日常妄想
外界へ戻る下層へ転移上層へ転移

2006年01月21日(土) 『みんな、在るように在るだけなんだ。』のこと。

+おはようございます(_△_) 本日の東京は朝から本格的な雪でツモってます。<そのツモは違くないか。 ずっとこちらの日記も書きたかったのですが、週も後半になると電車で降りる駅を寝過ごし、帰宅後はご飯食べて早く寝る……というような毎日をこのところ過ごしていたので、なんにもできひんのでした(苦笑) ちなみに寝過ごすのはだいたい1駅か2駅でつ。

在勤中というか、前職のかなり初期の頃から望んでいたFlashの勉強(訓練)に入り、楽しかったり為になったり疲れたりへこんだりで、精神的なVTというかなんというか、消耗していたとです。心身ともにVT残り少ないorz 例によってわたしは、緊張だったり段々難しくなり焦りも出てきて、今後へのプレッシャーを自分に背負わせているのです(苦笑) なんでもそんな始めから完璧に上手く行くわけないないだろッ!! 打たれ弱いこのメンタリティをいい加減どうにかしたい今日この頃……アクセサリ制作もままなりません。<でも材料は以下略。いい材料持ってるのでブレスを早く出品したいんだけど……

それにしても凄い雪だ。吹雪いてないですか(;´д`) 昔はダイヤモンドダストに思いを馳せてみたこともあったものですが<今でも見てみたいと思ってます。サブ・サン現象とか。原理はダイヤモンドダストと似ていそう(?) 空気中の氷に太陽光が反射して、空中に光の玉や柱が見られる現象、最近ではもっぱら、マリスちゃん大忙しとか思ったりしています。あと、サイザーさん思い出します。こちらももうかなり懐かしい話になりますが…… ちなみにマリスちゃんは黒い翼に斧持った金髪美人。サイザーさんは赤い翼に鎌持った金髪美人です。ふたりともそれこそ天使のビボーなのに大きなエモノをぶん回したり(笑)、複雑な過去(マリスちゃんのほうは推測)を持っていたり、そのために孤独を背負っていたりで苦労人です。

話を戻しますが、VTがますます残り少ない昨今。今月上旬に行った美容院。たどり着けないと思いますた(笑) や、いつもの美容院なんですが、学校帰りでこちらから乗り換えたほうがいいやと、飯田橋で降りて、何度も乗ってる、否むしろ週末以外は毎日乗ってる大江戸線に乗り換えたわけですが、なにを思ったか反対方向に乗ってしまい、あまつさえ寝てしまい、気づくと東新宿。違うだろッ!!orz で、逆方向へ向かうホームから目的地に向かったわけですが、お約束の如く寝過ごし、気づけばいくつも駅が過ぎてる!!(笑) 結局予約から30分も遅れての入りとなりました……ずみまぜん……次の人が居なくてよかったとです……

で、昨日は今年に入ってから2度目の通院だったわけですが、「疲れ気味です」と言うと、先生に、「やっぱりね〜、そんな感じですよ。枯れ気味になってる」……枯れ気味。上手い例えだと思ったので(自分でもそう思っていた・笑)、帰宅後思わず親に話しますた(笑)<ネタ人生 それで、社会復帰のリハビリが訓練学校での勉強で、訓練も半ば近くにさしかかり、エネルギーが切れて来てるんでしょうな、と先生。ああんやっぱり先生から診てもVT残り少ないのでつか(_△_) それで、薬を1種類増やして(1日1回夕食後服用。胃薬の役目もあるやつ)一週間様子を見てみましょうということに。そんなわけで、隔週で通院してたのですが、報告を兼ねて来週も通院することに。

今回は、お話したいときというのかな……自分がいっぱいいっぱいでどうしようもなくなって来ていて、落ち着きたい、うつうつから浮上したい、というときにちょうど通院日が来たのでよかったです。タイミングってあると思いませんか(苦笑) ちょっと前まではへこんでたけど、通院日の今日は前日にいいことがあって元気なんですとか。困っているのを実感している時に先生にお話しできると、やはり通院していてよかったと思う。例え、内省的、内向的な部分が、もともと自分のもっている性格的なものでも、人に話すこと、内に抱えているものを少しでも出すことは大事なことなんだと、通院を始めてからますます感じます。 

