2002年12月17日(火) |
2002年12月分(5) 一時保管 |
2002,12,17 ロンドンハーツ、ブラックメール番外編?だった。 芸人って、本当に嫌!遊び人! それが芸の肥やしになってる人ならいいけど・・・(以下自主規制)
ブラチュー、今年最後の生放送だ。寂しい〜。 公開録音の話、よっさんの病気がまた出た。 「MEGUMIは、俺のこと好きやったで。」 ここまで思い込みが激しくなれる人が羨ましいよ。 しかし、公開録音でMEGUMIさんは付き合ってもいい人でこっすーを選んでいた。 そのことを言われたよっさん。こっすーに向かって、 「バーカ、バーカ。」 と子供みたいなことを言っていた。 今年最後の生放送(24日は公開録音の模様、31日はお休み)と聞き、 「31日、やりたかったな。」とよっさん。いや、カウントダウンあるんでしょ? でも、私もやってほしかったな。
baseライブについての話も。宇治原くんが遅刻したことに関して、 「もうちょっと、菅、謝ってもよかったと思うんやけど。」とよっさん。 あぁ、菅ちゃん。ダメだよ…宇治原くんも菅ちゃんも、死ぬほどスタッフと出演者に 謝らないと。よっさんって、、、嫌いなのかな?ロザンの事。
MEGUMIさん、メロン記念日の斎藤さん、イエジェネのユキちゃんに惚れたよっさん。 中でも一番好きなのは?と聞かれ、「ユキちゃんがリードやな。」と答えていた。 そんなよっさんにクリスマスプレゼント!何とまたまたイエジェネからコメントが届いていた。 で、聞く。よっさんの大好きなミリオンゴッド(パチスロ)の話までしている。 そう、ユキちゃんもパチスロが好きらしいのだ。 コメントを聞き終わり、 「ヤバイ・・・きてる。結婚とかちらついてる。」 と妄想がピークに!(笑)前回のコメントもダビングして持って帰ったらしいが、 今回もダビングしてくださいとディレクターさんに頼んでいた。 そして、24日のイエジェネの名古屋ライブについて。 (ブラマヨは、24日は大阪のラジオの仕事しかない。) よっさん:「ついてきてくれや。」 こっすー:「何でや!」 とまたもや子供みたいなことを言っていた。
『吉田敬の大人の遊び』というパチンココーナーが出来てしまった。 こっすーと同じ反応をラジオ前でしていた。さっぱりわからん!! 好評だったら、来年も続けるらしい。
ぴんくちゅ、ものすごく低レベルな戦いを繰り広げる2人。 今回は、遂に最低得点?2対5という結果に終わった。 CBCラジオ、結構聞ける地域多いのに。総票が7票!衝撃的なコーナーだ。 今回は、「今年やった女の人がグラッとくること」だった。 が、こっすーは何を勘違いしたのか「B’z歌う時に『おまえの為に歌うわ』と言いたい」と 自分がしてみたい事を話す。いや、今年やったことなんですけど? で、あなたは歌手じゃないでしょ?
