初日 最新 目次 HOME


楽園的駄文〜らくがき
月花@涼原けいぢ
HOME

My追加

2001年11月10日(土)
ロマサガ大事典

ふふふ。手に入れましてよ。
とある書店に、この夏『復刊ドットコム』にて復刊された復刻版が
たった1冊だけ残存しておりましてな。有無を言わせずご購入ですよ。
本当はゼノギアスの攻略本を探しにいったのに。
1冊¥5000という、単なるゲームのファンブックとしては
やたら高級感あふるるお値段を叩いてしまったため、本来の目的は空の彼方ですわ。
いや〜、それにしても。良くぞ残っててくれた、という感じですな。
もう諦めていたのですよ。当の『復刊ドットコム』でも在庫はなし。
あげく重版の予定はないときた。市内の古本屋もなし。
新刊の書店などもってのほかっ!と思っておりましたがねぇ。灯台下暗しですなぁ。
とりあえず、大満足です。12月のWSC版発売に向け、心は昂揚中。
わたしは、これが発売された当時、まだ小学生でしてね。
この小林女史の美麗なイラストと、重厚な作りに、かなり萌えておりましたが。
さすがに小学生が爆買するには、あまりにもあまりな「オトナ価格」。
泣く泣く断念しているうちに、いつしか廃刊になり。
ロマサガファンの間では、もはや伝説のレアアイテムとまで言われるほどの
ちょ〜貴重品となってしまっていたのです。
あれから10年余が経ち。ついにゲットする日が・・・。感涙
「星をみるひと」をゲットしたときもいったと思うけど
やはり「待って」みるもんですよ。「石の上にも三年」「果報は寝て待て」
先人の教えは、いやはや実に奥深い。

しかしながら、目的ブツの「ゼノギアス」の攻略本は発見できず。
アレって、たしか「解体真書」が出てなかったですかねぇ?
どこいっても、上記の「ロマサガ大事典」みたいな
豪華系の、でっかい「設定集」みたいなのしかないんですが・・・。
ひょっとしてこれも廃刊?! はやからっ?! まだ3年でっせ!
あぁぁぁぁぁぁ・・・・・・わたしの旅はまだ終わらない。そういうことね。

というか、ゼノギアス。なんでいきなり「ソレ」って感じですが。
昨日買ったんですよ。我がバイト先で。
来年にはゼノサーガの発売も控えてることだしねぇ。
ここいらでやってもいいかな、と。
私的に「機械・ロボット」ってとこが難色で、避けて通ってきましたがね。ついに購入。
しかしながら、攻略本がなく。未だいっさい手付かずの状態。
「攻略本なくていいじゃん」って思うだろうけど。
カタチから入りたいわたしには必須でございます。えぇ、もう。なしではイヤです。
ということで、ゼノギアスの攻略本求む〜。
どっか転がってないかなぁ。(きわめて他力本願)

今日は桃季さえさんの初コミック「桃缶」もゲット。
定価¥1500にしては若干薄げですが。豪華表紙と、多数のカラーイラストのためか?
それよりも南原兼さんの版権料か?(笑)
絵がけっこう艶っぽいのに比べ、ご本人作品はけっこうカワイらしい感じ。
だから南原兼作品は、ことさら“えろちっく”な感じに・・・。(笑)