ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2004年05月01日(土) 2004年5月分前半 一時保管

2004,5,1
今日も勿論仕事。相変わらず、朝のテレビはポンキッキーズ。
東海地方では、関東よりも早く5時半に始まっている。
放送内容が違うのかな?と思ったけど、同じだった。
キー局の関東より30分早く放送が始まるとは!ちょっと得した気分。

仕事は何とか一段落。明日から4連休だ!
・・・予定ないけど。

マンスリーよしもとが届いていたので見る。
投稿ページに竹若さんとファンの人が写っている写真があった。
その写真を見て、ふと思った。名古屋の劇場?まわりの景色が似てる。

晴れドキをビデオでチェック。ますだおかだ出演。
今回も、ますだおかだ&青木アナの沿線グルメ。今回は、何と知多新線!
そう、私がバリバリ利用している電車である。
太田川〜内海まで。家の最寄り駅通ってるよ…と落ち込む。
いつロケしたんだ〜。知らない間に、ますおかとニアミスしてたのかもしれない。悔しい!
太田川(おおたがわ)、南成岩(みなみならわ)、上ゲ(あげ)、武豊(たけとよ)、内海(うつみ)
全部知ってる。全部知ってる!見ながら、しばらく立ち直れなかった。

青木アナ、お上品なアナウンサーだと思ってたら、結構豪快だった。
食べっぷりが男のようだ。素敵。
内海駅に降りた時、青木アナが「潮の香りがしますね〜」と言うと、
岡田さんが「しません!」と反論していた。
内海駅はわからないけど、潮の香りはするぞ〜。
私が高校の時に利用していた駅は、潮の香りがしたぞ〜。

最後に紹介されたフランス料理は、増田さんが絶品だと言っていた。
今まで食べた中で、一番おいしかったそうだ。
グルメな増田さんがそう言うなら、相当おいしいのかも。食べてみたい。

夜中、パソコンをしていたら、地震があった。震度1ぐらい。
揺れは大した事なかったけど、地震の前の地鳴りにビックリした。
「ドドドドッ」って音が聞こえた。恐いよぅ。いよいよ大地震がきたかと思った…。
何か不気味な、気になる地鳴りだった。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆軒下→◆鴨小屋

冒険CHEERS、深夜の生カキコは土屋さん。真面目なスタッフさんだった。
久しぶりに翔太ハムスターが見れた♪相変わらず、可愛かった。
これがあるから、深夜カキコを見ちゃうんだよな。
最近は、スタッフさんがお気に入りになってきたけど。

2004,5,2
休日1日目、早速徹夜してしまった。アホだ。

陣内家を見る。
陣内孝則さん、陣内貴美子さん、陣内智則(陣くん)の番組。
チャーリー浜さんと辻本さんがゲストに来ていた時、陣内孝則さんの表情が困ってた気がする。
それが何だか可笑しかった。

晴れドキ、昨日からの続きを見る。
増田さんが、本の宣伝をしていた。『漫才詩』。増田さんの詩の本。
青木アナが読んだらしく、太鼓判を押していた。
ますおか単独でやってたやつだよな〜。よし、買おう!
読んでない本がたまりまくりだけど、欲しい!

今回の晴れドキは、お昼までだったので、程よくビデオ予約しておいたつもりだったけど、
途中で切れていた。最悪だ。

太一くん日記を読む。
昨日、ナイナイの岡村くんとご飯を食べに行ったそうだ。
結構仲良しなんだっけ。あんな事やこんな事を話してたんだろうか。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆山並みと空(らくだ隊)→◆鴨小屋

日曜日のお楽しみ、サービス映像がお休みだった。放送も無いし…。
ゴールデンウィークだから、保原くんやスタッフも帰省してるのか?
この間、ヤスくんが平日に出てたもんなぁ。見逃したけど。
ちょっとガックリ。楽しみにしてたのに。

2004,5,3
休日2日目、特に何もありませんが何か?

