ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2002年08月13日(火) 2002年8月分(3) 一時保管

2002,8,13
ZAIMANビデオを最後まで見る。
ハリガネロック、そのゼリーが出たら絶対に買うよ。
チュートリアル、徳井くんが新婦さんみたいだった。
ランディーズ、前はお揃いの服を着てたんだなぁ。
高井くんが髪を下ろしていたので胸を撃ち抜かれた気分になる。
「あんた、いいパンチしてたぜ…」と思いながら、見る。
それにしても、怖いなぁ。漫才よりヒヤヒヤする。
1つハマったところがあったから、最近見るランディーズのネタよりは面白かった。
あの大道芸を抜きにしても。

NHKの特番にダウンタウンの浜ちゃんが出ていた。
別に初出演って訳ではないけど、珍しい光景。ちょっとガッカリ。
「ダウンタウンも落ちた〜!」と嘆いていたら、母親に「養わなくちゃいけないから。
こういう仕事、ず〜っと続けられるかどうかわからないから稼げる時に稼いどかないと。」
と言われる。そりゃそうだけど。
昔のダウンタウンなら、NHK側から断られてたかもしれないのに。
そんなダウンタウンでいてほしかった。それが好きだったのに。
そして、ふと考える。確かにこういう仕事は一生続けられるかどうかわからない。
ダウンタウンは昔は漫才をしていたけど、今はガキの使いみたいなウダウダ話は
してるけど、漫才はしていないから漫才を始めようと思ってもなかなかできないだろう。
今、東京で頑張っている若手漫才師の人、漫才だけはやめないで。
漫才があれば、テレビがなくなっても舞台に立てるぞ。コントコンビもね。
そういう意味では、ルミネができて救われたコンビもいるんだろうな〜。

私の天下だったダウンタウンは、もう確実にそこにはいなかった。
夢で逢えたら、ごっつえぇ感じの初期の頃が一番面白かったな…さよなら…。

昨日見た夢がず〜っと気になっていて、ある時にふっと思い出した。
FUJIWARAが10月に単独ライブをやるという夢を見た。
私は、会報を見ながらガッツポーズをしていた。夢は願望の表れ…。

ブラックチューズデー、今日ははっきり言って下ネタが多い。
「ピンクチューズデー」と化していた。
よっさんの言っていることは正しいんだけど…よっさんは、Mr.コンドームだった。
ブラック総合保険では、「母親にエロ本を捨てられた」という女の子(19歳)が。
思いっきりテンション上がってる吉田部長と小杉さん。
詳しいことは書けないが、この相談が保険適用となった。確かに面白かった。
小杉苑、いとしのエリーのアカペラ成果を発表、が・・・・・・・・・・・・
先生曰く「30点」と先週より低い点数を叩き出したブラマヨ。大丈夫か?
それにしても、これを聞きに大阪から来ているというファンの人は満足したんだろうか。
このピンクチューズデーに。

ごきブラ、しゃぼん玉の達人が登場。『大腸』というしゃぼん玉など色々見せてくれた。
テンション上がってる赤井さん。それを見た雅さんが
「今日、ごきげんやな。ごきげんブランニュやわ。」
と度々言うのが面白かった。まあ確かに童心に戻れる。綺麗だった。
次は、黒田さんの仮免試験に向けての練習。教習所へ通わず、独学&會原さんに
教えてもらってるだけなのに、いきなり次回は仮免試験を受けるらしい。
踏み切りや坂道発進もしたことないって言ってるのに。大丈夫?
そして、女性への口説きについて話す。
會原さんは、気持ちがなかったら「愛してる」と言えるそうだ。
だから、奥さんには恥ずかしくて言えないらしい。
サブローさんは普通に「愛してる」と奥さんに言うらしい。
長年やってることなので、当たり前になっているようだ。かっこいい…。
「自分にとって相手がどれだけ大きな存在かをわかりたかったら、一度手離せ!」と雅さん。
手離して初めて存在の大きさがわかるそうだ。実際、雅さんも奥さんに対して
そうだったらしい。會原さんも一度婚約破棄をしていたそうだ。
でも、もし手離して戻って来なかったら?
手離して、存在の大きさに気付いても相手が戻って来なかったらどうすればいいの?
胸を引き裂かれるような思いを何で埋めればいいんだろう…。
そして、「女の鼻毛は許せない!」の話へ。男性陣、「鼻毛だけは…!!」と
盛り上がっていた。鼻毛が一番許せないそうな。

