2002年11月09日(土) |
2002年11月分(2) 一時保管 |
2002,11,8 今日は、FUJIWARAラジオの日。だけど、ニュースを見ていたので すっかり忘れていた。慌ててラジオを聞く。が、電波がめちゃめちゃ悪い。 探し物をしていて、ラジオ前を離れることも多いし、電波悪くてロクに聞いてられないので 今日は途中で聞くのを断念する。初だわ…。
先週の元気ダッシュ!をビデオでチェック。 浪花でおまっ!のゲストは八方さんだった。 高井くん&梶くんの「ずっこいずっこい」が見れたのが嬉しかった。やっぱり好き! 元気ダッシュを見ていた時、フッと客観的に見てしまった。 私は、どうして芸能人にハマってるんだろう?ライブに行ったりしてるんだろう? GLAYで懲りたはずなのに。 芸人も所詮芸能人。ハマってる自分が一瞬だけバカみたいに思えてきた。 もう少し客観的になろうかな。
ゲンキ王国を見る。 バスケ部コント、なかなか面白かった。菅ちゃんと梶くんのキャラが面白かった。 ウルトラ元気マン、高井くんが客席に座っていたのにビックリ。 でも、この番組の観覧者って静かだから安心して見れる。 騒ぎすぎの元気ダッシュには慣れたけど…。 西野っち、ヤバイ。気持ち悪い…と思った。はねる〜より楽しそうかもなぁ。 好きなんだろうなぁ、コント。 今日は、まあまあだった。
チャンネルを変えていたら、見たことある人が映画に出ていた。 エンドロールを見て納得。元チーム0の軌保さんだった。
2002,11,9 めちゃイケを久しぶりにリアルタイムで見る。 が、今日はイマイチ。気分も乗らない。面白い番組が見たい! 超合金Kでもいいから見たい…そして、少しだけ裏切られたい。(悪い方に)
ナイナイサイズを少しだけ。マリオだ〜♪ 番組を横目に慌ててお風呂。 慌てて出るが、オンバトは既に始まっていて、ブラザースのネタ途中だった。 麒麟は?麒麟は?と思いつつ見る。が、麒麟は既に終わっていた。 先週から少しだけ楽しみにしてたのに! 友達に聞いてみたら、私の好きなネタをやったようだった。見たかった!お風呂はお早めに! 来週は、ビッキーズ。最近、よく出るね。 そして、オンエアは遠いであろうダンディ!頑張れ!!
いつでも笑みを、ビデオチェック。 岡田さんの声が出るようになった!わ〜い。 岡田さんの声は綺麗になっていた。増田さん曰く「デビュー当時の声」らしい。 そういえば、オンバトビデオに入ってた学生の頃の声に似てる。 しかし、何だか違和感。岡田さんには申し訳ないが、私は岡田さんの子供と 同じ反応をしてしまった。 「何か気持ち悪い!何か嫌〜!」 鼻にかかったような声だったのは、風邪のせい?それとも地声? 慣れるまで時間かかりそうだ。
先週は一切喋らなかったので、今日は上沼さんに「やかましい!」と言われていた。 そして、岡田さんは滅多に使わない言葉「才色兼備」を使おうとして、 うまく言えず、出演者から「声は治ったけど、頭は治ってない。」 増田さんからも「喉のポリープが頭にいった。」と言われていた。
とにかく、少し安心。でも、無理はしないでほしい。 喉を休ませない職業だけに、本当に気をつけて。
今日のゲストには、テツandトモも出ていた。 何でだろー?はいいとして、「何でだろーだけにしときなさい!」と思われるネタまで 披露していた…ドキドキ。
地名しりとり、ワッキーは再び麓郷へ。北の国からで有名な地である。 ワッキーも北の国からが好きらしい。
ヒデヨシ、新メンバーが入った。バラエティー特有のグラビアアイドルである。 「いらね〜よ。庄司くんに食われちゃいなよ。庄司くん、食っちゃいなよ。」と 思いながら見ていた。(下品な言葉ですいません) しかも、本当にいる意味がなかった。まあいいけど。 庄司くんがギターを弾き、品川くんが歌うというシーンがあった。 品川くん、歌上手い! そして、お互いを誉め合い合戦。品川くんは、実家が金持ちらしい。ほぉ〜。 料理上手いわ、歌上手いわ、お笑いもそこそここなし、実家金持ち、 そこそこ優しい、綺麗好き、、、いいとこ取りだ!
