ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2004年05月22日(土) 2004年5月分後半 一時保管

2004,5,22
めちゃイケを見る。かま騒ぎにFUJIWARA出演。
フジモンが「パパ」と書いていたのに、どん引きしながらも
「パパの彼女はイタイ子なのか?」と思ってしまった。
こんなのに出演して、何のメリットがあるのやら。
誰かが言っていた「藤本パパ夫?」にウケた。

お昼に放送されていた、めちゃイケを見る。
(先週のもの。東海地方は、野球で潰れた。)
杉田さんと武田くんが会っていたロビーの壁に釘付け。
GLAYの『pure soul』のポスターが貼ってあった。もう6年前の物なんだけど。
その古さにツッコミつつ、何気に狙ってたのかな?古いよ!っていうのを。

明石家電視台特別版を見る。
くりぃむしちゅーがNGK昼寄席に初出演していた。
「初めて出る」ような事言ってたけどさ、(昼寄席以外なら)NGK出た事あるのに。
ハリガネロックのマンザイマニアでゲストだったのに。あれもNGKだったのに。
もう忘れちゃったのかな…。何だか少し寂しかった。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆軒下→◆ヤギ(八木橋)小屋、保原くん来た!!→◆鴨小屋

いつ振りでしょうか。保原くんの姿を拝見できた。
ここのところ、ずーーーっと鴨小屋ばかりだったので、嬉しかった。

2004,5,23
笑いがいちばんを見忘れた。
ますおかの漫才が…うぅ。見たかった。

鉄腕DASHを見る。
ソーラーカー、富山へ突入!
蜃気楼に映れるか?!には、少し感動。すごいな〜。
ジャンボ隊長が欲しくて欲しくて仕方無かった。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆畑→◆鴨小屋

放送後の小祭りは無し。寂しいのぅ。


↓買いました。ますだおかだの『漫才詩』
少し読みました。増田さんってロマンチストかも。

2004,5,24
めざましテレビで、ゆずの『桜木町』を聴いた。
むむむ…あんまりこない。
来月からツアーが始まるという訳で、その前夜祭ライブの告知をしていた。
しかも、先行予約まで。なぜにめざましテレビで?
ファンクラブでも先行ないぐらいなのに。

犬の散歩中、白猫に会った。以前にも会い、手を出したら擦り寄ってきた可愛い白猫。
今日は少し離れていたからか、猫なで声で呼んでも手を出しても来てくれなかった。
今度会った時には撫でてやる〜!


<DASH村ライブ中継観察記>
◆水場に村長→◆山並みと空→◆メンテ画面→◆カボチャと瓢箪

2004,5,25
今日は、GLAYのデビュー日。10周年。おめでとう。
色々書こうかと思ったけど、少し面倒臭いので(笑)やめとこ。

大須ぱっぱ屋を見る。ますだおかだ出演。
今日は、変わった出前特集。出張バーテンダー、占い、フラメンコ、マジシャン、中国雑技が登場。
出張マジシャンでは、マジック中にCMが入るという有り得ない展開になっていた。
せっかく増田さんが実験台になってたのに。
中国雑技では、失敗してしまい、岡田さんの所為にされていたのが笑えた。

生放送なので、時間が余ったり足りなくなったりとバタバタ。
最後はぐだぐだで終わったような気がした。
あ、今日は珍しく食べてなかったな…。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆草むらに村長放置→◆山並みと空→◆鴨小屋、個室や柱に小型カメラがついてる?
スタッフが何か作業、竹を割ったような餌入れ?を設置、餌と水の桶を置いた…

遂に雛が誕生〜!録画を見ていて気付いた。良かった〜。おめでとう、鴨さん!

