今日は現場の仕事でトラブルがあり、それが当事者同士で解決しなくてかなり険悪な雰囲気になってしまったので、夕方のMeetingで私の判断を仰ぐ形になりました。
最初は一人が説明を始めたのですが、それに対決するもう一人がそちらの立場からの反論を始めたら、もうみんなでわぁわぁ自分の言いたい事をまくし立てる格好になってしまましたね。
残念ながら私の耳は2個しかないので、ただでさえ聞き取りにくい英語で3人も4人もまくし立てられたらどうしようもありませんよ。だから私は一通りまくし立てが終わった後、同時に言われても聞き取れないからと、もう一度指名をしながら聞き直しました。 そこでもややもすると横から口を出そうとするので、まあ待てと交通整理をしながらの事情聴取でしたね。 お互いの言い分をしっかり聞くだけで疲れますよ。
トラブルの内容は、構造的な問題にミスが重なってしまった事で、どちらがいい悪いと白黒を決められる事柄ではありませんでした。まあだからこそ私の判断を仰ぐという形までこじれてしまったのでしょうが。
ミスはお互いがミスと認めているので、それについては私から言及せず、これからどうしなければならないかの部分を両方にこうしなさいと指示するという形で何とかこの場では決着を付けました。
しかし構造的な問題が残っているから、またトラブルは再燃しそうです。 まあこれもお仕事ですね、頑張りますか。
昨日の夕食メニュー
メインディッシュ…ちゃんぽん風スパゲティ 小鉢物…ししゃも、カニカマ玉子巻き スープ…味噌汁(アサリとワカメ入り)
ししゃもは小さいサイズが3匹で、しかも1匹はオスなのか卵無しでした。卵無しのししゃもは何か損した気分になりますね。
|