今日は、娘とセッションしたいというお父さんが登場。 娘の部屋で吉田拓郎の曲を歌ってたんだけど、品川くんの指示が面白かった。 それにしても、品川くんも庄司くんも吉田拓郎の曲を聞き、 「こっちの方がいいわ。安心する。」と言っていた。…親父か、品庄は。
2002,11,10 今日は、エリザベス女王杯。何となく見ていた。 私は、ギャンブルは一切やらないが、競馬にハマるのは少しわかる気がする。 いや、ギャンブルとかに興味は無く、競走馬の綺麗さにウットリする。 競走馬のお尻も綺麗。鼻筋とかも触ってみたい。 今日勝ったのは、ファインモーション。 勝利した後、エリザベス女王杯と書かれたピンクのもの(名称がわからない)をかけられた ファインモーションは、可愛らしかった。 そういえば、こっすー、何買ったんだっけ?当たったのかな?
快傑えみちゃんねるスペシャル、三重テレビではなく、東海テレビ。 スペシャルだけは放送するようだ…。 イニシャルトークで、増田さんは名前を言ってしまっていた。 しかも、増田さんは間違えて、もう一人の名前まで言ってしまっていた。 特製カップラーメンでは、中尾彬さんのラーメンを作ってあげる岡田さん。 ラーメン、美味しそうだった。ラーメンにうるさい増田さんも「美味い!」と 言ってたから、本当に美味しいのかも…ラーメン大好き増田さんだから。
チャンネルを替えていたら、ますだおかだの姿が。 日曜ビックバラエティー。 今日だっけ!?と思ったら、次回予告だった。ビックリしたぁ〜。
おしゃれカンケイのゲストは、TIM。 レッドさんは、岡田さんに似てる…。 岡田さん、大上さん、レッドさん…何か似た匂いのする芸人が多い気がする。 今日のレッド、イマイチだった。ネタ帳持って、一発ギャグをメモしてるなんて 芸人の鏡じゃないか!私は、ゴルゴよりレッドさんの方が面白いと思うんだけどなぁ。 TIMの後輩芸人も登場。○○○○〜芸人の集まりである。 うむ…芸人さんも遊ぶ芸人さんを選んだ方がいいのかもしれない。 フジモンもね!
三重テレビのWINNERSをビデオに録っておき、チェックしてみた。 すると、JoshinのCMが!!
ロザン、ゲッツ!!
やった〜♪遂にやった。でも、これって他バージョンもあるんだっけ? とにかく嬉しい。新CMも流してくれないかなぁ。三重っていいわぁ。
2002,11,11 ますだおかだが10周年記念単独ライブをやることが決定したそうだ。 場所は、大阪と東京。・・・名古屋飛ばしかよ。ますだおかだまで! どっちか行こうかなぁ。どっちがいいんだろう? 大阪は泊まり、東京は夜行。値段は同じぐらいなんだよな〜。 自分の理想は大阪なんだけど、一人で泊まるのが嫌だ〜! その前に、行くのか?自分。
HEYx3に、たむらあつしが出ていた。もずくんだ。 ロンブー龍を目にする機会が多かったので、一応知ってる。 松ちゃんは、最近、品川くんと仲が良いらしい。 えぇ〜…。松ちゃん、嫌いじゃないけど、何か嫌だなぁ。何か嫌!
名古屋仏壇物語、名古屋ってどういう印象がつくんだろう。 ミャーミャー言ってると思われてるんだろうなぁ。
はねるのトびらの前のビデオを見る。ポセイドン物語、どうなったんだろう。 結構好きだったのに。神父さんも、馬場っちも、虻川さんも、塚地さんも。 やっぱり、この頃の方が好きだった。 出演者のキャラが濃すぎるんだろうな…。キンコンのキャラが弱く見える…。
2002,11,12 東海ウォーカーを見ていたら、パルケエスパーニャのカウントダウンチケット 10万枚限定と書いてあった。・・・えっ?間違ってないか? カウントダウンだけのチケットなんてなかったよな〜? うーむ、わからない。謎だらけ。
ステージ情報には、栄3丁目劇場5周年記念ライブのゲストの中川家の写真が ドカーンと載っていた。オイ、FUJIWARAもキンコンもペナルティーも来たんですけど? 中川家は、「10周年を迎えるまでにステージを広くしてください。(笑)」と言っていた。 その気持ち、わからなくもない。ステージ小さいもんな〜。 baseファンが名古屋の劇場来たら、「えぇ〜?!」って言うだろうな。 その反応が見てみたいわ。(私でさえ、えぇ〜!?って思った。小屋みたい。)
ブラチュー、小杉さんがギャンブルにハマりつつあった・・・ヤバイ。 コンビ2人共ハマるのはヤバイぞ〜。どっちかが止めてあげないと。 ブラマヨ、最近少し浮かれてるな…足引っ掛けなきゃいいけど。
