key & others
key



 近況は

最近 やけに癒し系の音楽にひかれる。

今は エンヤの世界。アイルランド語なのか
意味不明の歌詞。でも コードが ほっとする。

理屈っぽいのでは ベット・ミドラー。
The wind beneath my wing. The rose.
歌詞が きれい、心にしみる。

いづれも テーマは 愛。

愛は川 愛は刃 
愛は 果てしない痛み というけど
私は 愛は花だと言おう

おぼえておいて
寒い冬 ふりつもった雪の下に
暖かい春の太陽を待ち望む 
バラがあることを
(The rose)

ってな意味の歌詞だと思うんだけど。(こそば)



さて 話かわって・・・
昨日 石油ボイラーが 壊れてしまった。

先週 怪しげになってきたので 修理の人を頼んで
来てもらったら、修理で4〜5万円かかる、とのことなので
この際 新しくしよう(もうそろそろ10年になる)と
いうことになって 業者の方の見積もりを 待っていた矢先。

床暖房(納戸と2階以外全室)と給湯 全部がダメ。
幸い 日本家屋とちがって機密性が良いから
すきま風が寒くて・・ということはないが
床暖以外 薪ストーブしか 暖房の手段がないから、と
あわてて石油ストーブを 買いに走った人がいる。
私は 炬燵とホット・カーペットで十分なのに。

今日 見積もりが無事届いて 
金曜日に取り付けてもらうことになった。よかった!

で、昨日から お風呂に入っていなかったので、
今日 すぐ近くの 国民宿舎に お風呂をもらいにいった。
500円だった。
このあたりの温泉は 鉱泉で 茶色い。
お風呂の下が 全く見えなくて まずは 足で深さを
探ってから入る。結構混んでいて 近くの人が
家族連れで 来ているらしい。
泊まり客も 部屋の灯りからすると かなり居るようだ。
安いからなぁ。

食事の後かたづけが 大変。
洗い物をしていると 手がかじかんで痛くなる。
油は 洗剤だけでは 落ちないような気がするし、
お湯を沸かして タライで洗おうかと思ったくらい。

明日は 夕飯は外に食べに行く予定。

こんなことでもないと・・ね!








2006年01月25日(水)
初日 最新 目次 HOME

-->