2004年05月11日(火) |
2004年5月分中間 一時保管 |
やはり格闘技番組なので、男性が多い。そんな中でも嬉しかったのは、司会の評判。 女性司会者は受け入れられてない様なのに、ユウキロックは割と評判が良い。 視聴者も格闘技好きなので、司会が本当に格闘技好きかどうかわかるようだ。 司会としての頭の回転もいいらしい。嬉しい。ものすごく嬉しい。 男性ファン、しかもハリガネロックをあまり知らないんじゃないかと思われる人から 褒められるのは、ファンとしてもすごく嬉しい。
ユウキロック自身も格闘技好きだし、なかなか合ってる番組なのかもしれない。 毒針ロックのBBSにも男性が書き込みに来ていて、かなり嬉しかった。 いいぞ、その調子で頑張れ。
ま、中には「三流芸人」って書き込みもあったけど…。 いまいち盛り上がってない時があったらしく、「芸人のくせに盛り上げられない」と書かれていた。 そういう意見も嬉しい。要するに男性の感想が聞きたかったって事か? 同性に好かれるコンビになってほしいな〜。きっと強い味方になってくれるだろうから。
<DASH村ライブ中継観察記> ◆鴨小屋
2004,5,13 鉄腕DASH再放送をビデオでチェック。 DASH村、イチゴがおいしそうに実っていた。 収穫前に長瀬くんが10個以上もつまみ食い。 気持ちはわかるけど、他の人にしばかれるよ。
ソーラーカー、「だん吉だ!」と思ったら、まだ名前はついていなかった。 そして、日本一周でもなく、車検に出し、海までドライブ。 もう今は日本一周してるもんな〜。2年前はまだ始まってなかったんだな〜。
恐竜発掘、化石を風化させないようにレプリカ模型作り。 その器用さに脱帽。私のような不器用な人がいたら、進むものも進まないだろうな。 恐竜発掘、これにて一旦終了なのかな?
<DASH村ライブ中継観察記> ◆鴨小屋、卵があった
今日も鴨小屋。卵が転がっていたけど、雄鴨が個室まで運んだように見えた。 雌鴨が個室の中で抱卵しているからか、雄鴨がよく個室を見に来ている。 放送でも見れない雄の行動が見れるのは、なかなか貴重なのかもしれない。
2004,5,14 イエヤス見忘れた…。
(え、これだけ!?)
<DASH村ライブ中継観察記> ◆軒下→◆村全景→◆鴨小屋、小屋内で寝ている!珍しい!
冒険CHEERS、スタッフ深夜の生カキコはモギモギ(茂木さん)と星さん。 モギモギ…同い年じゃないか。CHEERSスタッフは若い。
2004,5,15 仕事休みなのに、早起きしてポンキッキーズを見てしまった。 (その後、また寝たけど…) ビンゾーとジロゾーが登場してた。ジロゾー、あんまり喋ってほしくないなぁ。 何となく…JIROくんの分身ならさ。
浪商のヤマモトじゃ!のDVD前編を、勝手に持って行って見た父が 「続きはないのか?」と聞いてきた。どうやら見たいらしい。 後編、イマイチだったからなぁ。それにしても、私はいまだにDVDを見ていない…。
オンバトを見る。ギリギリで思い出し、テレビの前に滑り込んだ。 飛石連休、うーん。 江戸むらさき、「『あぶない刑事』がわからない世代がいるから」と言っていたのに崩れ落ちた。 マジでですか。時代はそこまで新しくなってきてるんですか。 タカ&ユウジは通用しないんですか。何気に一番好きな刑事ドラマだったのに。
<DASH村ライブ中継観察記> ◆軒下→◆メンテ画面
2004,5,16 夢を見た。出てきたのは、ハリガネロック。と言うよりは、ユウキロック。 私は、なぜかハリガネのスタッフ(マネージャー?)になっていた。 かなり頑張ってた。ユウキロックを振り向かせようと、下心ありまくりで必死に仕事をしていた。 そんなに好きだったのか…ではなく、下心で仕事すんなよ、自分! それにしても、スタッフっていうのがリアルなような、そうでもないような。
笑いがいちばんを見る。 あら、リニューアルしてる!司会なくなったのかぁ。 ハリガネロック、見た事あるネタだったけど、まあまあ面白かった。 「もっと外でプラプラしてこいや」というのが好きだったりする。 私は、絶対にそうなる自信がある。(笑) 結婚して、旦那が早く帰って来たら、↑のような言葉を言うだろう。 ・・・一生、結婚できないな。
大上さんは、いいパパになりそうだな〜。 ユウキロックは、漫才でも金キャラを前面に出す事にしたのか?
<DASH村ライブ中継観察記> ◆軒下→◆ヤギ(マサヨ)小屋→◆鴨小屋
2004,5,17 HEYx3を見る。GLAYが出演。 一緒に見ていた母が「JIROくん、顔変わった?」と言っていた。 そうか?眠いだけじゃないか?なんか眠そうには見える。 基本的に毎日顔が変わる人だからな。むくんでみたり、目腫らしてみたり。
「全員の名前を覚えてますか?」という質問に松ちゃんが答えていた。 前は、フトシ(TAKURO)、キヨテル(HISASHI)、ケンジ君(JIRO)、グレイ(TERU)と呼ばれた。 今回、TERUくんとTAKUROくんは覚えていてくれた。 が、HISASHIくんは「長谷川」、JIROくんは「笑福亭」と呼ばれてしまった…。 「ボケやがな〜!」って言ってたけど、本当に覚えてくれてるのかな?
