
楽園的駄文〜らくがき
月花@涼原けいぢ
HOME
|
 |
2001年11月14日(水) ■ |
 |
ゼノギアス |
 |
ちょろっとプレイしております。 わたし的に、ストーリーよりも音楽がいいな、という感じでしょうか。 光田氏の直情感あふるる、アイリッシュなサウンドは、なかなかになかなか。 『スクウェアヴォーカルコレクション』では アイオナのジョアンヌ・ホッグが歌ってた「STARS OF TEARS」が なんとフィールドの曲っていうのには驚きましたねぇ。 まぁ、肝心のストーリーは・・・・・・う〜む、という感じかねぇ。 直前にクロノトリガーやってるだけに。 クロノシリーズのシナリオ・ストーリーは、わたし的にバイブルなんでね。 あれには勝てまへん。(今のところ) あの奥深いシナリオは他にないでよ。 ちなみにFFはというと。アレはわたしのライフワークでっせ〜。 162%ほどFFに汚染されてるらしいし。もうなしで生きていかれへんか?!
本のハナシ。いいかげん、これは別ページで書くべきだろうと思ってきたが・・・。 「西洋骨董洋菓子店 3巻/よしながふみ(新書館)」 ・・・おもろい。やはりおもろい。本当に人間の奥深くを突いている作品である。 相変わらずドラマは見ていないが、原作だけで十分楽しめる。 天才パティシエ・小野は、もう言うこともないほどであるが 橘や千影の過去話は実におもしろい。というか、ちーちゃん?!(詳しくは見るべし) 最近見たのはこれくらいだなぁ。あとは鹿住槇さんの作品を再読したりしてるが。 やはりツボやなぁ〜、鹿住作品は。(現在再読中→「絶対の領分」) そういえば、ゼノギアスの攻略本。 解体真書は出ていない模様。Vジャン系の大判のヤツしかないみたい。 仕方なく買ったけど(すまん)、マップが見にくいことこの上ない。 あって意味があるのかないのか?!という勢いである。 というか、それ以前にゲーム自体のマップも問題なんだろうが。 スクウェアはこれをなんとかしてほしいもんである。マップが見にくい。
|
|