HEYx3を見る。10年分のランキングを発表していた。
GLAYも数曲ランクインしていた。過去のGLAYが出る度、
「あぁ、一番よかった時期だ」、「一番いい時期だ」という言葉を発してしまった。
一番いい時期って、いつだったんだろう。
何となく思い出していた。5月25日の日記に書こうかな。(GLAYデビュー日、10周年)

GLAYのトークでは、TERUくんが「妹と彼氏が遊びに来た」という話をしていた時の映像が流れた。
妹と彼氏が遊びに来て、一緒に酒を飲んでいたそうだ。
そして、車で原宿へ連れて行ってあげたという内容。と、松ちゃんが言った。
「…さっき、お酒飲んでたって言ったよねぇ?」
松ちゃんが言いたいのは、お酒飲んだのに車の運転?という意味。
が、TERUくんが答えていた言葉にビックリ。

「一応、ハタチ超えてますから…」

えぇぇ〜!そういう意味じゃないよ〜!
思わぬところでTERUくんの天然(わざとだよね?ねぇ、わざとでしょ!?)を発見してしまい、
面白かった。当時は気付かなかったなぁ。天然よ、永遠なれ。

スマスマを見る。
普段はそんなに見ている訳でもないけど、総集編で集めてみると意外に面白いもんだな。

スポーツニュースを見て、ビックリ。
中日対ヤクルト、ヤクルトの点数20点だって!?
おいおい、5連敗してたヤクルトに20点も入れられたのかよ。
5日分の点数入れられてるじゃないか。もう…中日ダメダメですか?


<DASH村ライブ中継観察記>
◆村全景→◆北登→◆メンテ画面

冒険CHEERS、深夜の生カキコには大塚さん(つかちゃん)登場。
昨日の深夜もつかちゃんが担当だったそうで、大盛り上がりだった。
昨日はパソコンが出来なかったので、泣く泣く携帯から見てたけど。
昨日の夜食は、スープカレーが出てきたそうで、つかちゃんは辛さに悶絶していたらしい。
そして、今日の夜食は・・・おでん!
カメラに「これでもか!」というぐらいに近付けて、おでんを見せてくれるつかちゃん。
嫌がらせかと思った。(笑)

生カキコも面白いものだったけど、感心したのはスタッフさんの反応の早さ。
BBSで「翔太ハムスターが見たい」と書き込みがあれば、きちんと見せてくれている。
BBSで「BBSの更新ってどうやるの?」と書き込みがあれば、
次の日にはわかりやすく更新ボタンが作られていた。
いいスタッフさんだと思う。視聴者の言葉をよく聞いてる。
番組は見てないけど、こういうスタッフさんの番組は、長く長く続いてほしいと思った。

2004,5,4
今日は、友達に会ってきた。友達と…好きだった人に。
好きだった人が、ゴールデンウィークで帰省していたので、友達に誘われるまま会ってみた。
振られてからは時間が経っているし、意外にも彼のことを思い出す日もなかったので、
(お天気カメラとかで、東京の景色見ると、さすがに思い出したけど…(笑))
会って、どういう気持ちになるのかと不安だったけど、割と普通に接してたかもしれない。
元気そうで何より。相変わらず優しかった。
今でも好きだ!という思いにはならなかったけど、好きな女性の話をしている時は
さすがにズキッとした。好きだと意識していない方が、素の自分が出せたのかもしれない。
今更、ああしてれば良かった、こうしておけば良かったと思っても遅いけど。
(内容がわからない人は、3月の日記を読んでみよう!)

今日、ふと気付いた。ここ数日、また眠気に襲われている。
またアレ〜?大丈夫だよなぁ。眠くなる病気ってあるのかな。
よゐこの濱口くんと同じじゃないか?

テレビをつけたら、たかじんONE MANが放送されていた。
ブラマヨが出てた。こっすー、痩せたねぇ!本当にビックリ。いつの間に。
でも、何だか格好つけたようなチャラチャラした服装だったので、殴っておきます。
と、よっさんもネックレスしてチャラチャラしてた。…殴っておきます。
チャラチャラした芸人は、とりあえず、殴っておきます。(テレビに向かって)

何かの話題の時、「ますおか岡田さんは、打ち合わせでは面白い」と言われていた。
…前言ってたのって事実だったの?