エンディング、大阪の社員のグチを言いつつ、ラストはキショイ言葉を言う2人。 「3股のうち、誰とクリスマスを過ごすの?」という質問が届き、 「ファンの方を愛してますから。そういう意味では、4股にも100股にもなって しまうかもしれない。」とこっすーが言っていた。はぁ、殴っていいすか? 何だかものすごく気色悪い終わり方だった。ブラマヨって…イタイコンビだ。(いい意味で)
GLAYがレアコレクションアルバムを出すそうだ。新曲もチラホラ。 賛否両論でまたモメモメしてるらしいけど、まあ…レコード会社移籍すると 色々あるからなぁ。特に、GLAYなんて金かかるバンドだし。 私は、買わないかな…そういうアルバム、嫌い。 そんなことより、早くツアー日程が知りたい。某掲示板に載ってたけど、 有り得ない日程だった。会報、来週くるんだよなぁ。早く教えてくれ〜。 それによって、色々変わってくるのだから。今回は、行くぞぉ〜。 GLAY会報が届いてから、ますおか・ハリガネの単独ライブを考えてみるか。
今日は、名古屋でヒデヨシの公開録画があった。 吉本栄3丁目劇場のBBSを見たら、またマナーが悪かった!と書いてあった。 最近は、そういう言葉が本当に多い。今回は相当酷かったらしく、庄司くんが注意しても ダメだったらしい。ハリガネロックの時にも酷い状態だったから、 品庄なんて尚更酷くなるだろうな、とは思ってたけどここまでとは…。 きちんと注意をしない主催者側にも責任はあるけど(カメラ見つけたら退場させてほしい) ダメと言われて守れない人が一番悪い。 特に、公開録画はテレビで放送されるから、カメラ禁止なんてわかりきったことじゃないのか? もうすごく嫌な気分だ。お笑いライブが嫌いになりそう。 同じファンだと思われたくないから、ファンやめちゃう人もいるんだろうな〜。 私も、ハリガネの時にそういう気分になったから。 ヒデヨシ、放送されるかなぁ。ニブンノゴ!見たいんだけど…心配。
サクサクと新サイト作り。途中、どうにもこうにもわからなくなり、パソコンを 壊す勢いで叫びたくなる。うぅ、予定日が〜(涙)。 楽しみに待ってくれている人には申し訳ないけど、気分が乗らない時は一切手をつけない。 今年中に完成するんだろうか?欲だけが膨らむ。髑髏が怖い。何とかならないかな〜。 時間が欲しい・・・。
2002,12,18 フジモン、誕生日おめでとう。 芸人になってくれてありがとう。フジモンに出会えて良かったです。 これからも面白い芸人さんでいてください。 フジモンにとって素敵な年になりますように・・・。
フジモン誕生日と共に、今日は新サイト開設の2回目の予定日だった。 はっきり言って難産だ。 早いところ仕上げたいのに、家族の年賀状制作までしなければいけない。 人間、寝ないでもやっていけるようにならないものか。
新サイト作り。ゴールが見えている。すぐそこにゴールがある。今現在、それが楽しい。 難関も突破できた。まだまだやることはあるけど、楽しい。それが一番! サイト作りで煮詰まりそうになった時に口走る言葉がある。 「こんにちは、キングコングです。イェイイェイ。(略)しゃかりき頑張ろー!」 だったりする。 で、ちょっと楽しくなると「ヘイヘイ、オーライ」と言っている。自分でもアホだと思った。 でも、梶くんの「しゃかりき頑張ろー」は本当に頑張れるから不思議だ。
ベストアーティスト30、GLAYが久々にテレビ出演。いきなりのトップバッターでビビる。 JIROくん、可愛い。モンチッチみたいだった。久しぶりの演奏シーンは、かっこよかった。 客もうるせ〜な〜(お笑いもGLAYも)と思ったけど、曲が始まれば聴くからいい方だな。 メンバーの表情がすごく良かった。楽しそうだった。 ハッと気付くと、司会の今田さんがまた金髪になっていた。やっと黒髪に慣れたのに〜!
B’zも登場。そして、何と何とライブでもあまりやらない『いつかのメリークリスマス』を 歌っていた。私の今のメール着信音にしている。好きな曲だ。 かっこいい・・・松本さんが目を閉じてギターを弾いていた。すげぇ。 こっすーをズタズタにしばきたくなった。稲葉さん、かっこ良すぎです!
