日常妄想
外界へ戻る下層へ転移上層へ転移

2005年10月23日(日) 『Round and Round』のこと。

気が触れるくらい round and round

L'Arc~en~Ciel "Round and Round"(アルバム『True』)

+一週間ぶりのミァハですこんばんは。今週も生きていました。めまぐるしく生きていましたよ……というか、しばらくめまぐるしくなりそうです。事の次第や自分の考えをお話ししたら、病院の先生に、「あなたの一週間は展開が早いねぇ!」と言われました ( ̄▽ ̄)  ええ、こう見えても生きている以上いろいろあったり考えたりしているもので……orz <や、先生にはやる気が出て来たとか、元気そうとか、積極的になって来たとか、いい意味で言われたのですが(笑)

……その割にはお手紙相変わらず出せておりませんが。多分もう駄目だ。こちらが思っていることを全部お話しても、きっと埋まらない溝のようなものができるだろう。今までの経験からすると(苦笑) もし、相手が退かなくとも、わたしが意識的に退くだろう。そういうところがあるから。負い目と言うか引け目というかね……それを自分の中でいつまでも持っていて、うまく昇華できない質なので。

"TELL MY WHY"、過去の日記で話題にしてタイトルにも使いましたが(20050418)、PENPALS、解散するのですか? 某Yさん宅で又聞きしたのですが…… ベルセルク以来、時々目にしては気にしていたので残念です。知ってる曲は "TELL MY WHY" しか無いのですが。 音楽つながりで全然ジャンルの違うものを続けて書きますが、エンヤの新譜、やはし延びたのねん。なんでだよ〜!! せっかくオレっちの誕生日の発売だったのにッ。


で、タイトルですが。
もしかしたら、4ヶ月学生になるかもしれないのでした。
今月末の試験と面接に受かったらの話ですけど(…)

先週の木曜、ハロワ出頭日だったので行って来たわけですが、そのあと、例によって施設内の専用パソコンで職探しをして、帰る時にたまたま、受付に居た役員のおじさんにハンコいただきつつ、伺っていたんですよ。「職業訓練校の相談は何処ですればいいのでしょうか?」と。そしたらとても親切に教えてくれて、「今ちょうど空いてるからパンフレットを見るだけでも行ってみたら?」と言われたので、早速そのまま教えられた番号の窓口へ行ってみたんですよ。したら、窓口のおじさんが、「よろしければどうぞ?」と声を掛けてくれ、思っていたことを相談してみたのでした。

したら、ブログには既にちょこっと書いたのですけど、ちょうど自分の望んでいる講座があり、申し込みにまだ間に合い、合格できた場合、通学中の手当給付にも間に合うというじゃぁありませんか! そりゃもうトンボ返りで帰宅して、昼だったのでカロリーメイトのココアを流し込んで、写真貼って書類書いて急いで提出してきましたよ。電車賃が打撃でしたが、大江戸線一本で近い分便利です。申し込みの締め切り当日だったのです。このとき相談をしていなかったら、あと4ヶ月後になって、当然失業手当ももらえないから諦めるしかない、ということになってたんですよ。おじさんありがとう!!

合否がどちらであれ、なんとなく道が開けて来た気がした日でした。テストは何十問も出るわけじゃないのだけれども、数学っつーか、算数、わからないよ(汗) 過去にどんな問題が出たか別のパンフに載ってたんですが……って、あ、これまた別の学校のやつだわ。『キャリアカレッジ』のやつだ。わたしが行こうとしているのは、『専修学校等委託訓練のデュアルシステム(若年者対象コース)』の12月生です。若年者かぁ……あはは ( ̄▽ ̄) <やや乾いた笑い(笑) 問題は5問ずつぐらいしか出なくて、しかも選択式、というのは本当だろうか……テストが心配だ……

緊張は当然するけれども、面接はわりと、昔に比べれば平気になって来たんですよ。これは、勤めたりコミカレ行ったりして、知らない人と接する機会が増えたからかもしれない。歳も取ったしねー(…) あと、自分の主張というのかな、自分にはこの講座が不可欠なのだという確固としたものがあるので、そのへんも関係していると思う。意地悪なことを聞かれたりするかも知れないが、正直に素直に自分を伝えられればと考える。わたしが健康的に仕事復帰するためには、基礎から教えてもらい、勉強をし、自分に自信をつけることが不可欠なのだ。一番望んでいたことなのだから。