ごきブラを久々に見てみる。
名古屋の隠れた名物「あんかけスパゲティ」が紹介されていた。
あぁ、確かに名古屋の人なら誰でも知ってるかも。
でも、私は食べたことがないぞ。名古屋生まれなのに。

皆既月食、雨が降り、雲が出ていて見られなかった。
某掲示板の実況が盛り上がってて、携帯で見ながら羨ましかった。
自分用のパソコンが欲しい。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆村全景、雨で雫がついてる、果樹園で作業してる→◆鴨小屋、鴨いない→◆軒下→◆メンテ画面→
◆山並みと空(らくだ隊)→◆鴨小屋、鴨いない→◆村全景→◆マサヨ小屋→◆軒下→◆鴨小屋

村全景、果樹園で作業していた。何してるんだろう…と思った途端、カメラが切り替わる。
放送まで内緒ですか。たまには見せてくれてもいいのに。

2004,5,5
ポンキッキーズで、ずっと気になっていた事がある。
ビンゾーとジロゾー、どこかで聞いた事がある。
検索してみたら、ビンゾーはMAYA MAXXの分身、ジロゾーはJIROくんの分身だった。
そうだ…そんな本が出てたんだ。読んでないから忘れていた。
この間のポンキッキーズの歌の時、どのキャラも歌って踊っている中で、
ジロゾーだけがギター(ベースか!?)を弾いていた理由がわかった。
JIROくんの分身かぁ…。今度からジロゾーを見つめてみよう。

今日で最後の休日。やっぱり、家でゴロゴロしていたら、関連会社の人から電話があった。
電話の内容は、仕事の呼び出し…。先週作成した書類に間違いがあったらしい。
渋々、その関連会社まで行く。で、話し合い。間違いが多すぎて凹む。
「土曜日までに書類を作り直してほしい」とトドメの一言。
一週間で作成した書類を3日間で作れと…?
すぐにでも取り掛かりたかったけど、自分の会社は休日で閉まっている。
仕方無く、その書類を受け取り、明日から取り掛かる事にした。

土曜日…終わるかどうかもわからない。土曜日…名古屋の劇場が…。
ハリガネロックがまたお預けになってしまった。
よく見てみると、その間違いは自分のミスではない。
書類作成の打ち合わせの時、指示された通りに作ったのに。
ちゃんと指示出せっての!好青年が一気にイメージダウンだなぁ。
「地球が爆発したらいいのに」と現実逃避気味になってしまった。

もう嫌。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆軒下→◆鴨小屋

夜、スタッフさんが鴨小屋へ入って来て、卵を見ていた。
と、カメラに目隠ししやがった!撮影してたんだろうか?
目隠しなんて、余計怪しまれるだけなのに。
何か細工してたんじゃないの?卵が生まれてる事は知ってるのに。

2004,5,6
仕事、地獄。
「地球が自ら爆発したらいいのに」
「宇宙人が地球を侵略したらいいのに」と現実逃避気味は続く。
「大地震がきたらいいのに」とリアルな事は恐くて言えない自分が憎らしい。

久々に本屋さんへ行ったら、ワッキーの地名しりとり本が置いてあった。
チラ見してみると、開いたページがヒデさん登場シーンだった。
放送を思い出し、思わず笑いそうになる。
最近、放送見れてないなぁ。まだ飛ばされ続けてるんだろうなぁ。

太一くん日記を読む。
今日は、DASH村ロケだったようだ。ハプニングがあったらしい。
何と…!前歯の差し歯が取れたらしい。結局、接着剤でくっつけたそうだ。
芸能人って、差し歯多いよな〜。