ゴスペラーズも出演。大きなNKホールでアカペラを披露。うわ〜、大変だな〜と思いつつ 聴いてたら、少しずれてたような・・・?でも、凄い。
BBぱいん、今日のトークテーマは『ウソ』。 岡田さんが某芸能人の事を言う時、「今をときめく・・・ときめかんか。」と言っていた。 怖〜〜!!増田さんも「そこはウソつけよ!」とつっこんでいた。 でもね、私は小学生時代好きだったんだよ。小学生時代のアイドルさ! 今は別にどうでもいいんだけど・・・。 岡田さんが髪型を気にするという話から、昔の増田さんについて話す。 今でこそ髪が短い増田さんだけど、昔は髪型をセットするのにかなりの時間をかけていた。 それを漫才前に見ていた岡田さんは、髪型をくずしたら可哀相という理由から、 つっこみで叩く所を考えていたらしい。(顔を叩くとか)優しいなぁ。 そんなもん、バシッとつっこんでメチャメチャにしてやればいいのに。コンビ愛だなぁ。
アメザリでは、柳原さんが両親のウソについて話していた。 「スイカの種を食べたら、へそから生える」など、小さい頃に散々ウソをつかれたらしい。 私も言われたなぁ。スイカの種を食べたら、お腹の中で育つって言われた。 柳原家は、ウソも筋を通した(?)ウソだった。真面目な家庭だわ。
コント、テーマは『疑う5人』。 弁当、おいしそう・・・そこばかり目が行く。 岡田さんが柳原さんの弟子になるという設定で、岡田さんが各出演者に芸名をつけていた。 増田さんは、「ひよこ丸師匠」。少しボケているというキャラにされ、増田さんがボケまくる。 いい位置についたなー。 オチは、おぉ〜という感じ。最初に弁当空っぽって言ったのは柳原さんだったのに。 (見た人にしかわからない内容でごめんなさい。) でも、テーマは『疑う』だったのに、岡田さんは弁当を食べたことをすんなりと 認めてしまったので、テーマに添っていたのかは謎だった。 そんな理由から、お粗末さんは岡田さん。 お粗末さんコーナー。・・・・・・・・・・・もぉー、岡田さん!しっかりしなさい!
2002,12,19 FUJIWARAが夢に出てきた。またもや同じクラスメイトという設定で(以前もあった)、 授業をサボり、色んな事をして遊ぶ(かくれんぼとか)という夢だった。 私が松の木の下に隠れていたら、2人に発見された。が、松が私の頭に刺さっている。 2人は、それを笑いながら取ってくれた。変な夢だった・・・。
相変わらず年賀状作成&新サイト作成にサクサク励む。 年賀状、自分のものは完成したのに・・・でも、今年は早いかもしれない。 新サイト、以前よりも妥協しないようになった。ひたすら修正を加える。 FUJIWARA色がゼロになってしまった。ま、いいか? 年末年始になったら、インターネットが出来ないのに、年末に開設してもいいのかな?と 考え出す。でも、来年になるのも落ち着かないし、どうしたものか。 まだ完成してないけど。以前のサイトより、わがままに行かせてもらおう。
キスイヤ、私はこの番組が嫌いだ。イライラしながら見る。 「そんな男、殴ってまえや!女が甘やかすから浮気するんだよ!」 「本当に離したくない相手なら、何を捨ててもいいからついて行けや! 後悔するよりマシやろー!」 完全に輩になっていた。
久しぶりに友達と電話。電話嫌いな私も、あなたとだったら楽しいです。 色々話してすっきりした。お互いに、ありがとう。
$10浜本さんの日記にオンバト打ち上げの事が書いてあった。 「相変わらずユウキロックは騒いでたぞぉ〜」と書いてあった。 何となく嬉しかった。でも、「相変わらず」なんだなぁ。そういうイメージあるかな?