2004,5,26
TAKUROくん、誕生日おめでとう。

情報ツウ!をビデオでチェック。ますだおかだがゲスト。
またまた2人の母親(おかん)がVTR出演。好きだねぇ、日テレさん。
VTRを見ながら、いい親子だな〜と感じる。増田さん、いい息子だなぁ。
スズ子さんは、相変わらずのキャラだった。

ポエム話では、それぞれがお互いを詠んだポエムを紹介。
増田さんのポエムは、いい感じ。さすがポエマーですな。
岡田さんは、ポエムではなく、あいうえお作文風だった。でも、結構好きだな。
単独ライブでやったポエム対決の話もしていて、岡田さんの歌声を思い出してしまった。
ますおかは、単独ライブをテレビで流したりしないなぁ。ビデオも出さないし…。

コメントVTRには、オセロの中島さんが登場。いつもオセロだな〜(笑)
意外にも「岡田さんはシャイ」だと言われていて、ビックリした。そうは見えない…。

なかなか面白かったとは思うけど、正直おかん出演はお腹一杯かも。
面白かったけど、程々に…。ま、日テレからオファーがあったんだろうけど。
(日テレ、ますおかの母親を気に入りすぎ(笑))


<DASH村ライブ中継観察記>
◆山並みと空、日が暮れて真っ暗

雛が生まれた途端、鴨小屋を映さなくなるLIVEカメラ。
こうめちゃんの時もそうだったらしい。放送までお預け?
だったら、どうして最初だけ映すの?しかも、真っ暗な画面のまま放置して…。
最近のLIVE中継に腹が立ってきた。ちゃんとしてくれ!

2004,5,27
6月・7月のゆず名古屋ライブのチケットが届いた。
席は・・・うん、まあ、どこのファンクラブもそんなもんだよねという感じだったけど、
少し実感が出てきた気がする。
でも、アルバム出さないらしいから、過去の曲をたくさんやられたら知らない曲もありそうだなぁ。
『トビラ』なんて買うだけ買って、全然聴いてないし。
アルバム揃えたいけど、今買っても聴かないかもしれない。むむむ、何とかなるか?
それにしても、チケット…ゆずの写真がついてるので、少し恥ずかしいよ。
99年のGLAYドームライブのチケットもこんな感じだったな。

犬の散歩中、黒猫にあった。その黒猫を飼っている家には犬もいる為、犬に慣れている様。
愛犬に擦り寄ってきた。愛犬は強気な柴犬のくせに、小心者。ビビって後退り。
猫を思い切り撫でた後、その猫が愛犬に体を寄せようとすると・・・
愛犬が恐さのあまり、怒った。(吠えた程度)猫も驚いて、少し怒ってた。
その後、門扉に体をすりすりしていたので、体が痒かったらしい。
よその家の犬に体を寄せてくる猫も珍しいよなぁ。

田んぼ辺りを散歩していたら、鴨を発見!数日前にも見た。
去年か一昨年には、雛を連れて歩いている鴨を見た事がある。
一羽で寂しそうだったけど、可愛かった。DASH村のアイガモ達を思い出した。

うたばんを見る。GLAY出演。
10周年記念VTRには、少しホロリ。ファンになってから楽しかったな〜と思い出した。
トークも面白かったけど、TERUくんがおじさん話で泣いていたのが印象的だった。
曲は、『ピーク果てしなく ソウル限りなく』。CMで聴いた時は、好きだったんだけどなー。
でも、声もよく出てたし、なかなか良かった。
うたばんに出るのは正直心配だったけど、あまり変な事させられなくて良かった。

鉄腕DASH再放送をビデオでチェック。
DASH村は、かんぴょう作り。「ふくべ」という実?から作られると知って驚いた。
こんな風に作るのか〜と感心。昔の人は、どうして食べられる物がわかったんだろう。
食べ方を工夫してると言うか…こうすれば食べられる、こうすればおいしいというのを
どこで見つけたんだろう。すごいよな〜。

かんぴょう料理、厨房班長の山口くんが料理しながら鼻歌を歌ってた。本当に好きなんだなぁ。
鮨飯作りの酢の香りに、北登がくしゃみしてた。可愛い〜♪
料理が完成し、ほんとーーーうにおいしそう!
TOKIOも珍しく4人も揃ってた。(松岡くんがいるとは珍しい!)
指をくわえて見ているだけだった。うまそう…。

つれたか丸もあり、ソーラーカー日本一周も始まってた!何で?いつ!?
スペシャルでも挟んだ?
(調べてみたら、飛び飛びの再放送だった…(涙))
今日は、2002年最後の放送だったようだ。早いな〜。
最後は、清くんの写真。いい写真すぎて泣けた。