鉄腕DASH再放送をビデオでチェック。
明雄っち、凄いよなぁ。稲の色だけで、カリウムが不足してるとわかるなんて。
長瀬くんのダウジングによる、地下水探しも始まった。
井戸掘りは見てた記憶があるな。楽しみ♪

夏祭りメニュー1日でいくつ探せるか、出店のメニューがおいしそうでおいしそうで…。
悔しいから、家にあったアラレをバリバリと食べてやった。
お祭りもしばらく行ってないな〜。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆草っぱらに村長放置→◆山並みと空(らくだ隊)、映り悪い→◆軒下→◆メンテ画面→
◆室内、タンス前にブサイク村長、村長の頭の上に粘土北登

ブサイク村長は、草っぱらで放置されていた村長とは違う顔。
ブサイク村長は、可愛い村長より目が寄っている。時々現れる。

2004,5,7
仕事、地獄と天国の間ぐらい。
「地球が2つぐらいに割れたらいいのに」
「宇宙人がさらってくれたらいいのに その時は矢追純一さんに報告しよう」と、まだまだ現実逃避気味。

笑いの金メダルを見る。
江戸むらさき、ドンチャン騒ぎにウケた。オンバトでも見たような。
飛石連休、岩見くん、すごい服だな…。ちょっと緊張してた?
藤井さん、雛形あきこには似てないよ。
ランディーズ、変な格好してるなぁ。若い子の流行りなのか?(私の方が年下だけど)

今日の優勝は、江戸むらさき。
実は結果を知っていたので、あまり楽しめなかった。

イエヤスを見る。客がうるせぇ!
スピードワゴン、見た事あるネタなのにハマった。うぅ、悔しい。
アンジャッシュ、見た事がない勘違いネタかも。いや、色々混ぜてるのかも。
マギー審司、お客さんに負けそうなマギーさん。(笑)頑張れ〜!
ラッキーが出なかったのが残念。2本撮りだから、来週出るのかな。面白かった。

ネタ盛りを見る。名古屋のオアシス21での公開放送。
飛石連休、岩見くん、いつもよりお肌が荒れてる。(笑金でも若干荒れてたけど)
アンジャッシュ、珍しいショートコントが見れた。…まぁまぁ。

お笑い番組を3本もハシゴしたのは久しぶりかも。
ま、ハリガネロックもFUJIWARAもいなかったけど。・・・・・(涙)


<DASH村ライブ中継観察記>
◆村全景→◆メンテ画面→◆室内、かぼちゃ中に粘土北登、映り悪すぎ→
◆映り直った、かぼちゃ中に粘土北登、ブサイク村長も出現

可愛い村長は、お休みですか。

2004,5,8
今日も仕事。地獄から天国に変えてやる!

土曜朝のお供はポンキッキーズ。自分は幾つなんだ。
パタパタママが流れて、ものすごく懐かしかった。
やっぱり、ポンキッキ見てたな〜。

仕事はギリギリで終了。関連会社の人に書類を手渡し、見直し、完了!
今世紀最大に忙しかった。今度ご飯を奢ってもらえる事になった。
とりあえずは、ひと安心。

ハリガネロックがやってきたLIVEに行った友達からメール。
「まあまあ」だったらしい。最悪だったと言われるよりいいかな。

演芸笑劇場を見る。NHKらしい娯楽番組という感じ。
若手から大御所、落語家さんが勢揃い。ここまで揃う番組も珍しいかも。
見始めて、「何じゃ、この番組…」という感想。
ユウキロックは、お正月のフジテレビの番組の時と同じ格好をしていた。
ネタ見れるかも!と楽しみにしてたのに、ハリガネもますおかもネタ見れなかった。

落語家クイズバトル、ますおかが司会。
増田さんが「目離れてましたー」をやっていた。その後、チラリと若手が座ってる後ろの席を見ていた。
大丈夫、ユウキロックは笑顔だったから。
このコーナーでは、柳家喬太郎さんの「落語家ってのは個人商売だから助けないよ」という言葉にウケた。

