最近、姫は本当にいろんなことをわかってるんだと思う。 「オムツ替えよう」と言えば、オムツとオシリ拭きを取って きて、渡してくれるし、ちびのオムツを替えるときも渡して くれることが多くなった。 汚れたオムツはちゃんとゴミ箱に捨てに行くし、着替える時 だって、脱いだ服は何も言わなくても洗濯カゴに入れに行く ようになってきた。自ら行かなくても、服を渡せば言わなく ても、さっさと入れに行く。 何かをこぼして濡れてたら、ティッシュを指差して拭いてと 指示され(苦笑)ゴミが落ちてればひろって渡すか「あー」 と言って知らせる。 本当に、日に日にできることが増えてくる。 これをできるようになったのいつだっけ?ってことが多く なってきてしまっている今日この頃。本当にメモっておく ようにしないと、後からじゃ忘れてしまう。 そして、私の行動は、きっちり観察されているということも 日に日に実感させられる。 でも、わかることが増えた分、やっぱり弟がいるという事実 もわかっているけど、自分中心に動いて欲しいという願望が 強くあるのは、ひしひしと伝わってくる。 姫を中心に動いているつもりでも、やっぱり大きいんだから 我慢してよと怒ってしまうことも最近増えている。 怒らないと今度はワガママになる。けど、年子だと上の子は 寂しいし相手して欲しいからワガママになってしまうから、 できるだけ相手をしてやった方がいいとかも言うし、ライン がわからない。 どこまで甘えさせていいのか、どこまで厳しく怒っていいのか それを決めるのは親しかできないんだろうけど、難しい。 怒るのも、姫のために怒るのであって、私の勝手で怒っては いけないことも頭ではわかっているけど、やっぱり気分的な ものでも怒るラインは上下してしまう。 もっともっと子供と共に私も親として成長しないといけないと だめだな・・・まだまだ。
index|past|will
|