ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2002年11月14日(木) 2002年11月分(3) 一時保管

2002,11,14
昨日のライブが夢のようだったが、体にはしっかり筋肉痛として記憶が刻まれていた。
そんなに声を出した覚えもないのに、喉も少し枯れ気味。
良いライブだった時は、これが心地良いから不思議だ。
部屋に貼ってあった数々のお笑い印刷物をはずし、フリーの姿を貼ることにした。
フリーのメッセージを訳すのに悪戦苦闘。英語力が欲しい、再び。
レッチリのファンサイトに書いてないかなぁ…(挫折し始めてる)
いやいや、自分で訳さねば意味がない。うぅ、英語力が…。

名古屋ローカル番組「板東リサーチ」をパソコンしながら見ていた(聞いていた)時、
「Joshinは・・・」という声に激しく反応。そう、ロザンだった。
三重テレビでやっているのは押さえたが、まさか他の局でも流れているとは思わなかった!
自分でも驚くぐらいの反応の仕方だった。傍にいた母がビクッとする程だった。
三重テレビで見たのとは違うバージョン。あぁ、ビデオに録りたい!次回もやるかな?
Joshin提供の番組なんてあったかな〜?
「やっぱり、好きかも・・・ロザン。」と少し可笑しなことを言い出す自分がいた。
(CBCのbaseライブでロザンも出ることにニヤリとしたんだから好きに決まってる。
 FUJIWARAも勿論嬉しいけど。FUJIWARA、ロザン、ランディーズの順番ぐらいで
 喜んだけど、ダイノジが出ないのには少しテンション下がった。)

そして、サークルKのCMを見ていたら、オレンジ(名古屋芸人)らしき人が出ていて
目を凝らす。結局、オレンジだったらしい。もう1回見てみよう。

みなさんのおかげでした、にボブ・サップが出ていた。よく出るね〜。
記者会見で、「ハイッ。」と返事するサップが面白かった。

ワンナイをビデオでチェック。
今回は、NG大賞。コントにNGなんてないんじゃ・・・?と思ったら、
松本幸四郎さんのドラマでNGが出たというパロディで、その松本幸四郎役を
息子である染五郎さんがやっていた・・・大丈夫なのか?
染五郎さんは、ワンナイが大好きでDVDも持っているようだ。
ゴリエちゃんの「よろこび〜〜」や「ぺこり〜」をやっていた。
そして、轟さんも出てきた。好きだわ、轟さん。
あとは秋のドラマスペシャルで、ホトちゃんとキリコさんが出ていた。
ゴリエちゃんはお休みか〜。残念。(チラッと出てたけど)
毎日はきついけど、週1ぐらいで見たくなるんだよな、ゴリエちゃん。

サイト巡り、$10はサイトに行く度に「カシャンカシャン」というカメラの音と共に
写真が切り替わっていくんだけど、その写真がかっこよくて、ついニヤリとしてしまう。
写真自体は変わってないので、毎回同じなんだけど、何か好きな感じ。
$10って、何気に男前コンビだよな〜。
後藤秀樹さん、日記にクスッと笑ってしまい、やられた!と思う。
しかも、ちょっと芸人前(男前な芸人論の略)なこと書いてるし…。
ますおか、岡田さんの闘病日記がUPされていた。
いや、まあ・・・ねぇ。コメントに困る闘病日記だった。
YES-fmの麒麟日記、これを読んでいく度に思っていたんだけど、
私は川島くんの書く文章が好きだ。文章で笑わせるのって凄いと思う。
絶対、性格いいだろうな、と思う。それが伝わってくるから。

ユウキロックにメールを書く。久しぶりで、長いメールになってしまった。
そして、また余計なことも書く。そして、後悔。その繰り返し。
案の定、ユウキロックへのメールは戻ってきた。容量オーバーしてるんだろう。
しかし、そんな些細な事が悲しくて悲しくて涙が出てきた。
寂しい訳ではない。東京との距離なんて、レッチリに比べれば近い。
何が悲しいのかわからない。書いた内容にもあるのかもしれない。
書いた時間を無駄にするのは嫌なので、明日、もう1度送ってみよう。
何だか悩みそうだ・・・。