今日は、嬉しい告知があった。去年に引き続いて、CBCの日にbaseライブ決定! FUJIWARAがまた来てくれる〜♪去年よりも倍率は高くなるだろう。負けないぞ〜! ビキ、ロザン、ランディーズもいる。闘争心に火がついた。(誰に対しての闘争心?) そして、その日にまたまたハイパーナイト公録をやるそうだ。おぉ〜。
小杉苑、TOTO結果発表。残念ながらはずれてしまった。 しかし、エリザベス女王杯は当たった!8千円が1万8千円になったが、 小杉さんは、「えっ、競馬ってそんなもん?」と言っていた。 一番人気だったからな〜。でも、ビギナーズラックはあった!ということで終了。 と思いきや、なぜかリスナーに5千円相当のプレゼントをするということになってしまった。 よっさんの命令。このコーナーの時だけは、小杉さんの上に立てるよっさん。 「この15分が続いたらいいのに・・・」としきりに言っていた。
ぴんくちゅ、前回の初デートでどこへ行く?では、よっさんの勝利だった。 小杉さんに投票したのに〜! 今回は、「好きな人にどうやって告白するか?」というお題。 小杉さんは、バイクに乗りながら告白するそうだ。普通に告白した後の間が嫌だそうなので、 バイクの音で聞こえなくなるから、とのことらしい。 これには、倒れ込んだ。古いドラマじゃないか!これは…ダメだな。 よっさんは、『プリティウーマン大作戦』を決行するそうだ。 友達数人とカラオケに行った時など、今までにない動きをするそうだ。 彼女がトイレに立った時などで席をはずした時、彼女が戻ってきたら その彼女が座ってたところによっさんが座ってるとか…(ちょっとヤダ。) そして、告白。「好きって言っても困るやろうから、しばらく連絡取らない。 おまえからの電話も着信拒否するわ。また落ち着いたらこっちから電話するから。」 と気にさせておき、クリスマス前に電話。 「クリスマスに笑いをプレゼントする。それが面白かったら付き合ってほしい。」 と告白し、当日はタキシードを着て、レンタカーを借り、彼女の家の前へ着いて 外車のクラクションを鳴らし、彼女が窓を開けると、よっさんがバラの花束を抱えて 外車の上に乗っている、というものらしい。(わかります?この説明) 想像すると、かなり笑える。「着信拒否」っていうのは、テクニックだな〜。 私は、よっさんがいいな。確実に…落ちる。
ラジオを聞いていて、先々週?先週?ぐらいから思ってたんだけど、 小杉さんがおかしい。どこが?と言われると困るんだけど、言動がおかしくなってる。 今までにない反応、言動をする。何でだろう?3股のせいか?ギャンブルの影響か? 疲れてるのか?恋でもしてるのか?それがすごく気になる。
明日はレッチリライブ!なのに、またもやお月のものがお目見えした。 先月もケンコバ塾の時だった…何で?よりによって何でライブ前なの? コントロールできたらいいのにな〜。面倒臭いなぁ。 レッチリファンサイトを覗いてみる。 ヤバッ!皆、激誉めじゃん!いや〜、ドキドキする。 こんなにドキドキするライブは、いつぶりだろう? レッチリに詳しい訳でもないので、とにかくレッチリワールドを見せてもらうぞ〜!
前にやった恋愛大捜査のビデオをチラ見。ユウキロック宅、気付かなかったけど、 猫ちゃんの写真がいっぱい貼られていた。うわ〜…猫ロック。
レッチリアルバム『By The Way』を聴きながら、明日の準備。 このアルバム、苦手〜と思っていたのに、今日聴いたらすんなりと受け入れられた。 ライブ前だから?結構好きなアルバムかも…。
2002,11,13 ハリガネロックが夢に出てきた。 私の目の前でネタ(シュールだった…)をやってくれた。 ふと隣を見ると、いつも一緒にお笑いライブに行っている友達が爆睡していて、 まわりも寝ているという不思議な夢。私だけが起きてたから、目の前でネタを やってくれたのだろうか? 夢の中とは言え、ハリガネロックのネタは面白かった。(内容は覚えてない) そして、夢の中なのに、目の前で見たユウキロックにドキドキした。 (お笑いライブで有り得ない距離だった。ステージ下りてたからな…) ハリガネロックは、私が軽い不安を抱えてる時に夢に出てくることが多いようだ。 今日の不安はライブだったけど、起きたら不安な気持ちは全く無くなっていた。
夕方、ライブ準備開始。が、予想以上に時間がかかってしまい、 予定の電車に乗り遅れる。うっ、ヤバイ!ギリギリかも…と思いながらも 何とか次の電車に乗り、会場へ向かう。 電車の中でドキドキがピーク。しかし、会場へ着くと次第に落ち着いてきた。 今日の会場はレインボーホール。2000年に通うように行ってた場所だ。 そして、私が初めてライブ体験した会場でもある。すごく好きな場所。 会場へ向かう途中、外国人がグッズを売っていた。おぉ…。 ダフ屋もしっかりいる。しかも、会場の入り口付近にも。 電車が臨時停車したので(普段は普通しか止まらない。ライブの時には止まる。) 少し時間があるので、グッズを覗く。プログラムを購入。かっこえぇ〜。
