枕もとの電気をつけると、
「うぎゃっ!!!」
ねずこうがいたわけだ。
ねずみも大慌てで窓の外に逃げていった。

窓の外…?
たしかそこには網戸が…。
部屋の明かりを点けてよく見てみると、
なんと網戸に小さな穴が…!
ねずみが通れるくらいの穴が開いているじゃああ〜りませんかっ!!
きれ〜にまる〜く開いているのが何とも…。
慌てて窓を閉めましたさ。

次の日の朝、家中の網戸を確認すると、
結構空けられていた(~_~;)
気付けよ誰か。のん気な家だなあ。

嫌だけど、またネズミ捕りを仕掛けた方がいいのかなあ。
時々野良猫が屋根裏に入って追い掛け回しているのが聞こえるけど、
捉まえて持ってってくれるといいんだけど。
頼むからそこで殺さないでくれよ〜。

何かいい方法はないかねえ……。


 < 過去  INDEX  未来 >


うづき青樹 [掲示板] [SMAPページ] [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加