2002,11,15
またまたハリガネロックが夢に出てきた。しかし、それは悲しい悲しい夢だった・・・。
今回の夢は、ハリガネロックが私の家でネタライブをしてくれるというもの。
(本当にネタが見たいらしいな・・・今の自分。)
2人がまたもやシュールにネタを始める。
(お互いが新聞や広告を読み合い、その掛け合いがネタになっているという
 不思議なネタだった。)
が、私の両親が部屋の中に入って来たり(居間でネタをしてた)、
バタバタとネタどころではなくなる。勿論、ハリガネ2人も怒ってる。
私は、両親に「お願いだから部屋に入って来ないでくれ」と頼み込む。
しかし、またドタバタと・・・これには私もブチギレる。
ユウキロックが「こんなんでネタできへん」と吐き捨てる。
そして、冷たく「どうすんねん。」と誰に言うでもなく言って寝っ転がるユウキロック。
私は、泣きながらハリガネ2人に土下座して謝る。ユウキロックがあざ笑うかのように
「土下座かよ。」と冷たく言う。(嫌な奴だな〜(笑))
大上さんは、正座をして私と向き合ってくれていた。
私は泣きながら、「こんな状態でプロの漫才師にネタをやってくださいと言うのは
失礼なので、わがままなお願いなんですが、この辺田舎じゃないですか・・・。
景色がいい所もあるので、お2人の帰る時間まで一緒に散歩しませんか?」と言った。
すると、ユウキロックが「もう帰る時間や。」と冷たく言い放った。
大上さんは、「ごめんな」という表情でニッコリと笑ってくれた・・・。

そこで目が覚めた。どんな夢やねん!という感じだけど、目が覚めたら涙が出ていた。
そして、夢の中で「ドクッドクッ」と心臓の音が聞こえたぐらい、ドキドキしていた。
ここまで憶えてるのは、ものすごくリアルだったから。(有り得ないんだけどね)
これは、昨日書いたメールを送るな!という暗示かもしれない・・・。
送るのをやめとこう。もしくは、書き直そう。
この夢のせいで、今日は1日中凹んでいた。
夢の中の出来事とは言え、大上さんのファンになろうかな?と思ってしまった。

誰でもピカソを見る。中川家、テツandトモが出ていた。
中川家は、漫才の仕方を変えたなぁと思い、少しガックリする。
面白くないことはないんだけど・・・今日は、まだ漫才らしかったから良かったけど。
テツandトモは、なんでだろ〜?はいいにしても、またもや顔芸を披露していた。
う〜ん、面白いのかなぁ?私はイマイチなんだけど。

嵐金も聞かず、ホームページ作りに勤しむ。ただ単に聞く気がしなかったからだけど。

ユウキロックへのメールを書き直して送るが、また戻ってきた。
はぁ、いつだったら届くの?どこか遠い国にでも行ってるのだろうか?
ネットって不便。

ゲンキ王国、オーディションコント、高井くんが古いギャグを言っていた・・・
たーちんのキャラが好きな感じ。
昔むかしの中川、宇治原くんの乙姫が気持ち悪かった。
ウェッサイのキャラクターが出来てきてるな〜。
たーちんは、いじめられキャラ。高井くんは、男らしいしっかりキャラ。
菅ちゃんは、子供キャラ。宇治原くんは、ブサイクキャラ。
梶くんは、ギャグ&アホキャラ。西野くんは、ナルシストキャラ?
ヒロくん、菅ちゃんが可愛かった。
宇治原くんの黒髪は嫌〜と思っていたが、今日は何とも思わなかった。
そう、髪を下ろしてたから!髪下ろしてる方がかっこいいな〜。

のりスタを久しぶりに見るが、ダイノジが出てなかった。やめたの?

部屋の壁に貼ってあったお笑いポスター云々をはずす。
新たなポスターの到着を待ち、レッチリのフリーの写真を貼る。すっきりした。
その後、CBCの葉書を書く。そして、どんどんテンションが下がっていく。
そして、限界ヨロシク。もう本当に限界だ。

何のポスターか全部わかったあなたは、
私と趣味が合いますね。(笑)
↓左下は、レッチリのフリー♪

2002,11,16
サマスマで売られていたbaseポスターが届いた。
さっそく見てみる。皆、いい顔してる!フジモンが特に可愛い。
少しだけ心が癒された。ありがとう。

アド街ック天国のCMで、レッチリの曲が使われていた。
思わず反応。誰が提案したんだろう?