GLAYの新曲をやっと聴く。北陸版を購入した。
『天使のわけまえ』、イントロのダダダダはテレビで聴いた方が好きだったな。
曲自体は好きかも。古い曲調だと聴く度に感じる。
『ピーク果てしなく ソウル限りなく』、スカパラ参加してるのか〜。
嫌いではないけど、まだ好きでもない感じ。タイトルは、本当に心底ダサイと思う。
『STREET LIFE』、新潟ライブバージョン。
音のかえり、反響を聴いて、会場小さい?と感じる。ホールだもんな…。
リーダーのコーラスには、「歌わないでくれ…」と少し思った。
TERUくんの声があまり出ていなかったのが残念。

『南東風』、新潟ライブバージョン。
イントロでは何の曲かわからないな〜と思ったら、イントロじゃなかった。(笑)
TERUくん、鼻声?曲の間奏、「愛してるぜ!」の言葉に顔から火が出るぐらいにボボンッとなる。
メンバー紹介も入ってた。「目の前にいる…新潟ー!」というTERUくんの煽りに疑問に思う。
ライブでは盛り上がってるから気付かないけど、よく考えたら変な言葉だよな。
YUKIちゃんパートがないと少し寂しいなぁ。

全部聴いた後、やっぱり私はライブCDは嫌いだと感じた。
映像がないと…虚しく寂しく悲しくなる。
そして、CDTVを見忘れた事にも気付いた。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆桜の木越し村役場→◆軒下→◆室内、かぼちゃ上の穴に村長、粘土北登→◆メンテ画面

2004,5,28
上方演芸ホールをビデオでチェック。
笑い飯、麒麟、ザ・プラン9の大喜利が面白かった〜♪
今回はネタも全体的に面白かった。

イエヤスを見る。
2丁拳銃の宝物、修ちゃんは「ブルースリーのフィギュア」。好きだねぇ。
小堀くんは「子供」。写真も持ち歩き、今年の年賀状にも子供の写真を使ったそうだ。
親バカー!あんなに遊んでた小堀くんが…。(確かに可愛かったけど)
『どんな大人になってほしい?』という質問には、
「芸人を応援するような人にはなってほしくない」と言いやがった。
喧嘩売ってるのかな?(笑)


<DASH村ライブ中継観察記>
◆メンテ画面→◆室内、かぼちゃ上の穴に村長

2004,5,29
友達と恋について話した。恋について考えてみた。答えなんて出ないのに。
深い重い恋愛してないなぁ。恋って何だろう?

昨日の笑いの金メダルをビデオで見る。
ブラマヨ、こっすーのハゲキャラを押すようになったのか?
痩せたのに、まだ「ちょっとポッチャリ」とよっさんに言われてた。
久々にブラマヨの漫才見たら、早口に感じた。
結局、ブラマヨは予選落ち。さくらんぼブービーの優勝だった…。

来週の出場者、ハリガネロックきたーー!2丁拳銃もきたーー!
2組で決勝戦ってほしいな〜。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆村全景→◆室内、保原くんがカボチャと村長を配置→◆山並みと空、絵のように綺麗!→
◆室内、カボチャと村長

冒険CHEERS生カキコをチラ見したら、初めて見る人が出ていた。
ナレーターの安元さんらしい。あの声の人!?若い!と驚いた。
27歳らしい。もっと歳を重ねた人の声なんだと思ってた…。
そして、何よりも何よりも・・・男前ーー!!
一気に惚れました。

2004,5,30
暑いよ…もう夏かよ。体半分溶けたよ。

何だか全てが面倒臭くて、うだうだごろごろしていた。
悩みも解決しないし…どうしよう。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆畑→◆メンテ画面→◆鴨小屋、保原くんが雛の様子を見に来ていた

2004,5,31
一昨日、角質を取るパックをしたら、乾かし過ぎたのか顔に傷ができてしまった。
両頬に傷ができてしまい、漫画のような顔になってしまった。早く治さねば。

めざましテレビをチェック。ゆず前夜祭ライブの模様が流れた。
悠仁くん、前髪切ったら?


<DASH村ライブ中継観察記>
◆軒下→◆メンテ→◆鴨小屋


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加