増田さん日記に「サトラレのドラマを見てる」と書いてあった。
サトラレと言えば、GLAYが主題歌。だけど、私は見ていないけど。
何か知らないが恥ずかしくなった。(いや、ドラマ見てるんだってば。)
前に菅ちゃんがマジっすよ!で「コンビニ入ったら、GLAYの曲が流れてて。
あー、GLAYやわって思ってたらサウスケの曲が流れて…」という話をしていた時も
ちょっと嬉しかった&恥ずかしかった。
GLAYがネタに使われるのも嬉しい。今まで見たことがあるのは、アメザリ、ますおか、
FUJIWARA、ハリガネのネタで使われていて嬉しかった。
でも、ハリガネだけはムカッ腹が立った。触れちゃいけない部分だったから。
「間違えたら歌い直せばいい」ってね、ハリガネが漫才の流れ間違えたら
落ち込むでしょ?!オンバトでボロボロだった時、引きずってたでしょ!?
それと同じことでしょ〜!と、根っからのGLAYファンに戻っていた。
でも、本当に触れてほしくないところに触れられてしまったのが悲しくて悲しくて
仕方なかった。神聖な部分だったんだから。まあ、今は見なくなったからいいけど。

GLAYのCDを聞く。テンション上がるが、締めはFUJIWARAとSUMMER SMILE。
何でだろー?

2002,8,14
田中秀典というミュージシャンの声が好きだ。

紳助ファンど、今日のゲストは眞鍋かをり。
眞鍋かをりと言えばぁ〜!増田さんの大好きな人だ。
前々回のますますベスト3では3位にランクインされていた女性だ。
紳助さんにからかわれる増田さん。「付き合えや〜!」みたいに言われ、
「彼女いますから。」
とマジで言う増田さんにゾッコン。(古い表現)
冗談でもハイと言わない増田さんが面白くもあり、素敵だった。

PRICEでは、うなぎをマジ食いするユウキロックの姿が…。
紳助さんに「一生、どっちの料理ショー出られへんわ。」と言われているのが面白かった。

再び、増田さん。眞鍋かをり本人から「付き合ってください」と言われても
「彼女いますから…」と言う増田さん。
ここで、私は壊れる。「増田さん、抱いて〜!」とテレビに向かって言っていた…
紳助さんは「おかしい!」と言っていたが、おかしくない!
芸人としても、男としても素敵な増田さんをますます好きになった。
好きな芸能人の話になり、ユウキロックは宇多田ヒカルと言っていた。そうなの?
岡田さんは安室ちゃん。ふぅ〜ん。會原さんは松浦亜弥ちゃん。うん、知ってる。
海原ともこちゃんは堤真一が好きらしい。へぇ〜。
しかし、お笑いと堤真一だったらお笑いを取るそうだ。か、かっこいい〜〜!

心底楽しみにしていた、爆劇!新base隊。
期待していたよりは面白味が少なかったけど、後半はなかなか面白かった。
未知やすえさんは、さすがという感じ。一番面白かった。
ビッキーズのすっちゃんとロザンの菅ちゃんのチビっ子コンビは可愛らしかった。
高井くんは、怖かった…。これ、毎月放送してくれないかなぁ。

BBぱいん、野球延長してくれたお陰でしっかり見れた。
ますおか旅行話、聞いたことある話だったけど面白かった。
北海道旅行で出会った女の子と今でも友達なんだよね、増田さんは。長いなぁ。
アメザリは大阪土産話。関空にあるみたらしがおいしいらしい。ほぉ〜。
コントは、「遭難した5人」。暗転当番は柳原さん。
少し強引な感じがしたが、まあまあ上手だった。
お粗末さんは岡田さん。『柳原LOVE』って何よ〜?

見終わった後、色々考える。
何でお笑いにハマった?何でGLAYと逆転した?と思い、自己嫌悪。
ロザンを甘やかしている自分に、自己嫌悪。
寂しくなった時、芸人さんに会いたくなる。GLAYよりも…
GLAYファンを無理してる気がして、自己嫌悪。

私は、やっぱり一点集中型らしい。

2002,8,15
明日はGLAYのライブだと言うのに、お月のものがお目見えした。
何で?ねぇ、何で?
最低最悪な状態でライブに臨むなんて…
ただでさえ、ライブハウスで不安いっぱいなのに!