ブロードキャスターのワイドショー講座で、辻本祐樹くんのイベントの事がやっていた。
可愛らしい祐樹くんにドキドキ。可愛いなぁ。ええ子やな〜。

いつでも笑みを!ビデオでチェック。
岡田さんの声には相変わらず慣れない。増田さんも「ちょっと気持ち悪い」と言っていた。
この番組、ますおかが入っていい具合になった気がする。
上沼さんも渡辺さんもボケ倒すからな〜。アナウンサーの山本さんもお笑い要素強いし。
今日は、石田えりさんがゲストで出ていた。かっこいいな〜。
エンディングで上沼さんの曲が流れ出し、テレビの前で頭でリズムを取っていると
増田さんも同じことをしていた。些細な事だけど嬉しかった。

めちゃイケもビデオでチェック。チビ祭り、可愛らしかった。
中川家の剛さんが色々文句を言われ、「しゃあないやんけ!才能ないんやから!」と
言っていた。そんな事ないよ〜。才能ないんだったら、もう終わってるよ。

オンバト、まさかまさかの1時間半遅れ!
計量の時、ダンディ坂野。421キロバトル!
「ダンディ、行ったんちゃう?行ったんちゃう?」と連呼。ドキドキ・・・
結果、オンエア〜♪やったぁ〜!オンエアには遠いであろう人なんて言ってごめんなさい。
久しぶり〜!ダンディネタ、面白かった。微妙な空気がまたたまらない。
ネタ前の姿は、すごく印象的だった。ダンディは、私の心をゲッツ!
ビキも無事オンエア。最後は、全員でビキビキをやっていた。
そして、ペナルティが落ちたことに気付いたのは、敗者コメントの時だった。
ごめん、地名しりとりさえ思い出さなかったわ。ダンディ祭りで。
来週の注目は、チュートリアル、T・K・O、バナナマン。頑張れ〜!

クイズ紳助くんを見ながら、baseポスターを貼る。やっと完成!

ユウキロックへのメール、今日も届かず。

↓完成

2002,11,17
今日は、岡田さんの誕生日。岡田さんは、34歳になった。
何はなくとも、おっさんである。『若手芸人』という枠に入るのかさえ危うい。
私の中で岡田さんは謎な人だ。頭の中を開けて覗いてみたい人。
でも、すごく好きな芸人さんでもある。
これからもそのままでいてほしい。増田さんに「いらんことを言うなー」と
つっこまれ続ける人であってほしい。おめでとう、岡田さん。

今日は、ブラマヨ名古屋単独チケット発売日。友達がしっかり取ってくれた。
ありがとう!しかも、B列だったそうだ・・・いや、嬉しいけど。
楽しみだな〜。ふと思えば、単独の日は上方お笑い大賞の次の日。単独のテンションは、
その賞レースで決まるようなもんか?結果教えてくれるかな?

なりきりプロジェクト、ますおかが出るので見る。
真珠夫人になりたいという女性が出る。その人が意外にテンション高い人で、
岡田さんが「名古屋人は馴れ馴れしい」と言っていた。いや、その人だけだよ・・・。
真珠夫人で横山めぐみさんが着ていたドレスと真珠を用意し、ポスター撮影。
直也役は、増田さんが担当。しかし、どこからどう見ても芸人にしか見えない。
まだ岡田さんがやれば決まってただろうけど・・・。面白かった。
もう出ないだろう、と思っていたら、坂本ちゃんが再び出ていた。
坂本ちゃんが出てるってことは、ますおかも!?と思い、待ってみる。
すると、またまた登場。今度は、黒木瞳に変身したい女性が出演。
ますおかは付き添いのようなものだったけど、なかなか面白かった。
もう終わりだろう、と思ったけど、何となく何となく見てみる。
すると、また出た!ますおか率が高い番組だわ〜。
ますおかって、色んな番組慣れしてるな〜。うぅ、単独行きたくなってきた。

ユウキロックへのメール、今日も届かない。これは…何かあったかな?
ネットやってないのかな?もう送るのやめようかな…。

日曜ビックバラエティを見る。ますおかが出演。
奈良の餅つき名人が出ていた。これはよく見た事あるな〜。
番組を見ていて、ますおかの出演は3回ぐらい。
これって、結構期待されてる?と思ったけど、総出演時間を換算したら、
そうでもなかった・・・。でも、なかなか面白かった。

ますおかの単独について見てみたら、ライブ時間が「約2時間」から
「1時間+岡田の気分次第」に変わっていた。あら・・・微妙な・・・。
行こうかなぁ。新宿か大阪か・・・。新宿・・・。大阪?

