オリから出た日々

2004年07月12日(月) シロアリ

シロアリは日本では木造家屋の大敵ですが、こちらでもシロアリの脅威を見せ付けられました。

これは私が愛用している(?)焼却炉です。ただ単に石3個で囲んで風除けにしている物ですが、毎日出るティーバッグや使い捨てのプラコップを燃やして処理しています。

手前に木の棒がありますが、これは火かき棒の代わりに使っている物です。この棒が今朝来たら全体が土で覆われていました。


雨でも流れ込んで土でも被さったかな、と思いながら取り上げると土と木の間にシロアリがウジャウジャいまして、木の皮がほとんど食べられていました。

これは一匹捕まえてみたシロアリです。お腹が黒いのは木の皮が火かき棒代わりで煤けて黒かったからですね。


昔、建て替える前の実家でシロアリが発生した時を思い出してしまいましたよ。風呂場の柱から一気に出てきた時はびっくりしたよなぁ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…サワラ(?)味噌焼き
小鉢物…揚げ出し豆腐、ホウレン草胡麻和え
スープ…味噌汁(ワカメ入り)


魚は?付きでサワラにしましたが、はっきり言ってよくわからないです。大きいサイズの切り身で、もっさりしていて色は白っぽいが少しグレーがかっている感じなのでサワラと判定しました。料理としてはもう一つですね。


 < 過去  INDEX  未来 >


しん [MAIL]

My追加