自分自身で在れないから病んでゆく。
病んでゆくから自分自身で在れない。

心の疲れ気味な人は、この無限ループにいるのではないだろうか。
肉体と精神は、魂で繋がっているのだと、持論をいつだったか語りましたが、肉体と精神が釣り合ってこそのタマシイなんですよ奥さん。

命という天秤に、肉体と精神がかけられているのだと思うわけです。この天秤は、タマシイの質に直結していて、肉体が不自由な人であっても精神力がそれを補い、釣り合いを取っている場合もあるし、逆の場合もある。肉体的健康を取り戻したら、次第に精神的にも元気になるとか。タマシイの質が悪いと天秤も狂い易くなる。狂ってても釣り合いが取れているように見せて(本人に感じさせて)しまう。

融けて消える雪だって、積もり積もれば家を潰してしまいます。万年雪にも永久凍土にもなります。他愛の無いことだと思っても、自分にも他人にも、他愛の無いことではない場合がある。自分で解決できることとそうでないことがある。素直に人を頼ったほうがいい場合と、自力で切り抜ける必要がある場合がある。大切なのは、そのへんを見極められる健やかな心身、かな…… あと、健やかな人間関係、ね。

自分のフィーリングに合う石でセルフヒーリング(とは言っても、気に入った石を買ったり眺めたりするだけ)や、爆睡するのもいいけれど、それだけでは埋めきれないものが人間にはあるのです。それは、前回書いたんでしたか、人間が群れをなして生きる生き物だからです。狭かれ広かれ、多かれ少なかれ、人間同士の交流が必要なんだなぁと。社会、家族、友人知人、恋人などなど、単位や規模、関わりかたや深さはいろいろありますが。


と、そんなことを書いている途中、しばらくヤフオク関連のメール対応をしていたので、話題も変えませう。最近では石だけでなく、靴や、特に服はよく買います。お安くていいものが結構あるのでその気になった時には血マナコで検索します。服を買うときのポイントは、"着回しが利く" です(笑) 痩せてファッションの幅が広がったり(というか、そうせざるを得ない面もあり)、好みが偏り易いのもあり、フォークロア系からカジュアル系までポチポチ買って、いろいろ着回します ( ̄▽ ̄)  ニットワッチ(顔が丸く見えるのであまり似合わないんだけど耳が隠れるのであったかいのです♥)に、パンツ+重ね履きスカート、ウェスタンブーツなんて、なんだか結構今の若者風です。<… パンツ(Gパンorスパッツ)にスカートはもはやオレっちの定番スタイルです。

というか下着が以下略。

前回から今回の日記のあいだ、先々週ですな、『蟲師』(公式HP)を観ることができました。サイトを見てみると、12話ですた。うう〜。音楽もいいし、全部観たいよう(つд`) みんなよく作られているのだろうなぁと思われるのですが、12話は本当に観られてよかった回でした。ギンコ好きなら見逃せませんな、という内容でしたよ奥さん。原作にあったっけ?? コミックス読み返したくなったが、既刊は全て持っているはずなのに、周囲をぱっと見たところ、1、5〜6巻の3冊しか……(…) 部屋の混沌っぷりがわかりますorz 今回の日常妄想タイトルは、12話の中の台詞から。 


うーん。集荷と再配達を頼みたいのだが、この雪じゃ大変だし、時間に遅れそうだから明日にするかなぁ。書き出しが "おはようございます" なとおり、爆睡しているはずが尿意に起こされ(…)、午前中の早い時間から起きているので、ちょっくらまた寝ようと思います。回復しないと……(;´д`)ハァハァ

そうそう、朝起きてまず一番にすることは、上着を羽織ってパソコン立ち上げることなんですが(笑)、『テムズ川にクジラ』だって! 驚いた。ビッグベンの下とか泳ぎ回っていたらしい。なんとも不思議な光景。
→→→→→参考ソース(毎日新聞)

では、そんなところで。


(060121 14:11UP)


書いてる人:ミァハ(双星たかはる)
[ 運営サイト | 灰色森灰十字mail ]




マイエンピツに追加