会場へ入る。今日は、スタンドH−17列1番。ステージからは少し遠いけど、 思ったよりもステージが見える感じ。男女比は、予想以上に女の人が多くて安心。 しかし、男もしっかりいる。いい比率。こういうの好き。 席へ着き、プログラムを見る。フリーからのメッセージ。英語力が欲しくなる。
開場が押して、19時半ぐらいからスタート。 フリーが登場して、「ナゴヤ、ゲンキデスカ?」と片言で言ってくれた。元気〜!! 音を出した瞬間、鳥肌が立った。最初は、その鳥肌を抑えるのに必死。かっこいい! フリーのプレイが見たくて来たけど、アンソニー、ジョンもお茶目で可愛らしい。 レッチリは、不思議な感じだった。 ステージが広々としているのに、チャドを囲むようにメンバーが集まり、 アンソニーはボーカルだけに真ん中?と思いきや、スタンドマイクをずるずる引き摺りながら 動き回ってる。ジョンはステージ端まで行った記憶があるけど、フリーやアンソニーは あまり行かなかったような…とにかく、4人がぐっと固まっているのが印象的で、 『バンド』のパワーを見せられた気がした。
フリーに集中していて、ハッと気付くと、アンソニーが踊ってたり、 フリーがピョンピョン跳んでたら、ジョンも跳んでたり… 思わずニッコリしてしまう場面もあって、すごく印象的だった。 40歳のおっさん捕まえて言うセリフではないけど、(ジョンは31歳だけど…) 可愛らしい。そして、かっこいい!
女性の声で、アンソニーを呼ぶ声が多かったような…アンソニーが女性に人気? でも、その理由もわかる。ルックス的な面だけでなく、歌声もすごく素敵。 声の伸びには、本当にゾクゾクした。 ベースやギター、ドラムやボーカル、それぞれの技とか詳しいことはわからない。 何がすごいとかは言えないけど、とにかく全身に響いた。かっこよかった。
本編ラスト、フリーが「ナゴヤ、I love you.」って言ってくれた。 私もフリーが大好きだ〜!本編が終わり、最後にフリーが深々とお辞儀をしていた。 律儀な人だわ…。 本編ラスト曲が終わった時、前列の男の子達がハイタッチをして 抱き合うように喜んでいた。それを見たら、泣きそうになった。
アンコール、チャドとジョンのセッションが始まる。かっこいい!と思ったら、 フリーが逆立ちで登場。すげぇ〜♪
ライブは、1時間半ぐらいであっという間だった。 会場を出ると、そこらから男達が「かっこいい!」「ますます好きになる」と 話していた。それを聞いて、ただただ感動。 夢のように思いながら、帰宅。本当に見たんだろうか?という気持ち。
お風呂に入った後、BBぱいんを見る。 柳原さんは、電話で女の人に成りすますらしい。へぇ、騙せるもんなのね。 ますおかの時には、近視・近眼・老眼の違いについて話す。 結局分からず仕舞い。私にもわからん・・・? コント、増田さんの「逆探知成功!」にハマる。面白すぎ。 そして、電話の音を岡田さんが鳴らしてたと知り、ビックリ。 だから、若干おかしいところがあったのね。 お粗末さんは、岡田さん。1つのことしか出来ない岡田さん。 最後にお粗末さんで噛んでいて、爆笑。岡田さん、面白すぎ。
レッチリのプログラムに書かれていたフリーのメッセージを辞書を片手に訳す。 が、途中で断念。私の力では無理! パソコンで調べようと思い、フリーのメッセージを丁寧に打ち、携帯からパソコンに 送っておいた。・・・最後の1文だけは意味が何となくわかった。フリーったら…。
『By The Way』、結局好きなアルバムになった。食わず嫌いだったのか? ライブで聴いて、一気に好きになってしまった。 レッチリライブに行ったのが信じられない。 私は、ライブに行きたいという気持ちはあったものの、行けるとは思ってなかった。 自分が行くとも思ってなかったのかもしれない。 次が何年後かはわからないけど、それまでにレッチリを学ぼう。 もっともっとレッチリを知りたくなった。アルバムも聴き直そう。 まだ欲しいアルバムもあるから、買おう!
JIROくんって、フリーがよっぽど好きみたいだな〜。 フリーのプレイにそっくりだった。でも、フリーの方が断然かっこいい。(ごめんね) すべてのベーシストの音を聴いた訳ではないけど、フリーのベースが世界で一番好きだ。 フリーのベースは、体の一部のように見えた。本当に行って良かった!
|