今日もなぜか「菅ちゃんに会いたいなぁ」という言葉が出てくる。
私はどうやら菅ちゃんの毒に飢えているらしい。
菅ちゃんの毒を浴びないとダメになるらしい。って、完全に変態やんっ!
Bサンデーが聞きたいよ〜。(涙)

とんねるずのみなさんのおかげでした、今日は貴さんの罰ゲーム決行。
イタリアの素人出演番組に出演して笑わせてこい!という罰ゲーム。
これって、芸人にとってはものすごくいい罰ゲームだなぁ、と思う。
ノリさんプレゼンツでイタリアでは一睡もできなかった貴さん。
面白かったなぁ。とんねるずは、まだ芸人だな…と思って安心。
貴さんって嫌われ者だけど、私はなぜか好きだったりする。
今日見ていて、「やっぱり、悪い人じゃないな」と思った。言葉遣いは悪いし、
女関係は知らないけど、いい人だと思う。嫌われる理由がわからない。

ナイナイラジオ、今日の岡村くんは辛口。矢部っちも変だ。
某女優宣言した人に向かって、「お笑い、バカにすんなよー。」に大拍手。
(私も同じことを思ったから。あの番組を見た人なら誰もが思うはず。)
某タイ女性に向かって、「お前、アホか!」に拍手。滅多切りということで。

笑いの巨人、見忘れた。あぁ、ペナルティ…。

2002,8,16
今日は、GLAYライブの日。
しかし、私の体調はものすごく悪かった。
正直、ライブに行ける体調ではなかった。
だけど、無理をしてでも行くべきライブだとは自分自身わかっていた。
名古屋の抽選にはずれ、悔しい気持ちを抱えた人が何人いるか…
そういう人達の為にも、行くべきだと思っていた。

ライブに行く為に準備をしていたが、体調はますます悪化するばかり。
「このまま行って、もし倒れたらまた他の人に迷惑をかけてしまうのではないか?」
心の中で葛藤する。99年のライブハウスのことを思い出した。
ギリギリまで悩んだが、結局自分の中で「行かない」という決断をした。
悔しいという気持ちはあったが、その決断に後悔はしていなかった。
そして、「絶対に泣かない」と決めた。後悔はしていないんだから。

99年、EXPOに行くことを断念した日に、私は泣いていた。
行けない自分は、ファンではないとさえ思った。
その気持ちは、1ヶ月ほど続いた。
メンバーの嬉しそうな顔も、ファンの楽しそうな感想さえも、聞きたくなかった。
私は、EXPOに行けなかったことをメンバーへ手紙に書いた。悔しい気持ちを。
EXPOのことが落ち着いてきた時、メンバーは行けなかった人にコメントをくれた。
しかも、全員が。

「来れなかった人も、パワーを送ってくれてありがとう。」

その言葉に救われた。また涙が出た。それは悔しさの涙ではなく、嬉しい涙だった。
恐らく、もう二度とないEXPOに参加できなかった悔しさは一生消えないと思う。
GLAYファンでいる限り、悔しい気持ちを抱えていくと思う。
だけど、自分自身の決断に後悔はしていない。例え、どんなに悔しくても。
自分の体調管理のせいで体調を崩し、無理をして行っていたら何が起こったかは
目に見えている。

EXPOの二の舞だ…と思っていたが、そうではなかった。
私は、あのEXPOの時以上に前向きだった。
ライブに参加できなかった悔しさはあるけど、「次がある。次は絶対に参加する」と
心の中で誓っていた。(次があるという気持ちがめちゃめちゃ大きかった。)
アルバムも楽しみだし、全国キャンペーンも楽しみ。
もう終わったことを後悔しても仕方がないのだ。

でも、今(これを書いたのは8/28)でもライブのレポを読んだりすると辛いけど…
次に期待してる。
EXPOの時よりも、精神面が強くなっているのかもしれない。


※注・「EXPO」とは、世に言う20万人ライブのことです。

2002,8,17
夢に中川家が出てきた。何で?

めちゃイケ、先週の土曜日は名古屋は野球で潰れた為、今日のお昼から放送。
中川家、好きは好きなんだけど…うーん。
テツandトモ、T3だなぁ、いつの間にか。面白いけど。

昨日のマギー審司の「ひとりのビッグショー」を見る。
ノーカット放送だけど、めちゃめちゃ焦らせる番組だ。
「1分前」とか流れている。
お母さんが登場し、しどろもどろしているマギーさんが面白かった。
手品もちゃんとやったし(当たり前?)、なかなか面白かった。
でも、「お久しブリーフ」って、ダンディのギャグじゃないか!