講座はウェブデザインです。3年も仕事しておきながら(笑) ウェブに関しては独学だったのが、自信の無さとプレッシャーに拍車をかけていたのです。通えるといいなぁ。望んでいたFlashも教わることができるのです。マシンはWindowsだけど、仕事ではWinだったし、Virtualくんも積んでるからたぶん大丈夫。始めは朝型の生活に戻すのが大変だろうけども…… 授業は朝9時から夕方16時までです。高田馬場にある学校で講座があるので、な、何時に起きればいいんだろう。よーし、ジョ○ダンで調べてー(…)

8割出席しないと受講したとみなされないし、教科書代15,000円は自腹で、しばらくは大変だけど、学割が利くようになったりという利点もある。ソフトのアカデミックパック買えるかなぁ(ドキドキ) そしたらすんごい嬉しいんだけど……4ヶ月のあいだに、まだCSじゃないGoLiveとかイラレとかバージョンアップするよオレ!! 全然違うんだよね、定価で買うのとアカデミックパックで買うのとお値段が……orz

後悔しないように頑張れることは頑張ろうと思う。
多少なりとも、自分はこれを機会にタマシイ的に変われると思う。
うつになった原因のうちのひとつが改善されるからだ。


失業手当ですが、今回は前回とウン万違いました。日数の問題だろうと自己完結してるのですが、たぶんそれで合ってると思う。今回いただいた金額が給料の60%にあたる額だからだ。これぐらいいただけるのなら、家にもいくらかお金を入れられるし、自分のやりくりもできる。まぁ、それもあって職業訓練校の話に踏み切れたわけですが。始めの額じゃ、どう考えてもキツいもん(苦笑)

今週は失業手当が入ったら美容院行ってサッパリして気合いを入れます *o( ̄▽ ̄)  面接もあるからね……あんましもっさりした髪では行きたくないし。着て行くものは、恐らくスーツでなくとも大丈夫だろう。でも何を着て行けばいいのやら……そわそわ。あー。オラわくわくすっぞ!! <"緊張" の間違いだろッ(笑) 予約しておかないと。あと、当日持っていく書類に、200字以内で志望動機を書く欄があるので、これをまとめておかないと!

そんなわけで、ぐるぐるめまぐるしいわけです。あと、ヤフオクに出品したモニタやスキャナ、小物などが順調にさばけたり、アクセサリ制作のほうにも待望のお客さまがつくようになりましたよ! わーい♥(*´ω`*) 某さんありがとうございますッ!! 自分ももっとアピールしよう……使っていないJUGEMのブログがあるので、それを現在使ってるFC2ブログのほうにリンクさせて作品を掲載したり、ブースへのリンクを貼ろうと思います。

マイ・オークションをごらんください デジカメを使えるようになり、品数も増えました。今後も幅広く増えていくので、ご興味のあるかたはどうぞ覗いてやってください♥ 流れ作業的に作品を作っていくので、傾向としてはおなじ装飾品ジャンルのものが数点ずつ増えていくと思われます。今日はブレスレットを11点作りました。今回は紫系が主で、青系が少し。自分的にはとても気に入っている色合いなので、早く出品したいです。


入落札者さまが出て来たので、俄然やる気が出て来ました♪ 材料は前にも書きましたが売ったらウハウハだろうぐらいの勢いであるうえ、代金お支払いする前でお取り置き分も今回の失業手当の入金で精算して受け取ることになっているので、またどっちゃりお宝が増えます ( ̄▽ ̄)  よ〜し、がんばるぞ!<釘宮で

ち、ちょっとというか、かなりもう置き場所に困っているうえ、結局はビンボなのですが、入落札者さまがいると、こう、張り合いのある、しあわせなビンボですな(*´ω`*) 職人気質的ビンボ♥(なんだそりゃ・笑) 学校へ通うことが決まったら、慣れるまではペースが落ちるだろうけど(体力持たなくて起きてられないと思う)、帰宅時間が早いので、夜に作業時間が取れると思うので、職人は続けます。やっとお客さまがついて来たしね。

歯車が回り始めた感じがします。
少しずつ、ゆっくりと、ですが。

また違えるかもしれませんけどね(笑)
足掻くだけ足掻こうと思うVTが回復してきたみたいです。

おう、こんな時間だ。
では寝ます〜!


(051024 04:55 UP)


書いてる人:ミァハ(双星たかはる)
[ 運営サイト | 灰色森灰十字mail ]




マイエンピツに追加