++ワタシノココロ++
index|コレマデ|コレカラ
BBSのデザインを替えてみました。 日記の感想など何でも気軽に書き込んでいってくださいね。++ここから++
++++++++++++++++++++++++++ 今日からやすくんは2泊のお泊まり。 引っ越してくる前の職場にて勤務。
この部屋で1人で過ごすのは初めてだから、ちょっと心配。
今のアパートは会社の世帯寮だから、昼間でもいろんな音がする分安心できる。 ついこの間まで住んでいたところも、会社の社宅だったんだけど 独身寮で、家族で住めるようになってる部屋がたった2つ。 しかも、もう一件の奥さんはよく実家に帰るらしく アパートの中に私1人って言う、今考えてもちょっと怖い状態になることが多かった。 特に怖かったのは、ひどい雷の日。 小高い丘の上に立っていたせいか、雷が来ると必ず 生木を裂いたような「パシッッッッッ!!!」って音がしていた。 雷も怖いけど、もっと怖かったのが 「何かあっても、ここには私しかいないんだ。誰にも助けてもらえないんだ」 ってことを考えること。 普段は全然交流がない人たちでも、10数世帯入れるアパートに誰もいないと 「誰でも良いから帰ってきて!」っていう気分になる。
ここは、それがないだけまだ平気。
一人で部屋にいると いろんな音が聞こえてくる。
テレビの音 赤ちゃんの泣き声 車が走る音 近くの小学校から聞こえてくる子どもの声 鳥の鳴き声(あ、今ウグイス鳴いた) どこかの部屋で戸を閉める音 階段を上ったり下りたりする音 風で木が揺れる音
あんまりうるさいとイヤだけど いろんな音があるから 寂しくないなあ。
人は一人で生きていないんだって 思う瞬間。
|