としょかん日記
DiaryINDEXpastwill


2002年07月16日(火) 餅は餅屋

小4あたりの子どもを連れたお母さんが
「この子に読書感想文書かせたいんだけどなんかいい本ないかな?」と聞かれた
おもわず固まってしまう

まず「いい本」とか「おもしろい本」などの基準はむずかしい
よく子どもが「どんな本読めばいいの?」などと聞いてくるけど
この質問ほど難しいものはない
逃げと思うならそう思ってくれ

そしてなにより児童の本はまだ専門外
児童ってけっこう難しいんだ、これが
そろそろ『ダレン・シャン』や『ゲド戦記』読むかね
結局勤続5年目の人(児童担当)にお願いしたけど
『ハリーポッター』薦めてたんじゃないかな

でもこういう質問に
「この本はけっこう感動しますよ」とか
「男の子ならこんな本なんておもしろいんじゃないですかね」とか
そんなこと言えたらすごいだろうな

あーあ、一度でも
「おもしろい推理小説読みたいんですけど」とかきいてくれないかな
「この本は一行でひっくり返してくれますよ」とか
「この犯人当てはフェアではないかもしれないですけどそれ許せたらおもしろいですよ」とか
「設定は突飛ですがちゃんと本格ものですよ」とか
「最後まで読んで思わず叫んでしまってもう一回読んでしまいますよ」とか
言ってあげることできるのに・・・


信々 |MAIL

My追加