オンバトSP、期待していたよりは全体的に爆笑がなかった気がする。
ますおか、ハリガネがからんでいると聞いていたので、楽しみにしていたが
ちゃんとしたネタのからみではなかったのが残念。
ユウキロックの生徒会長姿、見たことあるしなぁ。
でも、テツandトモのテツさんのプロモには笑った。歌手やんっ!
そして、ユウキandトモも面白かった。でも、ユウキロックよりも岡村くんの方が動きがいい。

$10、スピードワゴンのユニットコントでは、小沢さんの女装に惹かれる。
ちょっと可愛い…浜本さんは…気持ち悪かった。

ダンディを救え!では、ユウキロック、塚地さん、はなわ、増田さん、菊地さんが登場。
増田さんは眉毛まで描いている。ノリノリやな。
ダンディ増田さんは、うますぎてダンディっぽくない。
でも、ダンディの振り(去っていく姿とか)は一番上手かった。
増田さんって、ダンディ好きだったっけ。初めて会った時、喜んでたもんなぁ。
増田さんの「ケッツ!」をパクるユウキロック、はなわ。ダメだよ。
でも、パクる時に悔しそうな表情だったのが面白かった。
ダンディワールドに、だんだんハマっていってる気がする…。好きだわ。

テツandトモ、田上さん、ますおか、ハリガネの合い間の歌。
(ああいうのをブリッジVTRって言うの?)
大上さんの動きが可愛くて面白かった。

時代劇コント、岩見くんが可愛かった。鼻で笑うのが好き。

最後、ユウキロックがチャンピオンベルトにキスをしていた。
ベルトになりたい!って1秒以下でも思った私って変態?
「あなた達です!」と言った後、ユウキロック…どこ見てたんだろ。彼?

クイズ!紳助くんをチラッと見る。菅ちゃん…可愛い。
一家に一台、菅ちゃんが欲しい。ドラえもん感覚で。
(体型は似てるかも。特に下半身。菅ちゃんは、スネ毛ボーボーだけど。)

24時間テレビをチラッと見る。中川家、千原兄弟が出ていたが
他の人がギャーギャーうるさいだけで全然面白さを感じなかったので見るのをやめる。
昔は24時間テレビの夜中ってもう少し面白かったのになぁ。

(16日の日記を書いていないのは意図的です。
 忘れた頃にひっそりと書きます。)

2002,8,18
ダシヌキ!、今日は「プライバシーが漏れている」という特集。
品庄、7丁目劇場に出ていた時に劇場の下で芸人の住所を売っている人が
いたという話をしていてビックリ。
でも、そのことよりも値段に怒ってたらしい。品庄20円とかね…。

24時間テレビをチラ見すると、あややが出ていた。松浦亜弥ちゃん。
可愛いなぁ…と思いつつ見てしまう。
はっ!私、誰かさんみたいになってるっ!
エンディング、サライで感動の嵐の中、私は小さい画面で芸人チェック。
しかし、きちんと見れたのは、2丁拳銃とパックンマックンぐらい。
はぁ〜、ますだおかだは…?

GLAYラジオをエンディングだけ聞く。
エンディングで、the pillowsの曲が流れている。と、JIROくんの声が。
横浜アリーナでカバーするそうだ。う、うらやま〜〜!!いいなぁ。

やべっちFC、おっ?矢部っちが何か可愛い!髪型が!

音楽番組と思われる番組で、『花火大会に一緒に行きたい男性アーティスト』ベスト10が
やっていた。9位に、我らがJIROくんがランクイン。
「結婚しても人気は衰えず…」と言われていて、思わず「いらんことを言うなー」と
つっこんでしまった。
3位には、ミスチルの桜井さん。いいねぇ〜、わかるわかる。
2位には、B’zの稲葉さん。いいねぇ〜、わかるわぁ。
1位には、ケミストリーの堂珍くんが。へぇ〜…そう。(クール)
GLAYのフロントであるTERUくんは入っていなかった…。なぜ?

花火大会かぁ、アーティストだったらJIROくんで決まりだけど、
芸人だったら誰だろう?あ、フジモンだな。フジモンで決まり!


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加