++ワタシノココロ++
indexコレマデコレカラ


2003年04月11日(金) 海老天丼。

昨日、仕事が終わったやすくんが
おみやげを持って帰ってきた。




海老の天麩羅









15尾。
覚え立てのタグを使ってみました(照)







やすくんは料理関係の仕事をしているのだけど、
昨日は予定のお客さんの数+αの海老を
冷蔵庫から出してきてしまった人がいたらしく
それに気づかずどんどん揚げていって、盛りつけて、
お客さんのところへ運んでいっても

まだ残る、海老天の山。



ミスした若い男の子は、さすがにまずいと思ったらしく
仕事をしながら何尾かを(自分の胃の中に)処分したらしいけど
そんなんじゃとうてい追いつけなかったらしく、
最後まで残っていたメンバーで山分けしたらしい。



「いやあ、これだけあれば、
 ききの得意な「何でも天丼」が作れるよ」
と、爽やかに笑うやすくん。

ちなみに、何でも天丼って言うのは
実家で前の日の天麩羅の食べ残しがあったとき
(若しくは、どこからかもらってきた折り詰めが残ったとき)
何でも一口大に切って卵でとじ
天丼風にした物。

海老が残るなんてことは滅多になかった(海老好きな家族)から、
たまに残るたった1尾の海老を1cm位に切ってほかの具と混ぜてた。
それが自分のどんぶりに多めに入っていたときの優越感と言ったら・・・(恥)






今日。
ちょっと早かったんだけど、午後からは旧居の掃除に行く予定だったので
早めの昼食にした。



海老天丼。(嬉)



たった一人で食べる上に、冷蔵庫にたくさん海老天が入っているので
豪華に切らずにそのままの形(苦笑)で
出汁に入れしばし煮る。

卵をとき入れ、しばし蒸らすと

出来上がり。


うーんやっぱり海老天丼(海老5尾入り)はうまい♪






おなかも心もいっぱいになって
幸せな気分で旧居に向かう。


心が満たされているせいか(笑)
仕事も順調に、素早く進んでいく。
ほとんどの掃除を済ませ、とりあえずにもつも全部運び終わりそう。
冷蔵庫の中の掃除は明日に回すとして。

気持ちも軽く、帰りの車に乗り込んだ。






ふと。









・・・・・・冷蔵庫に、まだ10尾も残ってるじゃん。










頭の中をよぎる、海老天丼(再び)。
昼までのあこがれ、幸せな気持ちはない。




やすくんは、今日も遅い。




一人で、残りをかたづけられるのかなあ・・・





ってか、
やすくん、1尾も食べてないってどういうこと?








おいしいと思う物は何でも、

たまーに食べるからいいんだよね。


はあ。


きき MAIL

投票ボタンです。↓

日記才人の投票ボタンです。↓

++優しいココロの おすそわけ++