今日は、ますおかDAYだったので、またますおかのビデオを見る。
絶対!ふるさと主義に出た時のだ。ますおか、いい味出してます!
お笑いポポロも読む。BBぱいんの記事が嬉しかった。
増田さんもこの番組はかなり好きみたいだ。
最終回で泣ける番組候補。この言葉が嬉しかった。

家の庭の紅葉。↓

2002,11,18
HEYx3、浜ちゃんの髪型が変わっていた。ちょっと可愛かった・・・。

溜まっている本を読みあさる。
お笑いTYPHOON!、次長課長インタビューで井上さんが
「そろそろ東京に行ってきなさい、と押されて行くのが卒業。勝手に行くのは脱退。」
と言っていた。えぇ〜、じゃあ、ハリガネは脱退?
そろそろ行って来いって言われたコンビなんているのかな〜?
FUJIWARA辺りは言われそうだけど。
陣くん、なかなかいい事を言ってた。もうてっきり気持ちが大きくなってるんだと
思ってたのに。自分の事、意外によくわかってるんだな〜。
ダンディ、都内のマクドナルドで働いてるの!?マジでか!?
ビッキーズ、えらい。しっかりしてるな〜と感じた。芸人魂、好きな感じ。

お笑いポポロ、大上さんの赤ちゃんの頃の写真がめちゃくちゃ可愛い。
真ん丸で笑顔全開。可愛い〜♪
ユウキロック、有名になる事にあんまり焦らないで。
気持ちが前向きなのは大事な事だけど、焦って階段を踏み外さないように・・・
でも、その辺は大上さんがしっかりしてるように感じた。
ホーム・チーム、檜山さんの18〜19歳の頃の写真がかっこいい。
モロに好きなタイプかもしれない。

BBぱいんのビデオを見返す。うーん、ますおか単独・・・
2月は、GLAYのツアーが始まるのでは?と噂される月だ。
まだ詳細はわからないが、今回は少し頑張って行きたいと思ってるんだけど。
困ったな〜。チケ発売はいつだろう?GLAYは、12月が先行だろうし。ん〜、困った!
そこへハリガネやFUJIWARAも入って来たらどうなる?どうする!?
何で名古屋ないんだろう?ますおかのアホ〜!(でも、好き)

2002,11,19
友達からメールが届いた。
何と、12月にオアシス21でCBCのイベントがあり、
9日にハリガネロックが出るそうだ。
マ〜ジ〜で〜!と発狂しそうになった。涙が出るぐらい嬉しかった。
実は、この日記でも書く事ができないぐらいにハリガネロックを見たいという
思いが大きくなり、本当にしんどかった。
ここ2ヶ月程、ハリガネロックモードにはなれなかったけど(単独の効果だろう)、
夢で見た時から「漫才見たい」という思いが強くなり、本当に限界になっていた。
ユウキロックへメールを書くことで、その気持ちを抑えてた部分もあったので、
メールが送れない事で抑えきれなくなっていた。
だから、本当に嬉しい!やっと『次』が出来た!これで頑張れる。良かった・・・。
多少辛い事があっても、「○○日にFUJIWARAに会えるから頑張る!」という気持ちでいたが、
ハリガネロックには次に会える予定がなかった。それが辛かった。
FUJIWARAに満たされたらハリガネロックが見たくなる。
ハリガネロックに満たされたらFUJIWARAが見たくなるという悪循環が余計にしんどかった。
神様、ありがとう。これでもう大丈夫だ。