2002,12,20 久しぶりに嵐金を聞きながら、フジモンにファンレターを書く。 誕生日プレゼントを実はまだ送っていなかったから。(わざとですよ。) 誕生日カードを書いている時、誕生日を祝える嬉しさを噛み締めていた。
ラジオの方では、HARAMAXのコーナーで『お風呂で口ずさむ曲』を原西さんが選曲していた。 ザ・ドリフターズの『いい湯だな』。ベタだな〜と思いつつも、 「CMで使われてるけど、原曲知らないんじゃないか?と思って。」と原西さん。 知ってるよ〜。銭湯コントも知ってる。有名だよ。
ガキの使いやあらへんで!を見たら、品庄とライセンスが出ていた。 コンビ対抗シンクロ対決をやっていた。 品庄のシンクロは、正直ビックリ。品庄の「汚れ?」と思える行為を初めて見た。 まあ、コンビでチューしてたり愛撫してただけだけど・・・ これを「汚れ」と思うのは可笑しいのか?どこからが汚れの部類に入るんだろう? 私の中で、FUJIWARAは当然「汚れ」だと思ってるんだけど。変? でも、FUJIWARAのそういう部分も好きなんだけどなぁ。 ライセンスは、完璧〜なシンクロだった。 オチは読めたし、あんまり面白い企画じゃなかったな…。
ゲンキ王国、コントの間にCMを入れるのはやめてほしい。冷めるから。 「ペンは剣よりも強し」コントでは、たーちんが菅ちゃんに私生活を暴露されていた。 そこに頼って笑い取ったらダメだろ…まだ早いでしょう。 今日は、イマイチだった。爆笑させてくれ〜。
2002,12,21 ブラマヨがゲストの広瀬さんのラジオを聞けなかった。(名古屋のラジオ) 寝過ごした…愛がないわ。こっすーの歌声が聴きたかった。 慣れれば平気になりますな。病み付きになる。怖いもの見たさのようなもんだろう。
久しぶりに吉本新喜劇を見る。小藪くん、住谷さんが活躍していた。 住谷さんなんてプロレス技を披露していた。 内場さんも出ていたし、面白かった。(内場さん好き)
いつでも笑みを、ビデオで見る。仮面ライダー役の3人が出ていた。 須賀貴匡さん、かっこよかったな〜。ちょっとタイプ。
中居くんの番組。ニューハーフに『抱かれたい芸能人』を質問していた。 1位は、坂口憲二。2位は、中居くん・・・と、私は誰だろう?と考える。 あんまり考えた事ないんだよな〜。 と、CMでB’zのアルバムのCMが流れた。い、稲葉さんがいいな。(←バカ) 『サッカーW杯で印象に残っている人』では、1位がベッカム、2位がカーン、 3位が稲本だった。ベッカムかぁ…稲本の方がかっこいいのに。(カーンは納得)
さんまさん、SMAPの番組にボブ・サップが出ていた。よく出るねぇ。 ブロードキャスターで、ボブ・サップの特集をやっていた。また会ったねぇ。 すぽると!の今年を振り返るVTRで、ボブ・サップが出た。ボブ祭りかい!
地名しりとり。ごめん、ワッキー。あんまり見てなかった。長いなぁ〜、これも。
ヒデヨシ、品川くん、やっぱり好き。ヒデヨシの時の品川くんが好き。 今回の依頼人は、CBC関係者さん。 結婚3年目で、1日1回は旦那さんにキスしてほしいという奥さんが登場。 品川くんはキスが好きらしい。見ている内に興奮してきた品川くんは、 庄司くんとチューをして、またもや庄司くんの乳を吸っていた。(ガキ使いでもやってた) 最近、流行ってるの?面白いからいいけど。 依頼人の奥さんがかなり可愛い。旦那さんもかっこよかった。 また興奮した品川くん。また庄司くんの乳を吸う・・・すごい映像だ。 しかし、庄司くんが「今日、痛いよ!」と言った。 今日!?えっ、今日!?やけにドキドキした言葉だった。毎日やってるんすか?
依頼が成功し、品川くんが共演者のグラビアアイドル安田さんにチューしようとすると、 庄司くんの後ろに隠れる安田さん。 品川くんが「おまえら、付き合ってんのかー?!スタッフも含め出演者一人も 幸せにさせねーからな!」と言い切る姿が少しかっこよかった。 番組内恋愛禁止なのね。
BSでやっていたCHAGE&ASKAの学園祭ライブをビデオで見る。 実は、前にチャゲアスが好きだった。最近、セルフカバーアルバムを出して、 そのアルバムが欲しくなってきている。チャゲアス熱が少しだけ戻りつつあるのだ。 青山学院記念館でのライブ。記念館、でかい!キャパは6000人収容らしい。すげぇ〜。 チャゲさんが「デビューした頃に生まれた人の前でライブをするのは〜〜」と言っていた。 そうか、私もそれぐらいなんだ。すごいな。 選曲は、チャゲさん曰く「お試しセット」な選曲。かなり羨ましい。 『LOVE SONG』には、かなり興奮!好きな曲だ。