TERUくんの天然ボケ話、「メンバー紹介で、HISASHIを忘れた」という話の時、 松ちゃんが大ウケしてくれてたのが嬉しかった。 TERUくんは、天然ボケ大王だからなぁ。
会場の客からJIROくんへの質問、 「そのめっちゃかわいい笑顔はどうやったら出来るの?」にはポカーンとした。 持って生まれたもんだろ。 確かにJIROくんの笑顔は可愛いけど(そこは否定できん!)、あんな場所で質問するか〜? だから、JIROファンはイタイだとかアホだとかガキだとか言われんだよ! 30過ぎの男捕まえて、公共の電波使って「可愛い」ってアホか! JIROくんや他のメンバーもアホなファン持って恥ずかしいわ! あー、マジでカットしてほしかった。他にいい質問なかったのかな。
質問以外は、トークも良かった。 天使のわけまえ、サビ以外を聴くのは初めて。なかなか好きかも!歌詞の意味はさっぱりだけど。 客は、また手振り。好きやねぇ。曲を聴きながら、TERUくんって舌ったらず?と感じる。 曲調は古いよなぁ。歌謡ロックだと言われてる通り。
太一くん日記を読む。 昨日、岡村くんと出川さんとでご飯を食べに行ったそうだ。 その後、カラオケで太一くんが「アンビシャスジャパン」を歌ったら、 太一くんが歌っている間、岡村くんがカラオケボックスの廊下をずっと走っていたらしい。 想像して笑えた。ビーアンビシャース♪
<DASH村ライブ中継観察記> ◆軒下→◆鴨小屋
2004,5,18 ぷっすまを見る。 何で東京だとスベるのかなぁ。もう目が緊張しているように見えた。 失礼ながら、FUJIWARAがゲストだというのは信じられず、 「どうせ誰かの代役なんだろうな」と思ってしまった自分が憎い。
番組の感想より、まず何よりも言いたい事がある。 原西さん、お願いだからお願いだから、ほんとーーうにお願いだから 痩せてくれ!! もう太ってる場合じゃない。ただのおっさんに見える。頼むよ、本当に。
コーナー自体は、あんまり…という感じ。 と言うか、こんな番組なかったっけ?料理できない人が料理作って食べるってやつ。
「東京コワッ」って、もっときつい事やってたじゃん。 嫌そうなリアクションを見る度に「超合金は、もっと酷い事やったじゃん」と思ってしまうのが 何だか嫌になる。FUJIWARAにとっても酷なのかなぁ。 超合金時代よりは歳も重ねてるし、原西さんは太ってるし(あんまり関係ない)。
タイカレーの「クサウマ」に笑えた。味覚麻痺してたんじゃないだろうか? 某番組に比べれば、体張り系だったから、なかなか良かったかも。 でも、ギャグのスベり具合は見ていられない。某番組よりは、ましか? FUJIWARAのイキイキした姿が見たい。FUJIWARAのピークは、超合金だったの? そんな訳ない。信じてるぞ。
<DASH村ライブ中継観察記> ◆軒下→◆鴨小屋
2004,5,20 オーケイのオグちゃん、結婚したそうな。しかも、できちゃった婚。 しかもしかも、名古屋のロケで知り合った女性だそうな。 ・・・あの時か!? いやはや、ビックリ。おめでとう、オグちゃん。
毒針ロックを見たら、TOPでユウキロックが少し怒っていた。 ???と思っていたら、BBSへの言葉だったようだ。 何だかねぇ…。ユウキロックが幼稚園の先生のように思えた。
ダウンタウンDXを見る。ますだおかだ出演。 ますおかは、なかなか目立ってたとは思うけど、全体的に盛り上がらなかったかも。 お宝映像では、宝塚ファミリーランドのCMが流れていた。 ローカルっぽいCMだな〜と感じた。(笑)
視聴者は見た!では、岡田さんからのファンレターの返信が暴露されていた。 スベる返信ではあったものの、今と変わってないような気もした。 無責任相談室の答えに似てたから…。 岡田さんの恐怖話、どこかで聞いたような…と思ったら、 前によゐこ・アメザリとやってた番組の時の話だったのかな。
鉄腕DASH再放送をビデオでチェック。 アイガモの雛、可愛い〜〜!!ヤバイ、早く見たい! 早くLIVE中継で見れないかな〜♪ デブ犬克服、犬も可愛いなぁ。ハスキー犬のケンタが可愛かった。
<DASH村ライブ中継観察記> ◆軒下→◆鴨小屋
昨日も鴨小屋のみだった。
2004,5,21 毒針ロックを見たら、BBSが停止していた。 そりゃそうだろう。本当に成長しないな。BBSなんて無くてもいいような気がする。
Mステを見る。GLAY出演。 トークでは、「JIROちゃん」きたー!! タモリさんは「JIROちゃん」と呼んでくれる。JIROくんは可愛がられているようだ。 曲は『天使のわけまえ』、今回も前回と同じく生演奏!生演奏は、スリルがあるな〜。 5分の2がノースリーブだったのには、少し「NO!」と思いながらも、生演奏はかっこよかった。 HISASHIくんが楽しそうだったのが印象的。 CM明けのメンバーの表情にニヤリ。Mステ、一番好き♪
笑いの金メダルを見る。 ビッキーズ、すっちゃん、風邪ですか。なかなか面白かった。 ビキ、決勝へ!決勝でも飴を撒いていたのに笑えた。 応援していたけど、ペナルティに敗退。うぅ、頑張ってたのになぁ。
イエヤス、2丁拳銃と飛石連休を見逃した〜!!
<DASH村ライブ中継観察記> ◆軒下→◆メンテ画面
|