ブラチュー、よっさんが「タマちゃんって可愛いか?」と言い出す。
よっさんは、あまり可愛いと思わないらしい。実は、私も同じことを思っていた。
私は、可愛いというよりは可哀相と思ってしまう。
ひょっとしたら、ものすごくお腹が空いているかもしれないし、助けてほしいと
思ってるのかもしれないのに、可愛い可愛いと騒ぐ。そんな事言う前に早く保護したら?と
思うのだ。アザラシにとっては、決していい環境ではないんだろうし。
しかし、よっさんは違った。よっさんはそんなものよりも、『タマちゃん会』に興味が
あるらしい。タマちゃん会に入り、タマちゃん出現!というメールが届いた返事で
「僕は今、コンパしてます!女の子全員可愛いです!」と返信し、
「吉田さん、タマちゃんに全然関係ないこと書いてる!でも、楽しそう!」と
思わせたいらしい。最終的に、タマちゃんがどこかへ行ったり死んだりしたら
一番号泣し、タマちゃん会の中の一番可愛い女の子と結ばれたいらしい・・・。
要するに、茶々入れたいらしい。
こっすーが「誰かこいつをどこか楽しい所に連れてったって!」と言うぐらいに
危ない妄想に走っていた・・・。

夏の公録で共演したイエロージェネレーションからコメントが届いていた。
よっさんが「おぉ!」と歓声を上げる。(公録以来、大好きになったらしい)
「ボーカルの子と通じ合ってたで。好きですとか言われたらどうする?」と
また妄想に走るよっさん。で、コメントを聞いてみる。
すると、「吉田さん、好きです」と3人共言っていた。これには、よっさん戸惑いながらも
喜ぶ。しかし、こっすーが「スタッフの影がチラチラ見えるんですけど。」と言うと、
「ウソー!!それはナシやて!」と叫ぶよっさん。
そんなやりとりを聞いていたら、よっさんが少し可愛く思えた。
よっさんの妄想を聞いていると、私の妄想なんてまだまだ大丈夫だ、と思う。
何だったら憧れるぐらいだ。えっ?おかしくなってきた?

小杉苑、今日から第6ステージがスタート。
今回は、『小杉でも感動的なクリスマスソングを作詞できるか!?』というもの。
12月の公録で発表するらしい。「半分嬉しい」とこっすー。
広瀬隆さんをゲストに迎え、作詞について学ぶ。これは難しいぞぉ〜。
「作詞活動せなあかん。」と言うこっすーは、少しだけ嬉しそうだった。

ぴんくちゅ、先週の告白の仕方(12日の日記参照)の結果は、
こっすーが13票、よっさんが8票だった。ウソー!オイオイ・・・。
今回のテーマは、『彼女が浮気してるかも。どうする?』というもの。
こっすーは、尾行したりして追求する。男と会っている現場を押さえる。
浮気してた時、相手の男が自分と付き合ってることを知ってたら、その男と喧嘩する。
付き合ってることを知らなかったら、彼女にありったけの文句を言い、別れる。
よっさんは、彼女に訊く。でも、仕事上、会いたい時に会える訳ではないので、
彼女が性欲を他の男で満たすのはいいらしい。勿論、自分にバレないように。
これには、えぇ〜と驚いてしまった。私自身、浮気は絶対に考えられないけど
よっさんの対応は、浮気するような女をますますダメにするような気がする。
こっすーのように思いっきり文句言われた方がいいんじゃないかな〜。
何だか深いテーマだわ。

ごきげんブランニュを久々に見る。
黒田さんが警視庁24時の番組に出てた!と有名話をしていた。
大阪城ホールであった2丁目劇場のイベントの打ち上げの時、たむけんが喧嘩をした。
それを止めに入った黒田さん達の姿が番組のカメラにしっかり映っていたらしい。
「大学生のリーダー少年A」と名前が出ていた黒田さん。声はしっかり黒田さんそのもの
だったらしい。これ、前に聞いたことあるな〜。2丁目劇場の打ち上げだったとは。。。
違う話の最中、黒田さんの髪の毛にハエが止まっていた。

SとMの話になった時、サブローさんが「ツッコミはMじゃないと駄目。」と言っていた。
へぇ〜、そうなんだ。
そして、雅さんが「漫才師には殺人の目とこそ泥の目がある。」と言っていた。
やすきよで言うと、やっさんがこそ泥、きよしさんが殺人の目らしい。
これには驚く。色々な芸人さんを思い浮かべ考えるが、よくわからない。
ちなみに、黒田さんは「俺、両方持ってるわ」と言っていた。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加