大御所クイズバトル、ハリガネが司会。NHKっ子だねぇ。
横山たかしひろしさんが、ますおかにダメ出しされていて笑えた。
大御所がボケ暴れ、ハリガネ頑張ってツッコめ!と思いながら見ていた。

大喜利では、桂三枝さんが司会で登場。
やりにくそうだったな…。ハリガネ、ますおかは当てられる事もなかった。
うーむ、寂しいもんだな。

メールチェックしたら、何だか怪しいメールが届いていた。
怪しいと言うか…FUJIWARAの番組関連のメール。
FUJIWARAファンとして気持ちは痛い程わかるんだけど、
この手のメールに返信するのは、ちょっとなぁ…。

オンバト、またもや見忘れた。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆村役場玄関→◆鴨小屋

2004,5,9
今日は、家でマッタリ過ごす。
いいんですよ、休日なんですから。体を休める日です!

鉄腕DASHを見る。最近、飛び飛びの放送なので、寂しい限り。
DASH村、ホホホホホクちゃ〜〜ん!!(*´▽`*)可愛い北登。
村役場の鬼瓦、完成!上出来だった。鬼瓦を乗せ、村役場完成!
もう火事なんて起こさないようにしよう。
山口くんがこっそり作っていたリーダーしゃちほこは、北登宅の屋根へ。
北登がペロペロ舐めていた。面白い。

瓢箪作り、LIVEカメラでも時々登場する小瓢箪が一味入れだった事を知る。
どの野菜やお米もそうだけど、瓢箪も作るのが大変なんだなぁ。

なぞなぞ鑑識課、DASHお得意のお馬鹿企画。
これが岐阜で撮影したやつか〜と思いながら見ていた。
最後は少し感動した。(笑)

茂子の節約、DASHは動物好きだなぁと思う。
今回は、亀の池作り。見ている内、子供の頃に遊んでたのを思い出した。
穴掘って水入れても溜まらないんだよな。どうやったら溜まるかなんて考えた事もなかった。
アイフルCMぱくりもありつつ、亀の池完成!今日はなかなか良かった。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆ヤギ(つかさ)小屋、画面右にビニールハウス→◆北登〜!!小屋屋根上にはリーダーしゃちほこ→
◆メンテ画面→◆鴨小屋→◆暗い古民家内、囲炉裏端の自在鉤越しに机が置いてある、保原くん読書→
◆保原くん消えた→◆小瓢箪持ってきた、机上に置き、保原くん消えた→◆お帰り、また読書→
◆また消えた→◆お帰り、腕立て伏せ?腹筋?背筋やってる→◆上着脱ぎ、さっき見てた本を見てる→
◆また消えた→◆暗かった室内に照明がついた!保原くん、お帰り、また読書→
◆伸びをして読書終了、本持って消えた→◆ノートらしきものを持ってきた、何か書いてる
時々、どこか見てる→◆ノート持って消えた→◆鴨小屋

今日のサービス映像は、イマイチだったかも…。
保原くん、カメラ前で欠伸すんなよ〜。疲れてるんだろうけど。

2004,5,10
明日は、ユウキロックソロライブ。
毒針TOPを見て、思い出した。TOPに流れていた言葉にホロリ。
せかせか生きている訳でもないけど、毎日が同じように過ぎていく。
毎日だるくて眠くて、腹の底から笑う事もなく。
日記書かなくちゃ、HP更新しなくちゃ…と、好きだった作業が義務化していく。
好きだった筈のFUJIWARAやハリガネロックの情報を集めるのもしんどくて、
テレビもラジオも見逃しっぱなし。ライブも仕事で行けず。

時間がない訳じゃない。時間の使い方が下手なだけ。

疲れたなぁ。ハリガネロックに会いたいなぁ。そろそろ限界かもしれない。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆村役場、太一くんが作った鬼瓦→◆鴨小屋

冒険CHEERS、深夜の生カキコには星さんが登場。
でも、いまいち盛り上がらず…。スタッフさんだし、平日深夜だもんな…。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加