チャゲアスのライブだけではなく、学園祭ライブ実行委員の活動にも密着。 準備は大変だろうけど、大学祭って楽しいんだろうな〜。 お笑いライブで大学祭に行ったけど、どこの大学も楽しそうだったなぁ。 私は、大学へは行ってないので、高校の文化祭を思い出した。 それも十分楽しかった。皆と遅くまで残れるのが嬉しかった。好きな人も一緒で、 好きな人が部活の方に行ってしまったら寂しくて…。 戻りたいと思うのは、現状に満足してないからだろうか? 高校を辞めたいと思ってた時期もあったのに。今では良い思い出ばかり。 卒業してから気付くんだよな〜。学生時代の良さ。
ラスト曲は、『YAHYAHYAH』。全員で拳を上げて盛り上がる。楽しい〜♪ チャゲアスが帰る際、実行委員の人と握手をしたり、お礼を言ったりして帰って行く。 優しいなぁ、2人共。チャゲアスのライブに行ってみたくなった。
それを見ている内に、ふとGLAYライブで気になる事があり、今まで行ったライブチケットを 整理してみた。行った日でも書いてみよう。(GLAYファンの方、お楽しみください)
97年7/30レインボーホール。初ライブ。同じ場所に居られる幸せを感じた。 9/20レインボーホール。追加公演だった。 98年4/29センチュリーホール。初めての完全燃焼。一生忘れられない。 5/31大阪厚生年金会館。初の遠征。HISASHIくん復活祭。 7/2静岡市民文化会館。自分の誕生日&GLAY結成記念日だった。生まれて良かったと 心底思った日。帰りの新幹線の中で嬉しくて泣きまくった。 8/19、20広島グリーンアリーナ。広島市民球場の隣を通るのが面白かった。 市民球場、ライブに負けないぐらいに盛り上がってたな〜。 8/23ポートメッセなごや。私の中では、史上最大人数ライブ。(6万5千人) 暑くて死にそうだったけど、すごく楽しかった。hideさんを感じた日。 8/29、30阪急西宮スタジアム。私の中で、一番良い席を体験した日。 1日目は、31列目。2日目は、3列目だった。HISASHIに目の前でギターを弾かれた。 今でも、HISAファンにならなかったのが不思議なぐらいにメンチ切られた。 9/5、6西武球場。ドームになる前最後のライブ。1日目はテストがあって遅刻。 この西武ライブは、TERUくんに怒られたという記憶しかない。マナーが悪かったから。 99年2/13、14大阪ドーム。盛り上がりすぎて、ドームが揺れた。地震を起こした日。 2/18、20、21名古屋ドーム。23日は、風邪をひいて欠席した。 名古屋公演の中で一番良い席だっただけに残念だった。 3/6、7、9、10東京ドーム。自分でもアホ?と思う4DAYS。 ホテル泊まりだった為、ホームシックになり、以後遠征は控えようと心に誓う。 ライブでは、恐らく最初で最後の「キャー!かっこいい!」と叫んだ。 しかも、HISAくんに。今でもHISAファンにならなかったのが不思議。 7/26Zepp東京。思い出は闇へ葬りたい。 12/13日本武道館。JIROくんプロデュースのアンプラグドライブ。 「自分なりのフォーマルな格好をしてきて」と言われたが、「どこがフォーマルだ!」と 全員が怒られた・・・。JIROくん、とてもとてもかっこよかった。 12/31幕張メッセ。カウントダウン。楽しかったけど、スタッフの対応悪すぎ。 00年6/7、10、11レインボーホール。TERUくん誕生日の8日だけ行けなかった! 9/21浜松アリーナ。これだけまったく記憶がない。行ったっけ?全然思い出せない。 10/15大阪城ホール。JIROくん誕生日記念。後半盛り上がりがすごかった。 10/18横浜アリーナ。JIROくん誕生日記念。横アリは広かった。 10/25、26、28、29、31、11/1レインボーホール怒涛の6DAYS。楽しすぎた。 体調を崩すこともなかった。名古屋ライブの法則を見つけた。 01年7/29東京スタジアム。 02年1/8名古屋ドーム。
以上、計38回。97年は2回、98年は10回、99年・00年は12回、01年・02年は1回。 ・・・2001年から激減しすぎ。 なぜ、これをわざわざ調べていたのかと言うと、来年のライブへの気合いの為。 来年の目標は、『GLAYファンに戻ろう』。 絶対、ライブ行ってやる〜〜!!!
|